バランスが大切♡乱れやすい自律神経を整える3つの方法

本格的に暑くなり、すでに冷房をつけている人も多いのでは。室内と室外の気温差に体が追いついていけなくなると、自律神経のバランスを崩し、体のあちこちに不調があらわれるようになりますよね。自律神経のバランスを保つためには、どのような点に気をつけるべきなのでしょう?
そこで今回は、頑張りすぎちゃダメ!自律神経を整える3つの方法をご紹介いたします。

自律神経って?

よく耳にする「自律神経」。
自律神経とは、睡眠、消化、血圧のコントロールなど生理機能を調整する働きをもっている部分のことをさしています。自律神経のバランスが崩れると、心身に不調があらわれるようになるのです。

photo by http://f-mt.info

自律神経は大きな2本柱で成り立っており、そのうちの一つが交感神経。体を活動的な方向に向ける際に活発に動くのが交換神経といわれています。一方、リラックス状態に入るときに優位に働くのは、副交感神経。私たち人間の体は、この2つの神経で、生理機能が調整されています。

自律神経のバランスを整える方法

朝食をきちんと食べる

photo by http://weheartit.com

最近は忙しさを理由に朝食を食べていない人が多いといいますよね。自律神経のバランスを整えるためには、1日3食、朝食もきちんと食べることが大切。
朝、目覚めたまま、会社や学校に行くよりも、一度、朝食をとることによって、副交感神経を高め、朝からゆとりある時間を楽しめるようになります。

定期的に運動する

photo by http://weheartit.com

自律神経を整えるには、ウォーキングやランニングなど、軽めの運動に取り組むといいでしょう。自然溢れる公園を駆け抜ければ、ストレスも緩和され、心も休まるはず。たまには、早めに仕事を切り上げて、運動してみてもいいのかも!

翌日のスケジュールをチェック

photo by http://weheartit.com

自律神経のバランスを保つには、心を穏やかな状態にさせておく必要があります。翌日の予定を確認してから寝れば、朝起きてからも、意欲的に動けるようになりますよね。余裕があるときは、予定だけでなく、出社してからやることを書き出しておくと、より、充実した時間を過ごせます。

いかがでしたか?
自律神経のバランスを保つためには、頑張りすぎないことが大切。走り続けてばかりいては、自律神経のバランスも崩れ、体調不良が続くようになってしまいます。定期的に運動したり、休息の時間を設け、心と体を休ませてあげましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • カラダの毛なんかいらな~い♡除毛クリームで簡単にすべすべbodyになる。

      ニオイに気をつかう季節と言えば、やっぱり夏ではないでしょうか。でも実は、汗腺機能が低下している春こそ、汗のニオイが強くなる季節だということ、ご存知でしたか?周囲から「なんかにおうかも・・・」と思われない為にも、春のニオイ対策を万全にしましょう!photo by http://www.sukinahito-wo-furimukaseru.com/ムダ毛ケアの悩みの1つ

      2016.03.12 by Anya

    • 【美意識高めたい人集まれ♡】美容業界で注目話題の資格をPick up!

      今回のお話は読者様が美のスペシャリストになるお話です。というのも、最近の美容業界の発展は凄まじく進んでおり、様々な資格が増えました。その中でも特に注目度の高い美容の資格を厳選し、ご紹介させて頂きます。photo by http://www.xn--2-my6a90hwusk9qjzovw7a.comいつでも誰でも何歳でも、美を心から愛する皆さんに美の追求を出来る

      2016.05.26 by AKINA

    • ハイヒールで美しくなる♡履いてるだけで代謝アップを狙え!

      スニーカーやフラットシューズが今期の流行りですが、やはり、デートや女子会、気合を入れたときに選ぶのは、ハイヒール!いつの世も女性にとってハイヒールは、女らしさをあげてくれる魔法の靴♪だけど、ヒールは疲れますよね…そんなあなたに朗報です。なんとハイヒールを履くだけで、代謝がアップするんです!ヒールを履くときに使う部分

      2015.10.31 by 関口未来

    • もうノースリーブも怖くない!気になるワキの黒ずみ2つの原因と予防法。

      だいぶ暖かくなり、もう半袖で出歩いても調度いいくらいの日も続くようになりましたね。これからどんどん薄着になる季節。そうなると気になってくるのがワキのケアです。photo by http://weheartit.com特にワキの黒ずみは、多くの女性が悩むことです。せっかくキレイにメイクして、かわいい服に身をつつんでも、ワキの下が気になって思いっ

      2016.05.23 by コスメニスト編集部

    • セレブの大定番ココナッツオイル♡使いこなして美意識高め女子をめざそ♪

      日本女性にも大人気なココナッツオイル。オイルなのにダイエット効果も得られる不思議なパワーを秘めているのだとか。今回は、ヴァージンココナッツオイルの特性についても触れていきます。 いまさらだけどココナッツオイルって何?photo by http://weheartit.com/ココナッツオイルは、その名のとおり、ココナッツからとれるオイルのこと

      2015.06.30 by コスメニストライター

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >