美脚になりたいなら○○に気をつけろ!今日から始められるカンタン美脚術♡

すらっとした足、スカートからのぞくほっそりとした足は憧れですよね。キレイにヒールを履く足元にはついつい視線がいってしまいます。ここではいつもの生活習慣を少し変えるだけで美脚になれる方法をご紹介します

気づかずやっているNG習慣

  • 足を組む
  • 夜寝る時に足を交差させる
  • 高すぎるヒールを履く
  • サイズの合わない靴を履いている
  • 濃い味付けを好む
  • 水分を摂りすぎている

生活習慣を見直す

美脚の女性

photo by http://weheartit.com

椅子に座った時に足を組むクセがついている人

足を組むたびに骨盤のズレを引き起こしてしまいます。足を組むのは足が疲れ始めたサインです。足を組みたくなったら、椅子に座った時ひざの上を柔らかめの幅広の紐で縛るようにします。膝と膝がくっつきO脚ケアにもなります。

夜寝る時に足を交差させて寝る人

足を交差させるクセも骨盤の歪みの原因になります。夜寝るときに足をまっすぐ伸ばし、柔らかめの幅広の紐で膝の上を縛って寝ます。最初のうちはそのまま寝られませんが、骨盤の歪みが改善されてくると熟睡できるようになりますよ。まずは30分縛ることから始めてみてください。

靴を見直す

ハイヒールの靴

photo by http://weheartit.com

高すぎるヒールを履く人

高すぎるヒールは背伸びしているようなものです。腰にも負担がかかり腰痛の原因にもつながります。すらっとしたヒールは魅力的ですが長時間履くのは控えましょう。履くときはストラップで固定できるタイプがオススメです。

靴のサイズの合ってない人

靴のサイズをしっかり合わせる事で靴ずれを防止します。合わない靴は運動不足や外反母趾にもつながりかねません。きれいな足の形を損なわないためにもサイズの合った靴を履きましょう。

食習慣の見直し

お菓子を持つ女性

photo by http://weheartit.com

濃い味付けや外食を好む方は、体内の塩分濃度が濃くなってむくみやすい状態になっています。濃すぎる塩分は体内に余分な水分を溜め込んでしまう原因につながります。できるだけ味付けを薄めにすることがオススメです。

また、水分を摂りすぎている方もむくみの原因になります。水分を適度に取ることはとても良いことです。しかし、適度な運動をしないとカラダに余分な水分がたまりがちになります。
さらに過剰な水分摂取は体に必要なミネラルや栄養分まで体外に排出しがちになります。水分を多く取るときは一緒にミネラル補給がオススメです。

いかがでしたか?知らずにやっていたNG習慣ばかりかもしれませんよ。夜寝る時の足しばりは私が毎日の習慣にしています。ウエストラインもくびれができるのでオススメですよ♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 自宅に眠っていませんか?お家に眠っているココナッツオイルを再活用せよ♪

      ブームに乗って買ったココナッツオイル♪自宅で眠っていませんか?買ってはみたものの…「意外と使いきれない!」「使い方が分からない!」「味が苦手!」こんな方、とても多いのではないでしょうか。そんなアナタに、今日からまたお手軽に取り入れられる方法を紹介いたします♪まずは、効果を再確認!photo by http://weheartit.comそういえ

      2016.04.06 by れこ

    • 夏直前の強敵!「梅雨太り」に負けないための2つのポイント♡

      梅雨入りをしましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。この時期は空気がジメジメしてあまり気持ちの良いものではありませんが、同時に夏直前!ということで気分が高まる時期でもありますよね。デパートにも色とりどりの水着が並んで、今年はどうしようかなあ、なんてワクワクしている方もいらっしゃるでしょう。でも、ちょっと待っ

      2016.07.04 by コスメニストライター

    • ジョギング10分と同じ効果!?毎日5分「指ヨガ」ダイエット♪

      みなさん「指ヨガ」ってご存知ですか?読んで字の如く、手の指先だけを使ったヨガのことなのですが、その効果は全身を動かすヨガにも引けをとらず、なんでも指ヨガを5分間行うことはジョギング10分間の効果に匹敵するとか。ダイエットやアンチエイジングにも効果があるとされていて、忙しいけれど美しくありたい女性たちに話題の短時間ダイ

      2015.10.21 by コスメニスト編集部

    • 1週間でグッとキレイに♡生理前後には気を付けるべきことまとめ

      毎月必ず1回くる生理。体が気だるく、お腹が重く憂鬱な気分になってしまいます。でもそんな生理も上手く使えば綺麗になるきっかけに。この月イチのタイミングを美容に活かしてみましょう! 生理のイライラや憂鬱はなぜ起きる?photo by http://weheartit.com/生理前1週間というのは注意が必要!この時期はビタミンB6が減りやすくなります。

      2015.08.28 by MO

    • イライラする度、ニキビがポツリ! 生理前に起きやすい肌荒れ対策3つ

      生理が終わった瞬間はあれだけ肌が輝いているのに、直前ともなると、お肌も心もボロボロ状態……。一生懸命、スキンケアしても毎回、同じことの繰り返しじゃん!と投げやりになっていませんか?生理前の肌荒れを防ぐためには、ただ化粧水を塗るだけでは対策としては不十分。そこで今回は、気づいたときにはお肌がボロボロ…生理前に起きやすい

      2015.06.30 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >