【なりたい肌別】気になる部分徹底カバーするコンシーラーの種類♡

ほほのシミやクマ…これさえなければもっと美しくなれるのにと思ったことはありませんか?肌の気になる部分をケアすればより美しくなれること間違いありません。

女性

photo by http://weheartit.com

ここでは気になる部分の状態や、なりたい仕上がりに合わせて使い分ける、部分用コンシーラーのタイプをご紹介します♪

コンパクトタイプ

アディクション パーフェクト コンシーラー コンパクト

photo by http://weheartit.com

ブラシで使用するため、塗布する量の調整がしやすいです。広い範囲から細かい部分までマルチに仕上げることができます。何色かセットされた物は、肌悩みや肌色に合わせて幅広く使い分けることができます。ブラシを使い分ければ緻密にカバーできますよ♪

リキッドタイプ

マキアージュ コンシーラーリキッド

photo by http://www.cosme.net/

チップやブラシタイプの液状のコンシーラーです。肌の気になる所をポイント的にカバーすることが可能。肌になじみやすく、ナチュラルに仕上がります。ハイライトタイプの明るい色味のもの、ファンデーションのように色が付いているコンシーラーが液体状になっているものも。軽いつけ心地なので、動きの多い目元をカバーするのに向いています。小じわやほうれい線をカバーするタイプもあります。

ステイックタイプ

オルビス スティックコンシーラー

photo by http://www.cosme.net/

肌にしっかりつきカバー力・密着感に優れています。広い範囲の肌悩みをカバーしたい方にオススメです。ほほのシミ、肝斑・ソバカスなどのカバーしたい所に直接塗って、指先でぼかして使います。スティックを道具を使って付ける場合は、平筆・アイカラーチップに取り肌に肌に軽くなじませます。

ペンシルタイプ

セルフィット コンシーラーペンシル

photo by http://www.cosme.net/

肌の気になる部分をポイント的にしっかりカバーできます。点在するシミそばかす、くちびるの輪郭周りの色むらなどをカバーしたい方にオススメ。カバーしたい部分に直接のせた後、指先やコンシーラーブラシ・アイカラーチップで軽くなじませます。リップペンシルを使う前にくちびる周りのくすみや色むらをカバーする時に重宝します。リップメイク・ベースメイクの仕上がりが格段に違ってきますよ。

いかがでしたか?部分用コンシーラーを使い分けることでワンランク上の仕上がりにする事ができます。今までコンシーラーをうまく使いこなせなかったという方も、コンシーラを見直すきっかけになるかもしれませんね。ぜひ参考にしてみてください♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【2018年春新作コスメ】ポール&ジョーのプライマーが超進化!圧倒的な透明感とツヤが叶う下地♡

      顔のくすみを吹き飛ばしてくれる下地として大人気の、ポール&ジョーボーテ「ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー」。ラベンダーパールが日本人の黄味がかった肌を明るく補正し、上品なツヤ肌へと導いてくれる名品コスメですが、今春さらにクオリティアップして登場!また同時に、ルースパウダーも新登場することが発表されました

      2018.02.28 by コスメニスト編集部

    • とろ~りとろけるしっとり肌へ♡マジョマジョの生ファンデ効果がすごいっ!

      「マジョリカ マジョルカ」(通称:マジョマジョ)といえば、資生堂から誕生した愛らしいパッケージのプチプラコスメ。魅力的な見た目だけでなく、お値段以上の優秀さでも評判を集めています。今回はその中でも「手軽なのにカバー力がすごい!」「滑らかで使いやすい!」と注目されている「生ファンデ」について、その特徴や魅力、使い方など

      2018.03.29 by admin - cosmenist

    • お肌の悩みも解消できる!?コントロールカラーがもたらす2つの美肌効果

      女性誌でよくみかける「コントロールカラー」。聞いたことはあっても、具体的にどうやって使えばいいのか、分からなかったりしますよね。肌の悩みを解消できるって本当? コンシーラーとはどう違うの? コントロールカラーに対して疑問を抱いている人も少なくないでしょう。 そこで今回は『お肌の悩みもカバーできちゃう!コンロールカラー

      2015.07.15 by Erica

    • 暑さになんか負けない♪絶対くずれないベースメイクをご紹介♡

      みなさんメイクくずれ対策はしっかりできていますか?せっかく綺麗にメイクして出かけても、暑さによって吹き出る皮脂や汗で流れてしまうメイクを見ると悲しくなってしまいますよね…。メイクくずれ対策は季節問わずに必要ですよ♪キレイ長持ち!皮脂を味方につけるベースメイク術photo by http://weheartit.com気温がどんどん高くなる時期、

      2015.07.02 by 浩子

    • ピンク系化粧下地を使ってパッと明るくモテ顔に♡

      毎日、使っている化粧下地は何色ですか?肌を明るくみせるためにピンクを使っています、という人もいれば、透明感を意識したいからブルーですという人もいるでしょう。大切なのは、自分のお肌に合った化粧下地を選ぶこと。安さだけで判断していると、せっかくのお顔が残念フェイスに…。そこで今回は、自分の肌に合った化粧下地の選び方とお

      2016.02.25 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >