いつも使っている化粧品成分、理解できていますか? 第二回 化粧品成分検定試験”を12月6日に実施

一般社団法人 化粧品成分検定協会(代表理事 久光 一誠)は、『第二回 化粧品成分検定試験』を12月6日(日)に実施いたします。
化粧品成分をわかりやすく学び、自分の嗜好や目的にあった化粧品を選べる人材の育成を目的として、一般社団法人 化粧品成分検定協会は、2014年に発足されました。今年6月には第一回試験を実施し、化粧品・美容業界従事者を中心に約200名の2級合格者を輩出いたしました。
第二回となる今回は、より専門的な知識を問う1級試験を初めて実施いたします。また2級試験につきましては、受験希望者の増加に伴い、今回より試験会場を東京・大阪の二都市開催といたしました。今後は受験者ニーズに合わせ、開催会場を追加拡大していくことを予定しています。

第二回 化粧品成分検定試験 概要
試 験 : 1級・2級
日 時 : 2015年12月6日 (日)
場 所 : 東京・大阪 ※1級は東京会場のみ
受 験 料 : 1級 10,000円 (税抜)、 2級 6,000円 (税抜)
申 込 : 公式HPで受付中

http://www.seibunkentei.org

化粧品成分検定試験について

1級試験では協会の目指す、「化粧品の全成分を読み解き、目的にあった化粧品を選ぶ」ための知識を問います。これらを学ぶことにより、処方開発はもちろん、消費者への化粧品に対するアドバイスを行うコールセンターや化粧品販売の業務においてサービスの差別化を図りたい、など美容のプロとして仕事の幅を広げたい方を対象としています。2級試験は、基本的な化粧品成分・パッケージ記載内容に対する正しい知識を身につけ、化粧品選択の幅を広げるための知識を問います。

どちらも、検定試験の学習を通じて、化粧品成分への理解を 深め、合格者の実利につながることを目的としています。 また今後は、化粧品成分検定が資格として広く認知され、 化粧品業界・小売業界の間で就職・転職の際のアピールポイントとなるよう、今後の普及に努めてまいります。

化粧品成分検定公式テキスト (実業之日本社)1,800円(税抜) ご好評につき、第二版発行決定! 全国の書店・公式サイトで発売中。

http://www.seibunkentei.org

化粧品成分検定試験

3級

入門:日々の生活で役立つ成分知識を手に入れたい方 【受験料:無料】
化粧品成分についての基礎知識を出題。回答は全て選択方式で出題数は10問。 試験はWEB上で実施。PC・スマートフォンでいつでも受験可能。

2級

基礎:化粧品選択の幅を広げたい方。 【受験料:6,000円(税抜)】
基本的な成分の種類やその働き、パッケージ記載内容に関する知識を出題。回答は選択方式。試験は、東京・大阪にて、2015年12月6日(日)に実施。

1級

応用:美容のプロとして仕事の幅を広げたい方。【受験料:10,000円(税抜)】
様々なパターンの全成分表を読み解き、成分の配合目的に関する知識まで広く出題。 回答は選択・記述方式。試験は東京にて、2015年12月6日(日) に実施。

「化粧品成分スペシャリスト」資格認定制度スタート

化粧品成分検定合格者のうち希望者を「化粧品成分上級スペシャリスト」(1級)、「化粧品成分スペシャリスト」(2級)として認定いたします。化粧品成分に対する知識力の高さの証明としてご利用いただけます。

資格認定料:5,000円 (税抜)
認定書、バッジ、シール(名刺貼付用)進呈

資格認定料:5,000円 (税抜)
認定書、バッジ、シール(名刺貼付用)進呈

一般社団法人 化粧品成分検定協会
代表理事 久光 一誠(ひさみつ いっせい)
略歴
東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
化粧品会社にてスキンケア化粧品の開発に携わった後、化粧品開発コンサルタントとして化粧品の処方担当者などの技術者向け情報提供サイト「Cosmetic-info.jp」を運営。東京工科大学非常勤講師、神奈川工科大学非常勤講師。日本化粧品検定協会顧問。
著書: 「化粧品成分ガイド」 (フレグランス・ジャーナル社・共著)ほか

理事: 松岡 潤
顧問: 柴田 雅史 (東京工科大学 教授)

協会所在地: 〒106-0047 東京都港区南麻布5丁目3番3号
電話: 03-6779-4011 FAX: 03-6672-6804

e-mail:info@seibunkentei.org

公式サイト:

http://www.seibunkentei.org

事業内容:
「化粧品成分検定」の実施・運営、化粧品成分に関する情報の発信、各種講演会・セミナーの開催

≪本件に関するお問い合わせ先≫
広報事務局 株式会社ヌーヴェル・ヴァーグ 担当 吉田・倉留・鈴木
TEL:03-5722-1420 FAX: 03-5722-1407
吉田携帯:090-3331-7018 倉留携帯:080-3517-8848 E-mail:info@nv-pr.com

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ココを忘れちゃダメ!くちびるにもUVケアは必要不可欠なんです♡

      夏本番!しっかり顔にもBODYにも日焼け止めは塗っているし、外出時にはサングラス、帽子、日傘は欠かさず持つし、万全でしょ?…そう思っているあなた、くちびるまでちゃんとケアできていますか? くちびるだって日焼けする!photo by http://weheartit.com/目元と同じくらいデリケートなくちびる。普段使っているリップクリームはUV対応の

      2015.07.31 by Anya

    • 冬だって日焼け止めは必須!冬におすすめのUVアイテム3選を紹介♪

      いつまでもツヤツヤの肌をキープするためには、紫外線対策は最重要。なのに、夏は毎日塗っていた日焼け止めを、冬は全く使用していないという方も多いのではないでしょうか。日差しが穏やかと思える冬でも、紫外線は肌を刺激し続けています。今回は、冬の紫外線がもたらす悪影響や日焼け止めの選び方、おすすめ商品に関して詳しく解説して

      2018.01.03 by コスメニスト編集部

    • 春から始める美白ケア♡今から気をつけたい紫外線対策について。

      春のような日差しを感じる日も少しずつ増えてきました。紫外線対策は万全ですか?無防備に何もケアしないでいると、思わぬシミや肌のトラブルになってしまいます。ここでは、春の肌に使いたい日焼け止めの選び方についてまとめてみました。photo by http://weheartit.com/3月の紫外線量は意外に多い!3月は寒い日もあり「まだまだ冬の日差

      2016.02.21 by エスプレッソ

    • ランコムの人気下地クリーム! UVエクスペールトーンアップの進化をチェック。

      ランコムと言えば、下地クリーム「UVエクスペールBB」が大人気のブランド。グレーのクリームを薄くひと塗りするだけで肌をキレイに見せてくれるのが特徴。日焼け止めもSPF50PA+++と、紫外線の対策にも心強い味方です。その化粧下地の人気シリーズより、さらに進化した新アイテムが2月16日に登場しました。その名も「UV エクスペール トーン

      2018.02.21 by コスメニスト編集部

    • 2018年3月発売の化粧品・コスメ新商品カレンダー

      3月に発売される化粧品・コスメ・美容グッズをまとめてご紹介!目次3月1日(木)3月2日(金)3月5日(月)3月6日(火)3月7日(水)3月8日(木)3月9日(金)3月10日(土)3月12日(月)3月13日(火)3月14日(水)3月15日(木)3月16日(金)3月19日(月)3月20日(火)3月21日(水)3月22日(木)3月23日(金)3月24日(土)3月26日(月

      2018.03.20 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >