メイク崩れを気にしなくても大丈夫♡クールフェイスを保つ3つの対策。

突然ですが、メイクが崩れたとき、どのように対処していますか?時間に余裕があるときならば、ちょっとパウダールームに入ってメイクをし直して…ということが出来るかもしれません。

でもメイクって、忙しいときほど崩れてしまうものですよね。通勤中、仕事中、家事中、または子育て中のママさんなど、一生懸命になればなるほど汗をかきますから、メイクは浮いてしまいます。ふと鏡を見たら、ドロドロのテカテカ…なんて経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

鏡を見る女性

photo by http://health.goo.ne.jp/

せっかく頑張っているのに、その結果がそんな顔だなんて、なんだか損した気分になりますよね。そんな悲劇をもう起こさないために、今回は時短メイク直しテクや、そもそもメイク崩れを起こしにくくする方法をお教えします!

時間が無いときは「Tゾーン」だけさっと直す!

とにかく時間がない!でもこんな顔じゃいられない!そんな緊急事態には、とにかくTゾーンだけ直しましょう。他人の顔を見るとき、大半の人は鼻を中心に見ることが多いので、Tゾーンのメイク崩れはとにかく目立ちます。

女性の顔

photo by http://nikibinaoshikata.net/

お手入れとしては、ティッシュやあぶらとり紙で皮脂を取ってからファンデーションやメイク直し用のパウダーをさっと一塗りするだけでOK。さくっとメイクをリセットすることができるので、ぜひ覚えておきましょう。何はともあれ、困ったときはTゾーンです。

メイクを崩しにくいスキンケア

そもそもメイクが崩れなければいいのに…そんなアナタのお悩みを解決するべく、メイク崩れ対策スキンケアについてまとめてみました。

洗顔

メイク崩れの原因となる皮脂の分泌を抑えるのには、洗顔の仕上げに水を使うというのが有効です。お湯で洗顔するとどうしても毛穴が開いてしまいますから、最後に水で仕上げることで、キュッと毛穴を引き締めてしまいましょう。

洗顔をする女性

photo by http://www.skincare-univ.com/

化粧水

スキンケアに欠かせないのが化粧水ですよね。化粧水は、きちんと自分に合ったものを使うことが重要です。大丈夫、だって私はもう何年もこの化粧水を使ってきたんだから!なんて自信満々に答えたアナタ。なんだか最近肌のべたつきを感じたり、日中にメイクが崩れやすくなったりすることはありませんか?

もしそうだとしたら、その化粧水はアナタに合わなくなってきているのかもしれません。加齢により肌もまた質が変わってきます。そういった症状が現れているなら、思い切って一度化粧水を変えてみましょう。案外すぐにお悩みが解決するかもしれませんよ。

化粧水を手に取る様子

photo by http://www.skincare-univ.com/

ファンデーション

ファンデーションを塗る前には、必ず下地を塗るようにしましょう。下地機能を兼ねた日焼け止めもあるので、夏はそういったものを活用するのも手です。

また、ベースメイクの仕上げにパウダーを使うと、仕上がりがキレイなだけでなく、ファンデーションの持ちが良くなりヨレや崩れを防ぐことができます。とは言え、暑い時期はリキッドタイプのファンデーションが向かないというわけではありません。形状ではなく、保湿力の違いや、自分の肌に合っているかで判断しましょう。

6種類のファンデーション

photo by https://4meee.com/

食べ物で皮脂分泌を抑える方法

外側からだけでなく、身体の内側からもメイク崩れ対策をしてみませんか?脂質や糖質の多いものに偏って食べていると、皮脂が過剰に分泌されてしまう可能性があります。

まずは何よりも、バランスの良い食事を心がけるようにしましょう。お肉や揚げ物が大好きな方も、なるべく野菜を食卓にプラスしたり、栄養素に気を使ったり、心がけてみてください。ビタミンB群やビタミンC、ビタミンEを含む食材が特にオススメです。

  • ビタミンB群を多く含む食材…豚肉、うなぎ、たらこ、ナッツ類など
  • ビタミンCを多く含む食材…パプリカ、パセリ、芽キャベツ、ゴーヤ、ピーマンなど
  • ビタミンEを多く含む食材…アーモンド、オリーブオイル、鮎、モロヘイヤ、イクラなど

和食

photo by http://dietbook.biz/

いかがでしたか? これからの季節、メイク崩れは特に注意したいところですよね!暑さを感じさせない、クールな爽やかフェイスをキープしましょう☆

黒髪の女性

photo by http://weheartit.com

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 毛穴の黒ずみとサヨナラ!洗顔でバッチリ「角栓」ケアする方法とは♪

      角栓と言えば、肌の毛穴を目立たせたり黒ずませたり、最悪ニキビを引き起こしたり……といったネガティブな存在というイメージ。しかし、そもそも角栓はなぜ目立つのでしょうか?今回は「角栓が気になる!でも、いくら洗顔しても取れないんだよね……」と悩むあなたのために、角栓が目立ち始める原因や効果的な洗顔ケア、おすすめの洗顔料など

      2018.04.10 by コスメニスト編集部

    • そんな汚肌じゃやばい!意外と気になるブツブツおでこの毛穴ケア

      あなたはおでこの毛穴、気にしていますか?毛穴というと頬や小鼻のほうが気になって、どうしても怠りがちになるのがおでこのケアです。ここでは、おでこの正しい毛穴ケアをご紹介しますので、肌荒れ防止に役立ててくださいね。 おでこニキビはケアができていない証拠!?photo by http://weheartit.com/おでこの肌トラブルと聞いて思い浮

      2015.06.30 by コスメニスト編集部

    • カリスマ美容家IKKOさんもやっている!?ハチミツ美容でツヤモチ美肌としっとり美髪を手に入れる♡

      ハチミツと言えば、あま~く、とろ~り、としたスイートなイメージで美容に良いことで有名ですよね。最近では「食べる美容液」とも呼ばれている程、美容に良いのだとか!そんな美容に良いハチミツには一体どのような効果があるのでしょう。そしてどんな使い方ができるのでしょう。今回は、あのカリスマ美容家IKKOさんも試しているといわれ

      2016.08.18 by AKINA

    • 毛穴の引き締めに期待大!ハーブの力を徹底解剖♪

      鏡で自分の肌を見た時、頬や鼻の周りなどの毛穴汚れが気になったことはありませんか?加齢とともに目立つようになると言われている毛穴ですが、きちんとスキンケアをしているつもりなのになかなか改善されなくて困っている人も多いと思います。ここでは毛穴が開いてしまう原因や開いた毛穴を引き締める効果があると言われるハーブの美容効

      2017.12.12 by コスメニスト編集部

    • 編集部が気になる新商品はコレ。注目コスメpickup!

      美容が大好きな女子たちに新作コスメや話題のコスメを紹介![3月1日]エチュードハウスから、 2018年のS/Sコレクション『カラフルドローイング コレクション』が限定発売 エチュードハウス2018年のS/Sコレクション『カラフルドローイング 』エチュードハウスから、 2018年のS/Sコレクション 『カラフルドローイング 』シリーズが登場! 今回

      2018.02.05 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >