ケアしないと大変なことに…!足の角質ケアってどうして必要なの?

「カチカチになって冬場は割れて痛くなっちゃう!」「市販の自分でこするかかとのアイテムは使っても効果ない」「めんどくさくてつい後回し」という方は多いかもしれません。 意外とケアを忘れがちなかかとや足の裏。自分では見えないし、クツに隠れるからだから見えないだろうと思っていませんか?かかとを含む足のうらの角質…実は気になる足の臭いの原因になっているかもしれません。

何が原因で角質はたまるの?

a348-1

photo by http://weheartit.com

足の裏はカラダの他の部分に比べてもともとの皮膚の層が厚く、体重や運動などにより圧がかかりやすい部位です。クツとの摩擦も多く酷使されています。ヒフに負担がかかるほど古い角質が厚く蓄積されやすいのです。つまり角質が厚くなることによって弱い内部を守る役わりがあるといえます。
また足のうらの汗を放置することにより細菌が分解して角質やアカなどと合わさることで、臭いの原因にもつながります。

角質がたまらないようにするには?

a348-2

photo by http://weheartit.com

入浴時やフットバスにお湯をためて足をつけ、角質を柔らかくしてからの方がケアしやすいです。ヤスリで磨いた後によく洗います。そしてタオルドライの後に、化粧水や乳液または保湿クリームでしっかり保湿しましょう。保湿と保護するために綿の靴下をはくのも効果的です。

電動ベルベットスムーザーを使ってみよう!

顔の美顔器があるように足のうら用の角質除去の電動スムーザーがあります。簡単に紹介しますと、肌あたりのいい電動で動くヤスリになっているアイテムです。

ドクター・ショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー

a348-3

photo by http://www.cosme.net

お風呂上がりのまだ乾燥しきっていない足裏に押し当てて使います。なめらかにすばやく角質を削り取ってくれるので、とっても楽チンにケアができます。硬くなっていないところにスムーザーがあたっても痛くないので安心して使えますよ♪

はこももさんの体験レポートはこちら

a348-4

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?自分ではなかなかケアしにくいかかとや足先もケアしやすいと思います。なめらかな素足でよりおしゃれもた 楽しめるはずです♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • オフィスの乾燥と上手に付き合う。OLさんにおすすめの保湿アイテム3つ。

      乾燥が気になる冬本番。オフィスでは暖房がききすぎて、肌が乾燥して困るというOLのみなさんに、バッグに携帯して使えるおすすめ保湿グッズをご紹介します。photo by http://weheartit.com/万能ニベア青缶はコンパクトな保湿グッズ「ドゥラメール」という高級クリームと成分が似ているうえに、さまざまな利用価値がある万能クリームとして

      2016.02.05 by エスプレッソ

    • 「目」の次は「鼻」!?魔法のアイテム「鼻プチ」の正しい使い方

      外国人のように私も鼻を高くしたい! だからといって、親が一生懸命大切に育ててくれた顔を丸ごと整形するわけにもいかないし……。実は「目」をアイプチで二重できるように最近は「鼻」も自分で高くすることができるんです!通称「鼻プチ」と呼ばれるこのアイテムは、コポンと呼ばれるものを鼻の中に入れるだけで、鼻がスっと高くなり、別

      2015.07.23 by Erica

    • いつ終わったか分からない! 化粧品を交換するタイミングの見分け方

      毎日使う化粧品。ある日突然、マスカラを塗ってもボリュームが出なくなり、そこでようやく交換するタイミングであることに気づかされますよね。コスメにはチークやファンデーションなど明らかにみて交換時期が分かるものもあれば、マスカラやグロスなど、使っているうちに気づかされるものもあります。とはいえ、一体、いつ・どんなタイミ

      2015.08.22 by Erica

    • 【つや肌になりたい方におすすめ】メイクブラシを使う本当の理由。

      パウダリーファンデーションをブラシでくるくるしてみませんか?ブラシを使うことによって、カンタンに艶っぽい美肌を簡単に作ることが出来ます。どうしてブラシなの?メイクブラシと聞くと、“プロ用”というイメージの強かったアイテム。ムラなく仕上がり、ツヤが出る、フィット感が高まる……など、むしろ私たちが積極的に使うべきメリット

      2015.12.21 by みきたん

    • これをやるとメイクのりが違う♡メイク道具のお手入れは常識!

      今あなたが使っているメイク道具!最後に掃除したのはいつでしょうか。化粧品は毎日使うものですが、定期的にメイク用品のお手入れをしている人は意外にも少ないのです。ファンデのスポンジをずっと使い続けたりしませんか?せっかく高いメイク用品もパフやスポンジのお掃除1つで台無しに!今すぐポーチの中にあるメイク道具を引っ張り出し

      2015.09.20 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >