あたためてリラックス♡今「おへそ美容」が注目されているワケ。

寒さが厳しくなると、どうしても身体のいたるところが不調に。「どこが?」って聞かれても分からないけど、何となくだるかったり、調子がいまいちだったりする人も多いはず。

そんなときこそ「おへそ美容」がオススメ!おへそを中心に身体を温めていきましょう♪
そこで今回は「おへそ美容」の正しいやり方についてご紹介してまいります。

ショート丈ニットの女性

photo by http://weheartit.com/

意外と大切な場所「おへそ」

「おへそ」と聞いたとき、どんなイメージをもちますか? おへそは、まだ生まれる前の胎児だった頃、母体とへその緒で繋がっていて、栄養をもらっていた…という話はよく聞きますよね。たとえ大人になってへその緒がなくなった今でも、おへそは身体にとって非常に重要なパーツなのです。

胎児

photo by http://www.irasutoya.com/

おへその周りには様々な神経が張り巡らされていて、身体に関わる様々な機能を担っています。「おへそ美容」は、おへそをキレイにするという意味ではなく、おへそを温めて健康を維持することをさしています。

おへそ美容の正しいやり方

おへそを温める美容法は日本に限らず、世界中で大切にされてきた療法ですが、実際に温めていくときにはお灸やキャンドル、ストーンを使用していきます。もちろん、わざわざどこかへ通わなくても、自宅にいながら楽しめますよ♪お灸の扱い方が慣れていない人は、お湯を入れたペットボトルで代用してみて!

おへそ

photo by http://woman.excite.co.jp/

  1. まずはお湯の入れたペットボトルを用意します。
  2. 横になってリラックスした状態で、おへそにペットボトルを当てていきましょう。
  3. 3秒立ったら一度離し、これを何回か繰り返します。
  4. くれぐれもやけどしないように注意してくださいね。
ペットボトル

photo by http://onkyu.yakan-hiko.com/

ホッカイロ

photo by https://www.rankingshare.jp

お湯のペットボトルすら用意するのが面倒くさければ、湯たんぽを用意して、おへそに当てるだけでも体調に変化があらわれるかもしれません。あるいは外出するときも、できるだけお腹を冷やさないようにして、ホッカイロなどをおへその辺りに貼っておくと冷え対策にもなります。

おへそ美容の効果とは?

腸内環境をサポート

便秘体質の人は血の巡りが悪くなっている可能性もあります。意識しておへそ周りを温めていけば、全身がポカポカしてくるため、自然とお通じもよくなる場合も考えられます。

おへそ

photo by http://lbr-japan.com/

疲労回復

お風呂に入ったときにスッキリしたり、ストレス解消されたりするように身体を温めることは疲労回復に繋がります。お風呂から入って布団に入ったときも湯たんぽなどで、おへそ周りを温めてから寝るといいかも!

ルームソックス

photo by http://weheartit.com/

意外と大事なおへそ”

もちろん、自分の好きなタイミングで始められますよ!ストレスが溜まる度に体調不良になっているなら、せめて、おへそを定期的に温めて、身体も心もポカポカにしておきましょう!

へそ出しファッション

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ミランダ・カーもおすすめ♡スーパーフードゴジベリーで痩せて美肌に?

      あのミランダ・カーがスムージーにして飲んでいるというスーパーフード「ゴジベリー」。ダイエット&美肌効果が抜群と、今話題沸騰!さわやかな酸味と甘みが特徴のゴジベリーは、お料理やおやつに手軽に取り入れられますよ!ゴジベリーはクコの実だった!ゴジベリーは、ナス科クコ属の植物で、別名をクコの実。ウルフベリー、枸杞子(くこし

      2015.10.03 by エスプレッソ

    • 今話題♡「オルゾーラテ」がマタニティーママにオススメの3つの理由

      みなさんオルゾーラテってご存知ですか?オルゾとはイタリア語で大麦のこと。ラテはミルクなので、日本語にするとミルク入り麦茶と言ったところでしょうか。まだ日本ではあまり馴染みがないですが、イタリアでは昔から飲まれているのだとか。このオルゾーラテがいま、美味しいだけでなく、美容やマタニティーにも良いと注目を浴びているの

      2015.09.27 by コスメニストライター

    • 男心をくすぐる甘い香り♡ローズの人気ボディクリーム3つ。

      ボディクリームの香りにこだわる女性の間で一番人気はローズ。格調高い甘い香りはどんな人の肌にも合い、男性はもちろん、女性からも好ましく思われます。ここではローズの香りのボディクリームのおススメ3選をご紹介します。アナスイのクリームは‟ほのかな甘さ”が人気。photo by http://www.cosme.net 極上のなめらか肌に導く、ボディクリ

      2016.02.10 by エスプレッソ

    • お肌が蘇るってウワサ♡「コーヒーベリー」で手に入れる美容効果

      皆さん「コーヒーベリー」って知っていますか?「コーヒーでしょ!」と思う方もいるかもしれませんが、コーヒーとコーヒーベリーとは全く違うものなんです。photo by http://weheartit.com今までアンチエイジングに効果的な食べものとしては「アサイー」が大人気でしたが、そのアサイーを超える美容効果がコーヒーベリーにはあるといわれて

      2015.09.12 by Erica

    • 芸能人御用達♡健康に過ごすための「白湯」のパワーをご紹介!

      電車やオフィスの冷房、 冷たい食べ物や飲み物、熱帯夜で睡眠不足など、夏の疲れが残っていませんか? 急に涼しくなってきたし、なんだか冷えも気になる…。そう思ったら温活のはじめ時。まずは白湯を飲んでみませんか?そもそも白湯(さゆ)って何?photo by http://mery.jp白湯(さゆ)とはお湯(水を沸かしたもの)のこと。ちなみに湯冷

      2015.09.23 by kiyo

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >