素敵な女性のエチケット☆気になるニオイの対策法を伝授します。

みなさん、臭い対策はしていますか?人と近づいて臭いを感じると、自分は大丈夫かな?と気になったりすることありませんか?
自分で気づいていないだけ?もしかして臭ってる?そんな気になる臭い対策をご紹介します。

口臭対策①乾燥

女性2人

photo by http://weheartit.com

やっぱり気になるのは口臭ですよね?
口臭の原因で多く共通しているのは「唾液の分泌不足」。口の中には「100億以上の細菌」が生息しており、それが食べかすなどとまざりあい、臭いの原因となります。唾液には食べかすや細菌を洗浄・殺菌する効果があるため、きちんと唾液が分泌されていれば臭いも抑えられます。

そのため水分不足などにより唾液が分泌されない時は口の中が乾燥し、臭いがきつくなります。朝、口臭がきつくなると言われるのは、乾燥による口の中の細菌が増殖したことが原因。水分をこまめにとることが大切です。

口臭対策②舌苔

舌を出す女性たち

photo by http://weheartit.com

唾液による口臭対策をお伝えしましたが、唾液自体が臭うことがあります。これは舌苔(ぜったい)とは主な口臭の原因と言われ、舌の表面に付着した、死んだ細胞や老廃物、食べ物のかすが付着したもの。口の中の乾燥、たばこ、ストレス、歯磨きをきちんとしないことなどが原因です。

また気になってとりすぎてしまうと、舌を傷つけ、かえって細菌が繁殖することがあります。専用のブラシで優しく落とすようにしましょう。

体臭対策には…

鏡に映る女性

photo by http://weheartit.com

体臭対策はやはり入浴。一日の疲労により体に乳酸がたまると通常よりも臭いの強いアンモニアを含んだ汗が出てきます。夜にはきちんと汗を洗い流し、またリラックスのためにも湯船にきちんと入りましょう。

また加齢による体質の変化によって発生する「加齢臭」。「ノネナール」という、皮脂腺から分泌される脂肪酸と過酸化脂質が酸化分解されたものが原因と言われています。肉類中心の欧米化した食生活や、蓄積したストレスなど年を積み重ねてきたことによる生活も原因のひとつです。「ノネナール」はビタミンCやポリフェノールの摂取により抑えることができます。食物繊維や乳酸菌を含むものも臭い対策には効果的ですよ♪サプリメントも併せて摂取するのもいいでしょう。

いかがでしたか?
なかなか自分では気づかない臭い、きちんと対策したいものですね。さらにストレスも臭いを強くすると言われています。休む時はゆっくりと過ごし、時には自分を甘やかしながら毎日笑顔で過ごすことはいつでも女性を綺麗にしてくれますね☆

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 口の中から若返り?オーラルケアの重要性

      先進国の中でもオーラルケアに関する関心度が低いとされている日本。一日の歯磨きの回数は増加傾向ではありますが、まだまだオーラルケアの意識は低いのが現状です。大切さはわかっているものの具体的な対策や予防を知らない人が多いのではないでしょうか? 歯ブラシ&歯磨き粉の正しい選び方歯ブラシは上の前歯2本がおさまるものを選びま

      2015.06.29 by 夏みかん

    • 気づかぬうちに魅力が半減しているかも…。アナタの口臭対策は万全ですか?

      自分ではあまり気付いていないけれど、もしかすると周りを不快にさせているかもしれない口臭。photo by https://sokkadayo.jp体臭と口臭がとてつもなく気になるお年頃— ぱぴぷぺぽぽん (@popon51popon) 2016年5月13日にんにくやアルコールを口にしたあととはまた異なる、イヤな臭いの原因は一体何なのでしょうか?原因、そしてその対

      2016.06.07 by れい

    • 海外セレブも愛用している♡オイルプリングが日本に上陸!

      「あっ!歯が白くなった?」最近セレブや芸能人に人気のオイルプリングという美容法。口臭予防やホワイトニングなどのオーラルケアをしたい方におすすめです。知らないなんて古い!オイルプリングはこんなケアphoto by http://weheartit.comオイルプリングという言葉は比較的最近出てきたものですがその元になっているのはアーユルヴェーダ

      2015.07.07 by MO

    • 気になる口臭にも!今年は新しいオーラルケアが旬なんです!

      歯のホワイトニングも定番となってきた昨今、オーラルケアに力を入れる方も増えてきました。女性のみなさんは口臭も気になりますよね?ですが、オーラルケアって何をすれば良いのか分からない…。そんな方に必見!手軽に始められるケアがあるんです。 なぜ口臭がするの? photo by http://weheartit.com/女性は特に気にしている口臭。予防の

      2015.06.25 by マリカ

    • ただ磨いているだけじゃダメ!健康な歯を作る歯ブラシの選び方・使い方

      きれいで健康な歯を保つために、毎食後に歯みがきをするのはもう常識! でも、ただ何となくみがいているだけでは、汚れは落ちません。歯みがきしていても歯茎が腫れたり、痛くなったりする人は歯ブラシに原因があるのでは? ここでは、虫歯や歯周病を予防するための正しい歯ブラシの選び方・使い方をご紹介します。歯のトラブルの原因に

      2015.07.28 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      koroさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >