夏でもぐっすり眠れる2つのポイント♡上質な睡眠でスッキリ美肌美人になろッ☆

梅雨や夏の時期に困ることの一つに、夜の寝苦しさがあります。疲れているのになかなか寝付けなかったり、せっかく眠れても暑さで夜中に目が覚めてしまったり。
朝起きて鏡を見ると、顔はパンパン、目の下にクマはもちろん、吹き出物まで…なんて悲惨な状態になってしまうこともありますよね。

寝付けない女性

photo by http://suumo.jp/

「美は夜に作られる」という言葉があるぐらい、美容にとって大切な睡眠。
今回は、美と健康を保つためにも、快適な睡眠をとる方法をご紹介します。

眠る女性

photo by http://josei-bigaku.jp/

睡眠ってこんなに大切!

私たちは人生の約1/3~1/4の時間を睡眠にあてていると言われています。
仮に人生を80年として考えると約20年~25年は眠っているということですね。
なんだかもったいない気もしますが、睡眠には生きる上で欠かせない大切な役割があるのです。

時計

photo by http://weheartit.com

ホルモンのバランスを整える

睡眠中は成長ホルモンが分泌されるため、身体の損傷した部分の修復や免疫機能の維持、ストレスを和らげるという役割もあります。日焼けしたら十分に睡眠をとることと言われるのは、このターンオーバーを活用するためです。
特に22時~2時のゴールデンタイムは有名ですよね。睡眠不足はホルモンバランスの乱れに繋がり、美容にも影響するので、十分な時間を確保しましょう。

深く眠っている女性

photo by http://www.beauty-co.jp/

夏にぐっすり眠るカギは「湿度」!

梅雨~夏の時期の快眠の要となるのが湿度コントロール。およそ50%~60%をキープするのがベストです。結構高めに感じますが、あまり湿度が低すぎると、今度は肌や鼻の粘膜の乾燥につながるので、美肌にも健康にも良くないのです。
逆に高すぎると、カビやダニが繁殖しやすくなり寝室の衛生状態が良好に保たれないので×。エアコンの除湿機能や除湿剤で程よい湿度を保ちましょう。

うちわとエアコンのリモコン

photo by https://enechange.jp/

また、掛け布団は軽くて柔らかいものを使用することで寝床内の温度や湿度を快適にキープすることが出来ます。圧迫感もないので、身体への馴染みも良いですよ!
対する敷き寝具は、吸湿性と通気性に優れたものを選ぶとグッド。睡眠中にかく汗を放出して、一晩中快適な睡眠を得ることが出来ます。

夏用の寝具

photo by http://www.bellemaison.jp/

「食べると眠くなる」を利用しよう

眠れないということは、脳の交感神経が冴えてしまっているとも言えます。脳はタンパク質で出来ているので、就寝前にその素材となるものを食べておくことも眠りにつきやすくするコツ。
でも寝る前に食べるなんて太りそうで嫌ですよね。そこで、ローカロリーの上にタンパク質が摂取できる食品をまとめてみました。

ローカロリーでタンパク質を含む食品

  • 納豆1パック
  • 豆腐1/4丁
  • ゆで卵1個
  • チーズ1切れ
  • ぬるめのミルクや豆乳1杯(200cc前後)
  • ナッツ10粒程度
  • ぬるま湯

あくまでも眠りを促す為に食べるだけなので、過剰に摂取しないことがポイントです。
また、逆にNGなのは脳のエネルギーになるブドウ糖を含む食品。お風呂上がりのビールやアイスクリームや糖分は、脳を活性化させてしまい頭が冴えて眠れなくなるので、絶対に避けるようにしましょう。

ホットミルク

photo by http://xn--vck8crc676o4toul9a87bq4m.com/

いかがでしたか?
美容にも健康にも、とっても大切な睡眠。あまり上手に睡眠を取れていないなと思った方は、ぜひ改善してみてくださいね。

夢を見ている女性

photo by http://mag.fufururu.jp/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 汗のニオイを撃退!夏がくる前に準備しておきたい体臭予防の秘訣。

      夏になると、電車やバスの中は、汗をかいた人が乗ってきただけで、全体の空気がモヤっとするもの…ただ、他の人から臭いが放たれていると思い込んでいたら、実は自分だったというときはありませんか?特に女性は、生理前になると体臭がキツくなる人もいます。(個人の体質によりますが…。)photo by http://weheartit.comそんなとき必要にな

      2016.05.17 by Erica

    • 周りとの差をつけるスポーツ!この夏始めるならゴルフで決まり♡

      サラリーマンのコミュニケーションの一つという印象が強かった「ゴルフ」ですが、最近では、イマドキ女子に人気が出てきたスポーツ。プロの女性ゴルファーもとても綺麗な方が多いですよね!美容効果のあるスポーツといえば、ヨガ、ピラティスなどが想像されますが、ゴルフにも驚く美容効果があるとか。この夏始めるスポーツはゴルフで決ま

      2015.07.22 by 関口未来

    • 暑い夏に摂りたい野菜No.1!女性に嬉しいゴーヤの美容効果とは…?

      例年通りの暑い夏。夏バテで食欲がない、食生活が乱れてお肌の調子も崩れてきちゃった…そんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?夏はただでさえ暑くて体力を消費しやすいので、しっかり食事を摂って健康面も美容面も万全にしたいものですよね。そんなアナタにオススメしたいのが、夏野菜のゴーヤです!実はゴーヤはとっても美容効果

      2016.08.22 by コスメニストライター

    • 【意外と知らない】それは間違いかも!?正しい歯磨きを今すぐチェック!

      歯磨きはわたしたちにとって、毎日行う身近な習慣のひとつです。その歯磨きの仕方が間違っているといわれたら……。なんだかゾッとしてしまいますよね。今までの歯磨きの仕方を見直すきっかけとして、是非知って頂きたいことを紹介します。間違いを正して、より歯を健やかに保ちましょう!歯磨き粉はどうやって使っている?photo by http://w

      2016.05.03 by れい

    • いつまでも白い歯でいたい!オトナ女子にオススメの市販歯磨き粉3選

      「お肌」や「ムダ毛処理」のことは頭にあっても、歯のお手入れまでなかなか手が届かなかったりしませんか?どんなにキレイなリップを塗っていても、笑った瞬間に黄ばんだ歯がみえるとちょっと残念ですよね。若いからといってオーラルケアを怠っていると、ある程度の年齢になったときに自分の歯で食事ができない可能性もあります。そこで今

      2015.08.25 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >