【Mission】美しいくびれを手に入れよ♡憧れbodyになる7つの秘訣。

テレビCMや雑誌の特集も、すっかり夏向けのものが増えてきたので、じわじわ夏の到来を感じている方も多いのではないでしょうか。
今年はどこに行こうかな、なんて予定を立て始めるのもこの時期からですよね。

海岸を歩く女性

photo by http://weheartit.com

そこで同時に多くの女子の頭を悩ませるのが、ダイエットについて。特に水着や薄着になる機会の多い夏は、お腹周りが気になるものです。
春はふわりとしたシルエットの服で隠せていたけど、このぽっこりお腹はやばい…なんて、焦ってはいませんか?そんなアナタに、なぜぽっこりお腹になるのか?その原因と、美しいくびれをつくる方法を教えます!

お腹の肉をつまむ様子

photo by https://www.cosme.net/

ぽっこりお腹をつくる3つの悪習慣

アナタは知らないうちに、みずからくびれを無くすような行動をとっていませんか?
実は日常生活を少し意識するだけで、ぽっこりお腹になるリスクを減らすことができるのです。

運動不足

ダイエットの基本ですが、ふだん全く運動をしないという方は要注意です。
昔から特に運動なんてしなくても太らなかったという方も、加齢とともに基礎代謝は落ちていくもの。そのままではどんどん太りやすくなるということを認めましょう。筋力を付ければその分、代謝があがりますので、太りにくい身体を維持できます。
階段を使ったり、軽いストレッチをしてみたり、まずは日常生活に簡単な運動を取り入れましょう。

ストレッチをする女性

photo by http://xmjzhj.com/

身体の冷え

暑くなると、冷たい食べ物や飲み物を取りたくなりますよね。お風呂も冬はしっかり時間をとっていたけれど、夏は暑いからシャワーでさっぱりするだけでいいや、なんて簡易的に済ませてしまうこともありがちです。
でも身体を冷やすと、保護機能により身体が自然に脂肪を蓄え始めます。どうしてもやめられないという方も、回数を減らすなど工夫してみましょう。

寒さに凍える女性

photo by http://hiesyounaosuselfcare.seesaa.net/

お酒の飲み過ぎ

お酒を飲みすぎると、内臓に脂肪がつきやすくなります。ビール腹という言葉もありますよね。
たまには羽目を外して飲むのもよいですが、健康面からも、ほどほどの量を保つようにしましょう。

ビール

photo by http://www.drwallet.jp/

「お腹だけぽっちゃり」タイプの原因

他の部分は痩せているのにお腹だけぽっこりしているという方は、特に次のことが原因になっている可能性があります。

体幹

体幹が弱っていると、お腹だけ出てしまうことがあります。体幹というのは、身体を支える内側の筋肉のこと。体幹がしっかりしていないと、内臓が横に広がって痩せていてもぽっこりお腹になってしまうのです。筋トレをする際は、インナーマッスルを意識したトレーニングを組み立てると良いでしょう。

ぽっこりお腹に悩む女性

photo by https://moteco-web.jp/

姿勢が悪い

姿勢が悪いと骨盤がゆがみ、痩せていても下っ腹が出てしまいます。また、実際はそれほどお腹が出ていなくても、たるんで見えることもあるので、普段から正しい姿勢でいることを心がけましょう。

悪い姿勢と良い姿勢を比較した図

photo by http://debusotsu.jp/

おすすめトレーニング

それではいよいよ、くびれに効くダイエット法を紹介します!

腰回し

  • 腰を前後に30秒間動かしてください。
  • 次に腰を左右に30秒間動かしてください。
  • 最後に、腰を時計回りに30秒間回し、終わったらまた逆時計回りに30秒間回して下さい。
腰を回す女性のイラスト

photo by http://hadalove.jp/

2分もあれば充分なので、忙しい方には特にオススメです。
腰を回すことで骨盤のゆがみも改善し、美しくくびれていく一石二鳥な方法です。

足上げ腹筋

  • 仰向けに寝て足を天井に向かってあげます。
  • 足を曲げないよう注意しながら、両足を地面ギリギリで止めます。
  • そのまま10秒間キープします。
仰向けで足を上げる女性のイラスト

photo by http://moteco-web.jp

足上げ腹筋は、普通の腹筋では鍛えられない下っ腹に効果を発揮します。最初はキツいですが、慣れてきたら秒数と回数を増やしていきましょう。

いかがでしたか?

美しいくびれを作るには、やはり努力と継続が必要です。特に生活習慣は、くびれだけでなく、美容と健康全体に関わるなので、よく見直してみてくださいね。

水着姿の3人の女性

photo by http://weheartit.com

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • アメリカで話題♡スケーターエクササイズでむっちり下半身からさよなら!

      下半身がむっちりしているのが悩みという方にぜひおススメしたいのが、スケーターエクササイズ! 何をやってもやせないというのに、このエクササイズを数日続けたら効果が出たという人もいるくらいです。エクササイズのやり方を覚えて実践してみませんか?スケーターエクササイズとは?photo by http://sophieetchocolat.jpスケーターエク

      2015.12.21 by エスプレッソ

    • できる女なら後ろ姿も気をつかって♡背中ニキビの原因とケアテク

      背中ニキビに悩んでいる方、意外と多いのではないでしょうか。背中は顔と違ってニキビができると治しにくい部分。そして何度も同じ場所に出来てしまうのもやっかいなところです。同じ場所にも出来ることで、色素沈着にもつながってきます。今回は、そんな背中のケアと気をつけるポイントをご紹介いたします。背中にニキビができる原因は?p

      2015.08.04 by みい

    • ジョギング10分と同じ効果!?毎日5分「指ヨガ」ダイエット♪

      みなさん「指ヨガ」ってご存知ですか?読んで字の如く、手の指先だけを使ったヨガのことなのですが、その効果は全身を動かすヨガにも引けをとらず、なんでも指ヨガを5分間行うことはジョギング10分間の効果に匹敵するとか。ダイエットやアンチエイジングにも効果があるとされていて、忙しいけれど美しくありたい女性たちに話題の短時間ダイ

      2015.10.21 by コスメニスト編集部

    • 油断禁物☆そのムダ毛見られています!あなたはどの脱毛方法を選ぶ?

      “脱毛”は、女性なら一度は考えたことがあるムダ毛処理の方法ではないでしょうか? カミソリや電気シェーバー、除毛クリームなど自己処理の方法もありますが、いっそのこと脱毛をして、もうムダ毛で悩みたくないと思うのが本音なのかもしれません。今回は脱毛の種類や方法をお教えします。photo by http://rosamayumi.com/ムダ毛処理の方法

      2016.07.20 by れい

    • 【必見】オフィスワーク女子が悩む「クーラー病」の原因と3つの対策

      暑さが厳しくなる夏場。室内と室外の気温差が激しく体が追いついていけないという人も多いのでは。頭痛に吐き気、めまい…など、もしも体調不良が続いているなら「クーラー(冷房)」が原因かもしれませんよ。冷たい空気が衣類などを通さず直接当たっていると、気づかない間に体が冷えている可能性もあります。そこで今回は『オフィスワーカ

      2015.08.20 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >