美脚のカギは○○にある。下半身ぽっちゃりにサヨナラするメソッド♡

昔はそうでも無かったのに、ふと気が付いたら足首にシワが出来ていた、という方はいらっしゃいませんか?実はそのシワ、むくみが原因で出来ているのです。

若いうちは代謝が良いのでそんなに気にならないのですが、年齢の増加とともに代謝が悪くなり、むくみやすくなってしまいます。 しかも、まだむくみで済んでいるうちはいいのですが、その状態で放っておくと、足首がどんどん太くなるので要注意!しっかり対策しておくことが必要です。

スタッツ付きショートパンツ

photo by http://weheartit.com/

足首が太くなる原因

足首が太くなる原因として、次のことが考えられます。

①冷え性

体温が低いと体内の血流が悪くなり、足のむくみが発生しやすくなります。

冷え性

photo by http://zi-gen.com/

②むくみ

むくみは主に余分な水分や老廃物が原因で発生しますが、それらが合わさるとセルライトになり、足首が太くなります。

むくみ

photo by http://5min-massage.com/

③足をあまり使わない

あまり普段から足を使わないと、足の筋肉が衰えてしまい、溜まった老廃物を上手に排出できなくなります。そのため足首に老廃物が溜まり、セルライトを作り出してしまいます。

海辺散策

photo by http://weheartit.com/

④食事

塩分の高い食事を摂ると、むくみが発生しやすくなります。また、身体を冷やしてしまう食品の多量摂取も、冷え性の原因となり足首の太さにつながります。

食べ物温冷比

photo by http://salon.l-seeds.jp/

⑤靴が大きい

靴が大きいと、足をあげずにカカトを引きずるような歩き方になります。そうなると足首を使用する回数が減るので太りやすくなります。

ピンクヒール

photo by http://weheartit.com/

足首痩せにはこれが効く!

原因が分かったところで、どうすればいいのか対策を考えていきましょう。

①食事に気をつける

体温を下げるようなものや塩分が高いものは避けるようにして、利尿作用のあるものや新陳代謝をあげるようなものを食べるようにしましょう。 体温を上げ代謝を高めるカプサイシン、脂肪を燃焼しやすくするアミノ酸、新陳代謝の働きを促すビタミンB群やヨウ素が含まれた食品がオススメです。

根菜

photo by http://www.skincare-univ.com/

②入浴の時間をきちんととる

忙しくてシャワーだけで済ませてしまっていませんか?入浴すると足首の老廃物をうまく除去することができ、太くなるのを予防することができます。特にむくみに効果絶大ですので、お風呂の際は、必ずお湯に浸かるようにしましょう。

お風呂で乾杯

photo by http://weheartit.com/

③有酸素運動をする

有酸素運動は、足首だけでなく身体全体のシェイプアップにもなるので、ぜひ生活に取り入れたいところです。走るのは嫌だという方は、とりあえずウォーキングから始めてみましょう。有酸素運動は20分経ったぐらいから効果を発揮するので、30分くらいを目安に徐々に長くしていくと続けやすいですよ。

有酸素運動

photo by http://weheartit.com/

④ツボを押す

血流を良くするツボを押して、痩せやすい環境を作りましょう。足首にある2本の筋のちょうど間にある解谿(かいけい)というツボは、むくみ改善や疲労回復の効果があります。座ってリラックスしているときや、入浴時にぜひ押してください。

解谿

photo by https://gogo89.com/

オススメのエクササイズ

最後に、いつでもできる簡単なエクササイズを紹介します。 といっても本当に簡単です。やり方は、立っている状態から背伸びをしてストン!と戻すだけ。肩幅くらいに足を開いて、1秒ずつのリズムでやってみましょう。手間も何もいらないので、スキマ時間で出来るのが嬉しいですよね。

エクササイズ

photo by http://around40maucat.blog71.fc2.com/

いかがでしたか? やはりキレイな脚のシルエットには、キュッとしまった足首が必要不可欠。太くなって手遅れになる前に、きちんとケアしておきましょう。

美脚女性

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 健康的に美しく痩せる♡「プロテインダイエット」のすすめ。

      プロテインと聞くと、かつては男性が飲むイメージでしたが、最近はダイエットに関心のある女性も気兼ねなくチャレンジしていますよね。しかし、プロテインを飲んでいるからといってお構いなしに食べたり、極端に食事量を減らすと、ダイエットというよりも体調を崩す可能性があります。プロテインダイエットに挑戦するからには、きちんと守

      2016.01.20 by Erica

    • お腹の鳴りを徹底ガード!小腹が空いたときは「コバラサポート」を飲むべし。

      いつの間にか年末ですね。クリスマス会、忘年会などのお誘いが増えるこの時期。それに加えて仕事も忙しい…外食が多くなってカロリーカットしたいけど、お腹が空いて集中できない…。そんなことはありませんか?お腹が空いたときに飲むその名も「コバラサポート」 。仕事中、残業中、家事の合間、お風呂上り、寝る前・・・。ご飯をしっかり食

      2015.12.08 by 藍沢美香

    • 眼精疲労の特徴や原因は?自分で出来る簡単アイケアも紹介!

      なぜか不調がつづく、頭痛や目やにに悩まされる……。もしかすると、その原因は眼精疲労かもしれません。パソコンやスマホを日常的に使わない人はもはや珍しく、眼精疲労は現代病のひとつといっていいほど。目の不調だけではなく、頭痛や肩こり、慢性的な疲れやストレスにつながりかねない眼精疲労。今回は気になる眼精疲労の症状と自分で今

      2017.12.13 by コスメニスト編集部

    • いつまでもキラキラなオンナでいたい!女性ホルモンをUPさせる2つの習慣

      お肌の曲がり角は25歳。実際に25歳を過ぎると、お肌のくすみを感じたり、体も疲れやすくなったりしますよね。日々の忙しさとは裏腹に、お肌の状態はボロボロ……。気がつけば、すっかり「女性らしさ」を失っていませんか?女性ホルモンを維持するためには、何かしら努力をしなければいけません。何もせずに「若さ」なんて保てないんですよ!

      2015.07.24 by Erica

    • とにかく疲れた日には。自分をたっぷり甘やかしてあげる4つのアイテム♡

      1年頑張った自分へのご褒美は決まっていますか?毎日を忙しく過ごしている女の子にとってなによりの楽しみが自分へのプレゼント。ここでは1年を頑張った自分へのご褒美としてオススメプレゼント4選をご紹介します♪贅沢!甘いスィーツphoto by http://weheartit.comいつもは甘いものを我慢してダイエットをしているのという方多いと思います

      2015.11.09 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >