【知っておきたい】気になる肌悩みは漢方コスメで解決できる?漢方成分5選

漢方薬、と聞くとどういったものが思い浮かびますか? 「健康に良さそう」「ダイエットであったかも」「風邪のときに飲むよね」など、人によりその使い方は様々ですが、なんとなく飲むものというイメージが強くはないでしょうか。

砂浜に座る女性

photo by http://natsume-haircare.net

実は漢方は、内側からだけでなく、外側から使っても効果があるのです。特に漢方成分を使用した漢方コスメは奥が深く、こだわり派の中には、自分好みの漢方を組み合わせて手作りするという方も多いとか。漢方薬って飲む内服薬のイメージしかなかった!というアナタの為に、今回は漢方コスメの効果と、オススメのコスメを紹介します。

そもそも漢方コスメってなに?

漢方コスメとは、例えばトウキ、シャクヤク、ヨクイニン、薬用ニンジン…といった漢方成分が含まれる化粧品のことです。和漢化粧品と呼ばれることもあります。配合される漢方成分によって効果が異なり、肌に優しく、敏感肌の方でも使用することが出来るのが特徴です。

いろいろな漢方コスメが販売されていますが、使用するにあたって大事なポイントはズバリ、自分の肌症状に合った漢方成分が入ったコスメを選ぶこと。まずはそれぞれの漢方成分にどのような効能があるのか確認していきましょう。

美肌に効果のある漢方成分

アンチエイジングには『薬用ニンジン』

薬用ニンジン

photo by http://parentingvsadoption.com

疲労やエネルギー不足など、下がってしまった気を上げる代表的な生薬である薬用ニンジン。肌に使うと血行を促進させ、肌のターンオーバーを整えます。また、コラーゲン繊維を増やす働きもあるので、たるみやシワなどのアンチエイジングにも効果的です。コスメの成分表記では、「オタネニンジンエキス」と表記されることもあります。

目の下のクマには『トウキ』

トウキ

photo by http://business.nikkeibp.co.jp

内服薬としては冷え性や婦人病などに処方されるトウキは、肌に使うと補血・活血の作用により血の不足を補い、血行を促進する働きをします。この働きが、血行不良によるクマの改善に役立ちます。

肌の乾燥には『ヨクイニン』

ヨクイニン

photo by http://blog.goo.ne.jp

ハトムギの種皮をむいた種子であるヨクイニンは、内服薬としてはニキビ治療やイボ治療に使われます。肌に使用するときは、抗菌・抗炎作用、保湿効果、美白効果と、その多様な働きから多くの漢方コスメに含まれます。

美白には『ソウハクヒ』

ソウハクヒ

photo by http://www.dieve.jp

ソウハクヒはクワ科マグワの根皮です。含まれているフラボノイドがメラニンの生成を抑えて、美白効果を発揮します。抗酸化作用にも優れている為、美肌成分として幅広く利用されています。

またユキノシタもメラニン生成を抑えるアルブチンを含み、美白作用の効果があります。紫外線によって傷ついた細胞の修復をする働きをするのもユキノシタの特徴です。

オススメ漢方コスメ3選

美肌効果のある漢方成分が分かったところで、たくさん出ている漢方コスメの中から、オススメのものを3点、紹介していきます。

モイスチャライジングプライマー コンビネーションドライWA

モイスチャライジングプライマー コンビネーションドライWA

photo by http://www.cosme.net

配合成分:薬用ニンジン、トウキ、ヨクイニン

アユーラは肌だけでなく、心と身体のつながりに目を向けた東洋医学を取り入れたコスメブランドです。化粧水と乳液の効果を一つにしたこちらの化粧液は、保湿と美白効果に優れており、使用することで肌に潤いが与えられ、押し返すようなハリと弾力が蘇ります。

薬用雪肌精ハーバルエステ

薬用雪肌精ハーバルエステ

photo by http://www.cosme.net

配合成分:トウキ、ヨクイニン、メロスリア、ユズ

雪肌精は、「すっぴん、透明肌」をコンセプトにしているコーセーの和漢化粧品ブランドです。顔に塗り、一分間放置して拭き取るタイプのこちらの美白マスクに配合されている植物エキスの数は、なんと10種類!週に1~2回のスペシャルケアにオススメです。

瑞花霰薬用ソープ

瑞花霰薬用ソープ

photo by http://www.iskra.co.jp

配合成分:薬用ニンジン、トウキ、クジン、シコン、ショウレンギョウ

瑞花露は、内服薬の漢方を販売しているイスクラ産業が出している漢方コスメのシリーズです。低刺激性の植物由来の石鹸素地を使用したこちらの洗顔料は、肌荒れ予防成分や潤い成分を配合しています。つっぱり感のない優しい洗い上がりが特徴です。

いかがでしたか?
内側からだけでなく、外側から使っても効果のある漢方。今後コスメを選ぶ際の基準の一つとして、ぜひ参考にしてみて下さいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 頑張りすぎ注意報!「生理不順」になったときの対処法3つ

      そろそろ来るはずなのに全然来る気配がない……。いくら妊娠をしていないと分かっていても、生理が来ないだけでさらにイライラしてしまいますよね。ストレスが溜まると、心だけでなく子宮もお疲れ気味に……。一ヶ月程度ならまだしも、しばらく生理が来ない状態が続いているなら、生活習慣もかなり乱れている可能性も……。photo by http://wehea

      2015.09.18 by Erica

    • 最高のスキンケア♡“美肌になれる温泉”のステキな楽しみ方ガイド。

      まだまだ寒い時期が続く!こんな時にはあったか〜い温泉にゆっくり浸かるのが嬉しいですよね。温泉に浸かりながら今以上に美肌効果を引き出す入浴法があります。今回はあなたを魅力的な温泉美人にする秘策をお教えしましょう。photo by http://www.alicey.jp/これだけはNG!あるある入浴法。旅行や日帰りで温泉に行くとついつい嬉しくてテ

      2016.02.13 by MO

    • 美味しいだけじゃなかった♡アロエの美肌効果はコラーゲンの○倍?!

      近頃良く目にするヨーグルトに入っているアロエ。健康やお肌に良いとされていますが、その理由が解明されました。さてそのヒミツとは?photo by http://weheartit.com/photo by https://www.morinagamilk.co.jp/アロエは美味しいだけじゃない!果肉に秘密あり一度は食べたことがある方も多いかと思いますが、私はあの「しゃりしゃり」とも

      2016.03.24 by 藍沢美香

    • 【必見】○○して寝るだけで美脚に♡おブスな足とはサヨナラしましょ♪

      お風呂の前に鏡で全身をチェックしてから入るのですが…ひざの間が開いているO脚なのが悩みでした。足を組むクセもあり美脚になるなんて夢でしかなかったのです。骨盤矯正やマッサージに通っても効果はイマイチだった私に、友人が教えてくれたのが足を縛ってくれる接骨院!接骨院の先生直伝の足をしばってO脚を改善する簡単な方法をご紹介

      2015.11.05 by 浩子

    • ボディショップ クリスマス ボディケアコフレ 全6種 数量限定発売

      2015年11月12日(木) 数量限定発売今年1年がんばった自分へのご褒美にぴったりな、心もカラダも幸せで満たす贅沢なボディケアコフレ。クリスマス限定「フロステッドプラム」「フロステッドクランベリー」「グレイズドアップル」の3つの香りでご用意しました。ハピネスが詰まったボディケアコフレ小さい頃に大切なものを詰め込んでいた宝箱

      2015.10.13 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >