6種の栄養素でキレイになる♡甘酒の驚くべき美容効果を大公開!

寒い時期に何かと目にする飲み物、甘酒。お正月の初詣のときに飲まれた方も多いのではないでしょうか。温かい甘酒は、どんなに冷え切った身体でも飲むとほっこり温めてくれますよね。
さて、そんな甘酒ですが、美容効果があるってご存知でしたか?今回は、甘酒の美容効果について説明しちゃいます。

甘酒には2種類ある

甘酒

photo by http://kenyu.red

まず、甘酒には大きく分けて2種類あるというのはご存知でしょうか?ひとつは酒粕に砂糖を加えたもの。もうひとつは米と麹を用いたものです。 酒粕から作った甘酒は、甘さを出すために砂糖を入れるためカロリー高めで、アルコールが含まれ、お酒独特の匂いがあります。

また、米麹の甘酒は、砂糖不使用のものが多くカロリーは低めで、アルコールを含まないのでお酒独特の匂いがありません。
それぞれ原料が違うため多少の違いはありますが、基本的にどちらも栄養は豊富です。大きな違いは砂糖の使用とアルコールなので、お子様や妊婦さん、ダイエット中の方などは、米麹の甘酒を選ぶようにしてください。

甘酒の美容効果

キャメルコーディネイト

photo by http://weheartit.com

そんな「飲む点滴」とまで言われる甘酒の栄養素、はたまた美容効果には次のようなことがあげられます。

ビタミンB2・B6

糖質や脂質の代謝にかかわる栄養素です。余分な糖分や脂肪をエネルギーに変えて消費する働きがあります。それによるダイエット効果や、正常な肌細胞を作ったり髪や爪を健康に保ったりする働きもあります。

イノシトール

頭皮や髪の健康を保つ働きがあります。頭皮湿疹や抜け毛などで悩んでいる方にオススメです。

パントテン酸

皮膚や粘膜を健やかに保つ働きがあります。

ビオチン

皮膚細胞の新陳代謝を助ける働きがあります。抜け毛や白髪の増加、肌荒れを防いでくれます。アトピー性皮膚炎などの肌トラブルを改善する効果も期待できます。

食物繊維

食物繊維と、さらにオリゴ糖も豊富に含まれているため、便秘にお悩みの方や便秘が原因で起こる吹き出物に悩んでいる方にオススメです。

コウジ酸

シミやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑制する働きをするので、美白効果が期待できます。また、老化の原因のひとつとして知られるAGEsを抑制する働きもある為、若々しく生き生きとした肌を保ちたい方たちから注目を集めています。

オススメの飲み方

ショートパンツの女性

photo by http://weheartit.com

それでは最後に、甘酒が苦手な方でも飲みやすいオススメの飲み方を紹介します。

甘酒×豆乳

調整豆乳で甘酒を割るだけで、ぐっと飲みやすくなります。しかも豆乳の食物繊維も合わさるので、整腸作用にさらなる効果をもたらし一石二鳥です。もし豆乳のクセも気になる場合は、牛乳に変えてもよりさっぱりした味わいで美味しいですよ。

甘酒×スムージー

甘酒を摂りたいけど、あまりくどくしたくはない。そんなときは普段作っているグリーンスムージーに小さじ2杯程度の甘酒をプラスしてみて下さい。ほのかにまろやかに感じる程度で、爽やかなグリーンスムージーを楽しむことができます。

いかがでしたか?
美味しいだけでなく、健康にも美容にもよい甘酒。まだまだ寒い時期は続きますから、身体が冷えて眠れない夜に飲むのもよいですね。外側だけでなく、身体の中からキレイになりましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ただ食べるだけで痩せ体質になる?希少糖で健康的にダイエットしましょ♡

      みなさん希少糖はご存知ですか?レアシュガーとも呼ばれるこの砂糖、だいぶ浸透してきたので、口にしている方もたくさんいらっしゃるかと思います。でも、この希少糖。実際にどのような効果があるか分かって使用している方は意外と少ないです。今回は、希少糖とはどのようなものなのか、またそのダイエット効果と摂取方法についてご紹介し

      2016.04.23 by コスメニストライター

    • 篠原涼子になりた~い♡うるおい美肌になるための3つのキレイ習慣。

      ドラマ「オトナ女子」で、すっぴんを披露し、話題になった篠原涼子さん。化粧品の広告塔としても度々CMに登場していますよね。年齢を感じさせないツヤ肌は、同じ女性からしてみても、羨ましい限り…。photo by http://belta-cafe.jp20代だからって、スキンケアを怠っていると、数年後に後悔することになりますよ!若いうちからお肌に優しい

      2016.05.22 by Erica

    • ついついしちゃう!疲れ目になる3つのNG習慣

      連日仕事をしていると、目の奥に鈍痛を感じるように……。一生懸命くりくりマッサージしても時すでに遅し!目の疲れを甘くみていると、後で痛い目に遭うかもしれませんよ。疲れがピークを迎えると、目だけでなく肩や首まで凝ってきて、しまいには頭痛までしてきますよね。毎日、快適に過ごすためにも目を疲れさせる行動は極力、控えたいとこ

      2015.09.16 by Erica

    • 白湯ほど手軽なものはない!〇〇をちょい足しして美人度UP♡

      朝起きたての白湯が身体にいいと分かっていても、実際飲むと、なかなか飲みにくかったり…。白湯が好きという人もいれば、独特な味わいがあって苦手という人もいます。ただ白湯が健康的なのは間違いなく、できれば継続して飲みたいところ…。そんなときは、ちょっとだけ足して、飲みやすいようにアレンジしちゃいましょう!そこで今回は、白

      2016.08.17 by Erica

    • いつでもどこでも簡単きれい。『水のいらない 手きれいジェル』新発売!

      東京・神楽坂を拠点とする和コスメブランド『まかないこすめ』(東京都新宿区神楽坂3-1株式会社ディーフィット代表・立川真由美)は、「水のいらない手きれいジェル」を9月17日(木)より新発売いたします。近くに水道がなく、手が洗えず困ったとき、いつでもどこでも簡単に手肌をきれいに保ちたい、しかし手肌の乾燥が心配という悩みに応えた

      2015.09.02 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >