ただ食べるだけでOK♡おいしいヨーグルトの美肌効果が知りた~い♡

「美容にいい食材」は、山というほどたくさんあります。アサイーにココナッツオイル、はたまたコールドプレスジュースまで!
たくさん種類がある中から、自分の身体に合ったものだけを選ぶってなかなか大変ですよね。

その中でも、女性から一目置かれている食材といえば「ヨーグルト」。他の食材に比べると、いつでもどんなときも食べられる食材であるし、わざわざ料理する必要もないので、気軽に摂取できます。

そこで今回は「ヨーグルト」の美肌効果についてご紹介してまいります。

ヨーグルト

photo by http://weheartit.com/

ヨーグルトの健康・美容効果とは?

ヨーグルトは健康・美容において、さまざまな働きをもつ食材といわれています。

①お通じがスムーズに

トイレットペーパー

photo by http://nailbook.jp/

ヨーグルトがもたらす最も大きな効果といっても過言ではないでしょう。ヨーグルトを食べることによって、乳酸菌やビフィズス菌が悪玉菌を追いやり、腸内環境が整うようになるといわれています。便秘で悩んでいる人にも、もちろんオススメ。

ヨーグルト

photo by http://benpi777.com/

②お肌もなめらかに

腸内環境が整い、悪玉菌が減れば、ニキビや肌荒れの原因も取り除かれることになります。そのうえお通じがよくなっていれば、デトックス効果も加わり、美肌へと一歩近づけるでしょう。

ヨーグルト

photo by http://www.meito.co.jp/

③生活習慣病予防にも

ヨーグルトによって悪玉コレステロールが減少することは、すでに研究によって明らかにされています。悪玉コレステロールが多い場合、心臓病などの重病にも繋がる可能性があるため、美肌だけでなく健康維持のために食べるのも良いでしょう。

ヨーグルト

photo by http://www.zakzak.co.jp/

④メンタルが安定する

イライラすると「カルシウムが足りてないんじゃないの?」なんて、冗談で言うときがありますよね。ヨーグルトには、そのカルシウムが含まれているため、骨を丈夫にするのと同時に精神的に安定するとか。

ヨーグルト

photo by http://bihada-josei.info/

ヨーグルトの美味しい食べ方

いくらヨーグルトが健康にいいとはいえ、毎日、無味無臭のまま食べるのは飽きが来てしまう…。そこでヨーグルトを継続的に摂れるようにアレンジレシピをご紹介いたします。

①フルーツと混ぜて食べる

ヨーグルトはお通じ改善に力を発揮するとはいえ、食物繊維は含まれていません。より腸内環境を整えたいと思うなら、新鮮なフルーツを混ぜながら食べるといいでしょう。たとえば、バナナやキウイ、りんごなど、フルーツの中でも食物繊維が豊富に含まれているものを選んでみて!

ヨーグルト

photo by http://weheartit.com/

②ドライフルーツを混ぜる

フルーツだけでなく、ドライフルーツも混ぜながら食べると、甘みが加わって美味しく食べられるようになります。時間があるときはドライフルーツをヨーグルトに一晩浸しておくだけでも、美味しく召し上がっていただけますよ♪

ヨーグルト

photo by http://weheartit.com/

③水切りヨーグルト

ヨーグルトをよりまろやかに食べたいときは、一度コーヒーフィルターにヨーグルトを入れて、そのまま6時間ほど放置します。6時間が経つ頃にはチーズのような、なめらかな仕上がりに。パンにつけて食べるのも美味しいかも!

ヨーグルト

photo by http://rakuyase-diet.jp/

ヨーグルトで美活しましょ♪

ヨーグルトがお肌にいい理由はちゃんとあったんです! ただ買って適当に食べるのではなく、曜日ごとにアレンジレシピを決めたり、デザートとして食べたりと、工夫しながら継続的に摂取してみましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 今年は絶対にならない!今から「冬太り」を防ぐ3つのポイント

      年末年始、親戚一同が介する中、昔話に花が咲くと思いきや……久しぶりに会ったおじいちゃんやおばあちゃんからは「丸くなった」と言われ、皆から太った太ったと、釘をさされることに。新年早々、ダイエットを宣言するものの、夏頃にはすっかりその目標を忘れてしまっているという人も多いのでは?秋は「かぼちゃ」や「紫いも」「栗」など美

      2015.10.17 by Erica

    • 冬の美人の証♡うるうるしっとりな手元をつくる“ながら美容法”。

      今年は暖冬などと言われていますが、それでも冷たい空気、風は吹くし、それによって乾燥も増しているのを感じませんか?顔にはシートマスクや化粧水の重ねづけ、BODYにはミルクやクリームで保湿を心がけていますが、先日ある事を聞いてから、慌ててケアをするようになったパーツがあります。今回はそんなパーツケアをご紹介したいと思いま

      2015.12.16 by Anya

    • 超シンプル!睡眠時間が短くても元気でいられる秘訣2つ

      あなたの周りにもいませんか?「いつ寝てるの!?」と突っ込みたくなるほど、仕事にプライベートにとアクティブに過ごす大人女子。いわゆる「ショートスリーパー」の人は、とにかくプライベートにおいてもパワフル!夜まで働いた後に飲み会に参加して、徹夜したまま今度は仲間と海に出かける……。睡眠時間が短いだけでダメ!という人もいれ

      2015.09.07 by Erica

    • 安心してください、虫ではありません♡ユーグレナで気軽にはじめるdiet。

      みなさん「ユーグレナ」という言葉を聞いたことはありますか?健康にいいという理由で、最近ではユーグレナ入りの食品なんかも出ているので名前は知っている、という方もいらっしゃるかもしれません。実は「ユーグレナ」とは、ミドリムシのこと。昔、学校の理科の授業で観察した、あのミドリムシです。最近では、このユーグレナがダイエッ

      2016.02.28 by コスメニストライター

    • お正月太りは実はむくみ?余分な塩分はカリウムで撃退♡

      冬は太りやすい、というのはみなさんご存知ですよね。寒さと戦うために、脂肪をつけようとする、寒いので代謝が落ちてしまうといった生物学的にも致し方がないような問題です。では、なぜ冬のなかでもお正月に太りやすいのでしょうか?お正月はなぜ太るの?photo by http://weheartit.com冬は太りやすい、というのはみなさんご存知ですよね

      2016.01.08 by 関口未来

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >