暑い夏を乗り切ろう!「夏バテ」に効く食事3選

猛暑が続く連日……。 あまりにも暑いと食べる気も飲む気もなくなってしまいますよね。 しかし、偏った食生活や睡眠不足の状態が続くと、夏バテどころかそのまま起き上がれなくなるくらいダウンする可能性も……。 辛い夏バテを未然に防ぐためにも、きちんとバランスのとれた食事を送る必要があります。そして、色々ある食材の中でも夏バテに強いものを選ばないといけませんよね♪ そこで今回は『暑い夏を乗り切ろう♪「夏バテ」に効く食事3選』をご紹介いたします。

夏バテの原因って?

夏バテ

photo by http://weheartit.com/

そもそも、なぜ夏バテの症状は起きてしまうのでしょう? そもそも、夏バテとは夏の体調不良全般のことをいいます。厳しい暑さに体が追いついていけなくなり、食欲がわかない状態が続いたり、何となくだるいといった症状は全て夏バテと呼ばれるもの。 夏場は夜になっても暑さが厳しいので、睡眠が浅くなったり、睡眠不足が続いたりと、夏の間ずっと体調不良が続くことも十分考えられます。対策としては、色々ある食材の中でも夏バテに効果のあるものをバランスよく摂取すること。 では、夏バテに強い食材とは一体どんなものをさしているのでしょう?

夏バテ防止に効く食材

レモン

photo by http://weheartit.com/

夏バテ効果があるといわれている食材は以下の3つ♪

(1)きゅうり

きゅうりはみずみずしくて食欲がわかないときも食べやすいですよね。きゅうりにはカリウムが含まれているので、夏バテ防止に期待できます。ビタミンCを破壊する酵素「アスコルビナーゼ」も豊富なので、そのままで食べるよりも酢の物にした方がより効果を発揮します。

(2)レモン

レモンには疲労回復サプリと呼ばれる「クエン酸」が豊富に含まれているので夏バテ対策としては効果的♪最近は塩に漬けて食べる「塩レモン」も流行っているので、試してみる価値はありますよね!

(3)梅干し

こちらもレモンと同じくクエン酸が多く含まれている食材。 夏バテ防ぐ食材としても有名ですよね。おかゆに混ぜたり、うどんやそうめんにのせれば食べやすくなりますよ!

いかがでしたか? バランスのとれた食生活を送るのと同時に、睡眠の質を高めることも夏バテ対策としては重要です。暑い夏を少しでも快適に過ごせるように生活習慣を改善していきましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 美人は常にポジティブシンキング♡引き寄せの法則を学びましょう。

      容姿の麗しさ、ファッションセンス、ナイスバディ、上手なメイク…だけじゃない!美人は決して外だけ美しいわけではないんです♡皆が憧れる美人は、内面も輝いていますよね。ハッピーオーラに包まれているひとは美しいし、魅力的!photo by http://weheartit.com美人の基本はポジティブシンキング☆内から放つ美しさの秘訣、それはその人自身

      2016.04.23 by 関口未来

    • 【便秘に悩む人が増加中】食物繊維を摂ればいいは大間違い?!腸内環境を整える簡単テクニックとは♡

      どんよりしたお腹、ガスは出るのにお通じが出ないというお悩みを持つ方が増えているそうです。スッキリ出た日には気持ちが良いですよね。ひと月の排便回数が2回なんていう方もいるそうです。ここではカラダの中からスッキリキレイを目指す便秘解消法をご紹介します♪便秘を解消すると、ニキビも減り、お肌の透明感も出てくるそうですよ!pho

      2016.09.19 by 浩子

    • 海外では当たり前♡デリケートゾーンケアで愛されBodyを目指そう♡

      突然ですが…、みなさんはデリケートゾーン(フェミニンゾーン)のケア、していますか?海外では女性が当たり前に行うケアの一つだそうですが、 日本ではまだそこまで広く知られていないのが現状ですよね。私はVIO脱毛をするようになってから、興味を持ち専用ウォッシュを使い始めました。そもそも、なぜ専用ウォッシュが必要なのでしょうか

      2016.08.17 by Anya

    • バストアップも夢じゃない!?胸を育てる3つの生活習慣

      海外セレブといえば、豊満な胸が特徴的。胸をアピールする服が着れるって女性として幸せなことですよね。しかし、微乳さんや貧乳さんの場合、アピールするほど胸もなく、女性らしくないと自分を責めがち……。水着を着るのも抵抗がある人もきっと多いはず。豊満な胸だったら水着を着てプールや海を楽しめるのに……。もしかしたら、バストアッ

      2015.08.02 by Erica

    • 働く女性の大敵=むくみ。夕方でも足がパンパンにならない秘訣って?

      朝起きたときはスッキリしていても、夜になる頃には脚がパンパン。ヒールを履いていても痛みを感じたり、脚が異様に重く感じたり…むくみって意外とキツいものですよね。とくにデスクワーク中心の人はずっと同じ姿勢を取り続けているだけあって、脚のむくみに悩んでいるでしょう。せっかくのアフター5デートも脚がむくんだままでは十分満喫

      2016.01.06 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >