ハイヒールで美しくなる♡履いてるだけで代謝アップを狙え!

スニーカーやフラットシューズが今期の流行りですが、やはり、デートや女子会、気合を入れたときに選ぶのは、ハイヒール!いつの世も女性にとってハイヒールは、女らしさをあげてくれる魔法の靴♪

だけど、ヒールは疲れますよね…そんなあなたに朗報です。なんとハイヒールを履くだけで、代謝がアップするんです!

ヒールを履くときに使う部分とは?

ハイヒール

photo by http://weheartit.com

本来、身体の体重を支えているのは、足裏全体、つまさきからかかとまでの全体です。しかし、ヒールを履くという行為はとても不安定な小さなバランスボールの上に両足をのせているようなもの。つま先だけが頑張ってしまうという状態になるんです。

つまり、足にかかる力は、ペタンコ靴よりもはるかに大きい!しかし、この力を利用することで、筋力をあげ、代謝をあげることができるのです。 ハイヒールを履くときに使う筋肉は、お尻・ふともも・ふくらはぎ・足の裏のインナーマッスル。これを鍛えることで、O脚の改善にもなるといわれています。

また、同時にバランス感覚も鍛えられ、体幹が鍛えられることに。姿勢がよくなることで、代謝がさらにあがるんです!

魔法の靴は、使い方次第…

ヒールを履いた女性

photo by http://weheartit.com

しかし、気を付けなければいけない点も。 素敵なハイヒールを履いているのに、猫背だったり、ひきずるように歩いていたりする女性を見たことがありますよね?ヒールを履くということは、筋肉トレーニングです。正しい歩き方と姿勢でなければ、正しい筋肉の付き方はしません。 その結果、脚が太ってしまうということも…。

注意1 つま先は常に外側に

つま先は常に外側(くるぶしが正面からやや見える位)をキープ。ヒールを履くと内股になりがちですので要注意。バレリーナを意識しましょう!脚を外側にひねることで、太ももの内側にある内転筋と、お尻の筋肉を鍛えることができます!

注意2 かかととつま先は同時着地

かかととつま先を同時に着地する。地面に着地するとき、通常はかかとからつま先。これが健康的な歩き方ですが、ヒールの場合、かかとだけ着地すると、面積が小さいので衝撃が大きくなります。身体への衝撃は、骨盤のゆがみや疲れを増幅させるので要注意!

注意3 背筋を伸ばす

背筋をピンと伸ばしましょう!身体全体を支えている背筋・腹筋も鍛えられます。足元のバランスが悪いので、どうしても猫背になりがちですが、下半身だけでなく身体全体の姿勢をよくすることで立ち姿が美しくなります。

ヒールを美しく履くために

ヒールを履いた脚

photo by http://weheartit.com

ヒールを正しく履くことで、インナーマッスルを鍛え、代謝をあげることができますが、ちょっと自信がない!という方は、ヒールを履くためのトレーニングをご紹介します。

1. 内腿トレーニング

足先を直角に開き、太ももの内側にタオルをはさみ、スクワット。タオルが落ちないようにしましょう。慣れてきたら、より薄い紙や下敷きなどでトライしましょう!一日に30回が目安。

2. 足裏トレーニング

スーパーボールを足の指でつかむという簡単なトレーニングです。スーパーボールがなければ、小さな指でつかめそうな物やタオルを代替にしてもOK!

3. ふくらはぎトレーニング

指先で立ち、かかとのアップダウン。ここでもバレリーナを意識しましょう! このとき、ゆっくり、特にダウンは時間をかけて内腿の筋肉を意識すること。こちらも一日30回が目安です。

いかがでしたか?正しい歩き方、履き方さえすれば、より美しくさせてくれるハイヒール。女子力だけでなく、基礎代謝もあがるなら一石二鳥ですよね!魔法の靴で、美しくなりましょう♡

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 緊急事態もツルツル背中で乗り切る!知っていると安心のセルフ背毛処理法とは☆

      これからの季節、薄着になる機会が増えてきますが、気になるのはやっぱりムダ毛の処理のこと。特に背中は自分では見えない部分なので、普段はどうしても怠りがちになってしまいます。でも背中の毛は意外と目立つものです。目線の高さにあるから、周囲の人から目につきやすいですよね。photo by http://www.beautynewstokyo.jp/メイクやファ

      2016.07.30 by コスメニストライター

    • 女子は大好き♡アボカドがダイエットにいい理由は栄養素にあった!

      「アボカド」と聞くと、いかにもカロリーが多そうで一見、ダイエットには向いていない食材に思えませんか?しかし、アボカドは別名「森のバター」といわれていて、女性には嬉しい栄養素がたくさん詰まっているんです♪アボカドが私たちの体にいいとは分かっていても、具体的にどういった働きをもつのか、意外と深いところまでは知らなかった

      2015.11.12 by Erica

    • 流行のオフショルを可愛く着こなす♡「デコルテケア」で鎖骨美人になろっ♡

      今年の夏は「オフショルダー」が流行る予感。肩をだすということは、デコルテもきちんとお手入れしておく必要があります。もしかしたら、今までケアをサボっていた分、くすんでいたり、ざらつきがあったりと、とてもオフショルを着るような状態ではない人もいらっしゃるかもしれませんね。photo by http://weheartit.comオフショルを可愛く

      2016.07.22 by Erica

    • ザクロは女性のためのフルーツ♡ちっちゃな赤い果実で輝く美人になろ♡

      スーパーで売っていても買わないし食べたことない、食べづらいからあまり好きじゃない…。そんな声もあるザクロ。でもザクロの素晴らしい効能を知ったらこんなこと言っていられず今日にも明日にも買いに行っちゃうかも?photo by http://kaldi.info/太古の昔からザクロは昔からスーパーフルーツだった!原産地については諸説あり、本当のと

      2016.09.01 by MIO

    • 【栄養満点】“アマランサス”は美人度を高めるスーパーグレインなのです♡

      近年話題のスーパーフード、もういくつか試しているという方も多いのでは? 雑穀類がとくに注目されている今、美容食として女性たちにおすすめしたいのが“アマランサス”という雑穀です。あなたの美人度を上げるスーパーグレイン、アマランサスは一体どんな栄養を含み、どのような美容効果が期待できるのでしょうか?アマランサスってどん

      2016.06.20 by れい

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >