【夏に嬉しい】ボディマッサージソルトを使いこなしてボディをひきしめる♡

みなさんむくみ対策はしっかりできていますか?
暑さにバテてエアコンの効いた部屋にばかりいると、知らないうちにカラダは冷えてしまいます。そしてカラダが冷えると、代謝も落ちて水分がうまく排出されずむくみにつながっていきます。しっかりとむくみ対策をして美しいボディーを手に入れちゃいましょう♪

むくみってなんでカラダに悪いの?

photo by http://weheartit.com

むくみは、カラダに余分な水分や老廃物がたまっているサインです。カラダが冷えてしまうと血管やリンパ管が細くなりカラダの血流が悪くなります。カラダにどんどん水分や老廃物がたまりやすくなり、外に出されないと「むくみ」や「セルライト」につながってしまうおそれがあります。カラダの血流が悪いと「くま」や「くすみ」の原因にもなってしまい、見た目年齢もぐっと上がってしまいます…。

ボディマッサージソルトですっきりしましょ♪

photo by cosmenist

  1. お風呂でカラダを洗ってからマッサージする。カラダがぬれている状態の時にマッサージソルトを手にとり、気になる部分を優しくマッサージします。
  2. カラダのリンパや血流の流れにそってマッサージすると効果的!スクラブを足首からふくらはぎ、太ももと下から上に持ち上げるようにほぐしていくとより効果的です。
  3. 使い終わったらよく流す。入浴剤効果のあるマッサージソルトもあるので使うソルトの説明をよく見てくださいね♪

ボディマッサージソルトの使用目安量♪

  • 腕はさくらんぼ粒2粒が目安。
  • 太ももはマスカット粒1粒くらいを目安。
  • 「ちょっと多いかな?」ってぐらいが適量です。少なすぎるとマッサージするときにこすれて肌を傷めてしまう原因にもつながります。そんな時は後から足してぬってください。何度か使っていくうちに自分のカラダに合う適量を知ることができますよ。

      
  • 固さや伸びがイマイチだったら手持ちのオイルを足して使う。
  • ココナッツオイルなどキャリアオイルをまぜて使えばお好みの固さにして使うことができます。

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?
むくみやすい夏も元気にすごせそうですね!週に1〜2回のスペシャルケアで極上ボディをつくりましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 海で失敗したくない!水着を着る前にケアしておきたい3つのチェックポイント♡

      直前になって焦ってもムダ。今年はぜひ水着を着る前からいろいろ準備を進めていきましょう。photo by http://weheartit.com/まずチェックしたいのは「ハミ毛」!水着を着る前にいろいろチェックしなければいけないことはありますが、まず1番は下のハミ毛。水着を着てみてどのくらいハミ出るか見てみましょう。もし今の時点で出ていなくても

      2016.08.18 by MO

    • お風呂は一日一回のご褒美♡バスタイム美容であなたの‘キレイ’を磨きましょ♡

      お風呂は、1日の中でも最もゆっくりできる時間。本を読んだり、たまには少女マンガを読んだり。何気ない時間だけど、疲れやストレスが吹き飛んでいくのが分かりますよね。photo by http://weheartit.comでも、せっかくだったら、美しくなるための入浴方法も実践したいところ!photo by http://weheartit.comそこで今回は、バスタイム美容に

      2016.09.10 by Erica

    • 【オススメ】リフレッシュしたい方に♡大人女子がはまるプチ断食旅行!

      暑さのピークも過ぎたのか、少しずつ過ごしやすい気候になってきましたね♪しかしながら、今年の猛暑は確実に体にダメージを与えていると感じる今日この頃。私はといえば先日熱中症にもなり、自分の代謝の悪さを実感。冷え性だし、便秘持ちだし…寒くなったら恐ろしい乾燥と冷えとの戦いがやってくる!そうなる前になんとかしたいと思ってい

      2015.08.30 by Anya

    • ほっこりリラックス♡「ほうじ茶」には意外にも美容効果があったんです♡

      仕事から帰ってきて、夕食&お風呂も終わって…こんなとき、ゆっくりと温かいお茶を飲みたくなりませんか?あるいは朝早く起きて、頭が重いと、スッキリさせるためにお茶を飲みますよね。photo by http://ryoko-club.comところで「ほうじ茶」って、どんな効果があると思いますか?普段何気なく飲んでいるほうじ茶には、実はいろいろな美容効

      2016.05.13 by Erica

    • 朝食べるのを避けたい果物があった!食べ物の光毒性ってなに?

      みなさん果物っていつ食べていますか?肌に良い栄養素を豊富に含み、美容と健康のために欠かせない美味しい果物でも、食べるタイミングを間違えると逆に紫外線を吸収してしまうものがあるんです…。お肌のために食べている果物も、逆効果なんて悲しいですよね。そこで今回は、食べ物の光毒性についてご紹介いたします。光毒性ってなに??ph

      2015.08.13 by erina

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >