やっかいな背中ニキビの原因!実は○○かもしれないってホント?

季節はもうすぐ夏。薄着になったり、水着になったりと冬の間封印していた背中解禁の季節。背中のニキビが治らなくて水着が着られない~!!そんなことありませんか?その治らない背中ニキビ、もしかしたら洗濯のときに使っている「柔軟剤」が原因かもしれません。

柔軟剤が原因でニキビが出来るかもって?

a188-1

photo by http://weheartit.com/

最近は香りが良い柔軟剤がたくさん出ていて私自身も色々使って楽しんでいます。柔軟剤は陽イオン系の界面活性剤を主成分としており、安定化剤などが入っているものもあります。洗濯物をふんわりさせたり、良い香りにしたり、静電気を防止するのに期待して使用することが多いかと思います。洗濯の一番最後に使いますので、もちろん洗濯物の一番外側に付着しており、肌に直接柔軟剤の成分が触れます。柔軟剤の種類によって成分も異なりますが、その成分が肌に合わず、柔軟剤が原因でニキビが出来てしまう方が意外と多いようです。

柔軟剤以外でニキビの出来る原因はある?

a188-2

photo by http://weheartit.com/

一番その原因になりうるのはコンディショナー。 こちらも柔軟剤と同じで、シャンプーの後に髪の指通りを良くしたり、艶を出したりするために使うもの。コンディショナーを流す時に背中に残ってしまったり、髪の長い方は髪が背中に触れてコンディショナーの成分によってニキビを誘発してしまうことも。ですので、お風呂に入ったときはコンディショナーを流した後にボディを洗うように心がけると良いと思います。だからと言ってこすり過ぎにも要注意! 肌を痛め、雑菌が入りやすくなったり、乾燥して脂の分泌を誘発してしまうこともあります。

背中を綺麗にするための石鹸もあります。

a188-3

photo by http://www.cosme.net/product/product_id/10040828/top

その名も「ForBeck」。背中のニキビケアの為の薬用石鹸。炭、泥、パパインで汚れを落として、ロリクロサン、グリチルリチン酸ジカリウムでお肌を消毒。ベントナイトとグリセリンで守りながら洗浄してくれます。私もこれを使用したところ2週間ほどでキレイになりました。

ニキビって一度出来ると綺麗になるまで本当に大変ですよね。心当たりのある方はまずは柔軟剤の使用をやめてみると良いかもしれません。それでも治らない場合は、コンディショナーの見直し、ボディソープを薬用の石鹸に変えてみてください。それでも治らない場合は早めに病院へ行く事をオススメします。綺麗な背中で晴れ晴れした気持ちで夏を迎えたいですよね♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 美人度200%アップ♡デトックスウォーターのカンタンレシピ

      この季節外は暑く、建物の中はクーラーがきいていて温度の変化が激しいですよね。その外気の温度変化で血流が悪くなり、疲れやすくなったり、むくんだりしていませんか?そのままにしておくと体内に老廃物がどんどん溜まってしまいます。そこで今回は、デトックスウォーターの作り方をご紹介いたします。 デトックスの秘訣は水分にあり!ph

      2015.08.05 by ホワイトリリー

    • 海外セレブも愛用♪「チアシード」の効果的な食べ方をご紹介。

      時代によって流行るダイエットはさまざま。アサイーやコーヒーなど、色々なダイエット方法があって、どれにすればいいか迷ってしまいますよね。最近、特に人気なものといえば「チアシード」。聞いたことはあるけど、どんなものかはイマイチ分からない!という人も多いのでは?そこで今回は、ダイエッター必見♪チアシードの効果的な食べ方に

      2015.09.29 by Erica

    • 美容は日々の入浴から♪入浴剤barth(バース)の魅力を徹底解剖!

      日々疲れがたまってほっとする時間もない……。そんな人にこそ試して欲しい入浴剤があります。入浴剤barth(バース)とは中性重炭酸、重炭酸バルネオトリートメント温浴法という聞き慣れない原料、効能が特徴の、伝統的かつ新しい入浴剤。今回はそんな入浴剤barth(バース)の魅力について掘り下げてみました。■目次ドイツの療養地にヒントを

      2018.02.21 by コスメニスト編集部

    • 芸能人御用達♡健康に過ごすための「白湯」のパワーをご紹介!

      電車やオフィスの冷房、 冷たい食べ物や飲み物、熱帯夜で睡眠不足など、夏の疲れが残っていませんか? 急に涼しくなってきたし、なんだか冷えも気になる…。そう思ったら温活のはじめ時。まずは白湯を飲んでみませんか?そもそも白湯(さゆ)って何?photo by http://mery.jp白湯(さゆ)とはお湯(水を沸かしたもの)のこと。ちなみに湯冷

      2015.09.23 by kiyo

    • 【便秘に悩む人が増加中】食物繊維を摂ればいいは大間違い?!腸内環境を整える簡単テクニックとは♡

      どんよりしたお腹、ガスは出るのにお通じが出ないというお悩みを持つ方が増えているそうです。スッキリ出た日には気持ちが良いですよね。ひと月の排便回数が2回なんていう方もいるそうです。ここではカラダの中からスッキリキレイを目指す便秘解消法をご紹介します♪便秘を解消すると、ニキビも減り、お肌の透明感も出てくるそうですよ!pho

      2016.09.19 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      藍沢美香さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >