今すぐ始めたい温活!身体を温めるだけで美肌になる♡

体の冷えでお悩みの女性は多いのではないでしょうか?体が冷えると肌も荒れてしまったり、肌のくすみやクマが消えなかったりと色々な悩みが増える方も多いと思います。実はそれ、体の冷えが原因かもしれません。 体が冷えると血流もわるくなり、肌にきちんと酸素と栄養がいかなくなるので、お肌のターンオーバーにも影響がでてきてしまうのですよ。 そのため冷えが肌に与える影響は大きいのです。身体を温める温活をして今すぐ美肌を手に入れましょう。

冷えをとるといいことがたくさん♡

photo by http://weheartit.com

冷えをとると、血流もよくなり新陳代謝もよくなります。体の冷えがなくなると、肌に透明感がでて肌の色が明るくなったり、代謝があがることで老廃物もでていきやすくなり太りにくい体質になるんですよ。また、免疫力も上がるので、肌のトラブルもおこしにくくなるのです。冷えを解消してポカポカ体質になるだけで、こんなにいいことがたくさんあるなんて素敵ですよね。さっそく実践できる簡単な冷え取り方法ばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね。

入浴と足湯のすすめ

photo by http://weheartit.com

入浴

冷えをとると、血流もよくなり新陳代謝もよくなります。体の冷えがなくなると、肌に透明感がでて肌の色が明るくなったり、代謝があがることで老廃物もでていきやすくなり太りにくい体質になるんですよ。また、免疫力も上がるので、肌のトラブルもおこしにくくなるのです。冷えを解消してポカポカ体質になるだけで、こんなにいいことがたくさんあるなんて素敵ですよね。さっそく実践できる簡単な冷え取り方法ばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね。

足湯

足の裏には全身のツボがあるので、足を温めることで全身が温まることができます。38~42度のお湯に足首までつかりましょう。足湯は服を着たままできるので、読書をしたりテレビを見ながらできますよ。今は全国いろいろなところに足湯施設があるので、そうゆうところへ出かけることも気分転換になりますし、友だちや家族でいけば、楽しくおしゃべりをしながらできるのでいいですよ。

白湯を飲もう

白湯とは沸騰させたお湯を飲める温度まで冷ましたものです。ようするに普通のお湯でしょ?と思う方も多いと思いますが、白湯を飲むことで内臓機能があたたまり、血流が良くなります。基礎代謝もよくなりますし、内臓の温度が1度上がると免疫力は約30%もあがるんですよ。白湯は一度沸騰させているため、口当たりもやわらかくなりますし、赤ちゃんでも飲めるものなので、体に負担がなく飲めるのでおすすめです。どんどん飲むことで利尿作用も高まりデトックス効果もあるんですよ。白湯を飲んで体質改善することで、冷えない体になれるのです。

食べ物で体を温めよう

生姜を紅茶に入れたり、先ほどご紹介した白湯に入れて飲むと体があたたまります。カモミールのハーブティやほうじ茶もホットで飲むといいですよ。緑茶やコーヒーはホットでも飲みすぎると冷えの原因になってしまうので要注意です。根菜類も体を温めるので積極的に取り入れるといいでしょう。味噌や醤油にも効果があるので、和食がおすすめです。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 今話題♡「オルゾーラテ」がマタニティーママにオススメの3つの理由

      みなさんオルゾーラテってご存知ですか?オルゾとはイタリア語で大麦のこと。ラテはミルクなので、日本語にするとミルク入り麦茶と言ったところでしょうか。まだ日本ではあまり馴染みがないですが、イタリアでは昔から飲まれているのだとか。このオルゾーラテがいま、美味しいだけでなく、美容やマタニティーにも良いと注目を浴びているの

      2015.09.27 by コスメニストライター

    • お肌のトラブルを起こしたくない!ストレスと上手に向き合う3つの方法

      ストレスが溜まっているにも関わらず、友人の誘いを受けて、夜の街へと繰り出す……。朝まで騒いで、疲れきったまま出勤するというハードな毎日を過ごす人もなかにはいるでしょう。しかし、それではストレスが溜まっていく一方で、いつかはプチっと張りつめていた糸が切れてしまいます。たかがストレス、されどストレス。「イライラ」や「モ

      2015.10.12 by Erica

    • 芸能人御用達♡健康に過ごすための「白湯」のパワーをご紹介!

      電車やオフィスの冷房、 冷たい食べ物や飲み物、熱帯夜で睡眠不足など、夏の疲れが残っていませんか? 急に涼しくなってきたし、なんだか冷えも気になる…。そう思ったら温活のはじめ時。まずは白湯を飲んでみませんか?そもそも白湯(さゆ)って何?photo by http://mery.jp白湯(さゆ)とはお湯(水を沸かしたもの)のこと。ちなみに湯冷

      2015.09.23 by kiyo

    • 美容効果抜群のスーパーフード♡カカオニブのおすすめの食べ方。

      最近では高カカオチョコレートに注目が高まっていますが、そのチョコレートの原料となっているカカオ豆の胚乳部分であるカカオニブにはさらなる栄養が詰まっているというのです。その栄養や効果、そして、摂取しやすい食べ方をお教えします。photo by http://weheartit.comカカオニブに含まれる栄養成分がすごい!photo by http://kirei-na

      2016.04.27 by れい

    • 原因は猫背!? 「正しい姿勢」をするだけで痩せられるって本当?

      年末年始になると、気が緩んで、あれもこれもと色々と食べてしまいがち……。いつも体重計に乗ってから、たくさん食べたことを後悔しますよね。ただでさえ、この時期は太りやすいというのに、今の時点ですでに顔やお腹の周りにお肉がついている人も多いのでは?でも、忙しく過ごしているのに、さらにダイエットに取り組む余裕もなかなかない

      2016.01.12 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >