お日さまになんか負けない♡しっとりサラサラhairを保つ紫外線対策法。

夏が近づくとより気になってくる紫外線によるダメージ。「日焼け対策は万全!」と思っている方も、髪の紫外線対策は忘れていませんか?髪の印象って案外大切ですよね。日頃からできる髪の紫外線ケアで、美しい髪を目指しましょう!

髪は紫外線をたっぷりと浴びていることをご存知ですか?

トリートメントでケアしているのになかなか髪の傷みが治らない、夏場はとくに枝毛や切れ毛が気になる……という方は、もしかすると、日中の髪のケアを怠っているからかもしれません。

UVを浴びた前後の髪の毛

photo by http://www.tity-hairsalon.com

髪や頭皮は直接紫外線を浴びるため、そのダメージは顔の2〜3倍ともいわれるほど。 タンパク質でつくられている髪は、紫外線を浴びるとタンパク質が変質し髪の表面にあるキューティクルが剥がれやすくなります。

三つ編みをした女性

photo by http://weheartit.com

また、髪だけでなく頭皮も肌の一部分のため紫外線が入ることで少しずつ細胞を破壊してしまうのです。頭皮はキレイな髪をつくるための土台でもあるため、ここがダメージを受けると、白髪や抜け毛の原因となってしまうのです。なかなか意識しないと気付かない場所ですが、髪や頭皮にも十分な紫外線ケアが必要ですね。

髪だけでなく、頭皮にも日焼け止めを!

近年では、スプレータイプの髪用日焼け止めがあるため、こちらを使用することがおすすめです。また頭皮にもしっかりと日焼け止めを付けて、紫外線をブロックしましょう。陽射しの強い日だけでなく、曇りの日やちょっとした外出にもつけることを意識しましょう。

スプレータイプの日焼け止めが苦手だったり毎日使うことに抵抗があるという方は、UVカット効果のあるトリートメントやミルクなどのケア剤を使うのもひとつです。

プラスα紫外線対策アイテムで髪のダメージをストップ!

ハットをかぶった女性

photo by http://weheartit.com

日焼け止めだけでは少し不安というほどの強い陽射しや、長時間の外出には、紫外線対策アイテムをかしこく取り入れて十分な対策をしましょう。 定番ですがやはり、日傘とつばの広い帽子です。どちらもUVカット加工されているものはもちろん、照り返しを考えて、紫外線を吸収する黒色をチョイスすることがポイントです。

アフターケアも行うことで、サラつや髪をキープ!

ブロンドヘアの女性

photo by http://weheartit.com

紫外線ケアを行っていてもどうしてもパサつきや髪のダメージが気になる場合もありますね。そんなときは、髪に潤いを補給してあげることが第一です。ミストタイプやミルクタイプのトリートメントで十分に髪に水分を与えましょう。

また、髪は一度傷んでしまうと、自然に回復する力がありません。そのため、少しやりすぎかなというくらいの手厚いケアが美髪への近道です。

紫外線ケアは、肌だけではなく、髪や頭皮にも忘れずに行いましょう。 髪は丁寧なケアをすればするほど、きっと応えてくれるはずです。 強い陽射しに負けず、美しい髪を目指しましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 実際になってわかった熱中症の怖さ…夏に気をつけたい3つのポイント!

      夏真っ盛り。連日30度超えのうだるような暑さが続いていますね。ハワイのような南国と違って日本の夏は高温多湿。そこで、気を付けたいのが熱中症です。今回はつい最近、私自身がなった経験から熱中症の恐ろしさとその対処法をお教えしたいと思います! 熱中症とは・・・?photo by http://weheartit.com熱中症は日射病や熱射病などの総称

      2015.08.07 by Anya

    • 日焼けあとの火照った肌にはコレ。覚えておきたい夏のアフターケア♡

      photo by http://torefa.com/日焼け対策を万全にしていたはずなのに焼けてしまった……焼けた実感はないけれどたくさん陽射しを浴びて火照っている……。そんなときは、念には念を入れたアフターケアでその日焼けをなかったことにしてしまいましょう。毎日行いたいデイリーケアや特別な日のケアまで、方法を紹介します。冷やしてからたっぷりと

      2016.08.09 by れい

    • さわやかな初夏こそ見直すべき♪肌ケアの基本テクニック

      4月からの環境ストレスや、晴れている日の交換神経が優位に立つことからメラニン生成が盛んになり、肌にも負担を強いることになります。よって肌トラブルを感じることが多くなりますが、過ごしやすいこの時期に基本に返った肌ケアをすることで、今後を左右する肌にもつながります。 気温差やストレスで肌荒れするの? photo by http://wehe

      2015.06.25 by みい

    • それじゃ効果ないカモ?肌を守る日焼け止めの掟

      美肌や美白、将来のお肌の為に日焼け止めを使用しているという女性は多いと思います。けれど、その日焼け止めが効果を発揮する量を大きく下回って塗っている女性がほとんどです。今回は、その必要量がどの程度なのか実際に試してみました。また、たっぷり塗っても化粧崩れしないテクニックを伝授。皆さんも是非参考にして、実際の量を体験

      2015.06.25 by 豊田愛魅

    • 【美白の新常識】目から入った紫外線で肌も焼ける!日焼けの意外な落とし穴とは!?

      一年で紫外線が多い時期は5~8月頃と言われています。日焼け止めを塗ったり、帽子を被ったりとケアをしている方も多いのではないでしょうか。実は目もかなり紫外線の影響を受けています。photo by http://bihada-labs.com/目が焼けるだけで肌も黒くなるという現象もあるのだとか。目の紫外線ケアの方法や症状についてご紹介していきます。

      2016.08.20 by 藍沢美香

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >