【お手軽】セルフで美を磨く♡自分でつくれるキャリアオイルってなに?

オイル美容が流行り様々なメーカーがオイル美容液を発売しています。しかし、ご自宅で自然派化粧品を作って愛用している人も少なくありません。私自身もエッセンシャルオイルをキャリアオイルに混ぜて愛用しています。ここではキャリアオイルについてご紹介します。

キャリアオイルとは?

キャリアオイルの写真

photo by http://qol-style.info/

エッセンシャルオイルを希釈する、同時に成分を肌上にとどめてくれる効果があります。また皮膚への栄養補給にもつながります。エッセンシャルオイルの成分を体内へ運ぶ役割もしてくれます。肌を柔軟に保ち、油分によってマッサージする時にすべりを良くしてくれる効果があります。

いくつもの種類がありますが基本的には植物油です。できるだけ天然に近い、植物本来の力をそのまま残した100%天然の物や、低圧圧縮法で抽出した物がオススメです。

キャリアオイルの種類

未精製のもの

栄養価が高いが酸化しやすいです。場合によっては刺激になってしまうこともあります。

精製してあるもの

酸化しにくく刺激性が少ないです。しかし、栄養分が少なく、また溶剤抽出や混合品があります。

キャリアオイルの使い方

目的に応じて使い分けることで高い効果を発揮することができます。

アロママッサージオイルの作り方

精油・キャリアオイル・ビーカー・ガラス棒・保存容器を用意します。

  1. ビーカーでキャリアオイルを計ります。
  2. 精油を1種類加えてから、ガラス棒でよく混ぜ合わせます。数種類の精油を混ぜる時は1種類ずつ精油を加える毎によく混ぜ合わせます。
  3. 保存する場合は、遮光性のガラス瓶に移します。冷暗冷所で保管して、酸化を防ぐために3週間くらいで使い切りましょう。

マッサージオイルを家庭で作る時は希釈濃度を1%〜3%にするのがオススメです。

アロママッサージオイル

足のマッサージ

photo by http://weheartit.com

お風呂上りにくるぶしの周りや足首から、リンパの流れに沿って下から上に向かってさすり上げましょう。足のだるさやむくみが軽減されますよ♪

いかがでしたか?ご家庭でも簡単にアロママッサージオイルを作ることができます。精油は成分が濃縮されていますので直接肌に触れないように気をつけて使いましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 目元美人になる♪アイクリームのおさらいとおすすめアイテム2選。

      冬から春先にかけて、少しずつ花粉症の症状もあらわれるように。「かゆ~い!」と思って目をかいているうちに、目の周りがカサカサになってしまった…という経験をもつ人も多いのでは?目の周りの乾燥がひどい…目元から老けるらしいからなんとかせねば!w目の周りにぬる美容液ってないかなー— みなみ (@LIedBqmGQbNBfBF) 2015, 12月 2

      2016.01.19 by Erica

    • 【18年2/3~8】人気口コミレポート週間ランキング発表!

      コスメニストでは毎週金曜日に週間ランキングを発表しています。さて、今週はどのレポーターさんの記事が一番多く読まれたのでしょうか?【第1位】☆うるおいがとまらない☆まるで美容液みたいなローション♪まやさんアミノローション プレミアムの口コミレポート今は一年中、空調が整っていることもあり、乾燥が気になる毎日をついつい重ねて

      2018.02.09 by コスメニスト編集部

    • プチプラでリフトアップ♡コットンパックのHow to♡

      美意識の高い方の中には、毎日朝晩のシートパックを欠かさずに行っているって方がいらっしゃいますが、なかなか正直なところ、パックしている時間もないわ~って方が案外多いのでは?と思います。手軽にパックできて、保湿効果とともに、リフトアップが簡単にできる方法があれば、直ぐにでも実行できそうですよね。特に何か必要ってわけで

      2015.09.07 by MOMO

    • このプツプツどうにかしたい!「おでこニキビ」の原因と対処法

      勉強に遊びに、恋……。思春期を迎える10代の頃に「おでこニキビ」で悩んだ大人女子も多いのでは?しかし、20代になってもおでこにニキビができているなら、普段の生活習慣が大きく影響しているかもしれませんよ。もしかしたら、自分では完璧に洗い流しているつもりでも、洗い残しがある可能性も……。そこで今回は「おでこニキビ」の原因と対

      2015.09.26 by Erica

    • ゲレンデは強烈な紫外線に注意!?スキー前後のスキンケアをチェック!

      スキー、スノボなどの計画を立てている人、レジャー前後のスキンケアの計画も立てていますか?冬のゲレンデは、実は紫外線や乾燥による肌へのダメージが強いシチュエーション。今回は、レジャー前にチェックしておくべきスキンケア法、万が一肌がダメージを受けてしまった後の対策も紹介します。楽しかったのに帰ってきたらお肌トラブルに

      2017.12.30 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >