【必見】オフィスワーク女子が悩む「クーラー病」の原因と3つの対策

暑さが厳しくなる夏場。室内と室外の気温差が激しく体が追いついていけないという人も多いのでは。頭痛に吐き気、めまい…など、もしも体調不良が続いているなら「クーラー(冷房)」が原因かもしれませんよ。冷たい空気が衣類などを通さず直接当たっていると、気づかない間に体が冷えている可能性もあります。 そこで今回は『オフィスワーカー必見!「クーラー病」の原因と3つの対策』をご紹介いたします。

クーラー病の原因とは?

女性

photo by http://weheartit.com

クーラー病の原因はズバリ!「自律神経の乱れ」です。 夏場はどこに行っても室内はガンガンに冷房がかかっています。しかし、一歩でも外に出た途端にものすごい暑さですよね。室内と室外の気温差が夏場は激しく、その分、自律神経のバランスも乱れやすくなるのです。
夏は体が熱を逃そうとしますが、冬は逆で熱を逃さないように血管を収縮させています。冷房が強すぎる環境にいると体は冬の状態に。しかし、実際は外に出た瞬間に暑くなるので、冬の状態から急いで夏モードに体が切り替えようとします。こんなことを繰り返しているうちに体が追いつかなくなり、頭痛やめまい、吐き気といった冷え性のような症状があらわれるように……。クーラー病対策としては、とにかく体を冷やさないことが大切♪

クーラー病を防ぐポイントとしては、冷房が強くかかっている環境に長時間居続ける場合は体を冷やさない工夫をしておく必要があります。

(1)羽織れるものを持ち歩く

たとえ外が暑くても、タンクトップや薄手の生地など涼しい格好のまま外出せずに必ず羽織りものを1枚持ち歩きましょう。鞄に入らなかったり、わざわざ手で持ち運ぶのが面倒臭ければ、腰に巻いたり、肩かけすればいいんです♪肌寒くなったときに上から羽織れるようにしておきましょうね!

(2)スカーフやストールを首に巻いておく

冬服

photo by http://weheartit.com

オフィスでずっと働いているとクーラーの風が直接頭や首に当たり続けてしまいますよね。そんなときは、スカーフやストールの出番。肩や首に巻いておくだけでも冷え対策になります♪

(3)家電製品を使う

足

photo by http://japanese.china.org.cn

最近は足元を温める家電製品がお手頃な値段で販売されています。自分のデスクに置いておけば、肌寒くなったときも足元から温められますよ!オフィスの冷房は、自分本位に調節できないので、冷房対策には力を入れていきましょう。

いかがでしたか?
クーラー病を甘くみていると、痛い目に遭いますよ!女性にとって「冷え」は大敵。せっかくの楽しい夏休みを体調不良のまま過ごすのはイヤですよね。体が疲れてしまう前にクーラー病対策にも力を入れていきましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 冬は必須♡消臭フットケアで足美人を目指そう

      冬になると、ブーツや厚手の靴を履く機会が増えますよね。そこでちょっと注意したいのが、外出先での靴の脱ぎ履き。特にブーツを履くと足の臭いとムレが気になりませんか?湿度が高く、汗が蒸発しにくい冬こそ、フットケアに気をつかうべき季節!これから忘年会や新年会、お正月の親戚への挨拶周りなど、靴を脱ぐ機会も増えてきますから、

      2015.12.20 by コスメニスト編集部

    • 【知らないと損する】お肉を食べるだけでアンチエイジングが叶うらしい♡

      最近なんだか身体が重い……美容液を変えてみたものの、あまり効果がみられない……そんなときはいつもの食事を見直してみましょう。photo by http://weheartit.com/ヘルシー志向になってお肉を食べる機会が減っていませんか?そんな人こそ要注意です!お肉を意識して食べることでお肌も身体もアンチエイジングができるならさっそく試してみた

      2016.03.20 by れい

    • 老けたくない女子集合♡「成長ホルモン」を増やす3つの習慣

      脳下垂体から分泌される「成長ホルモン」。身体のあらゆる機能を正常に働かせるには成長ホルモンが欠かせません。この成長ホルモンが加齢に伴って少しずつ減少しはじめると、お肌がかさついたり、動きが鈍くなったりと「老化」を感じるようになるのです。いつまでも若々しくアクティブに過ごしたいなら、成長ホルモンを増やす、あるいは維

      2015.09.12 by Erica

    • 美肌効果抜群のトマト♡理想的な食べ方をお教えします♡

      トマト、最近いつ食べましたか?今日!昨日??今や日本の食卓には欠かせない存在となった赤い野菜、トマト。みずみずしいので夏には欠かせない野菜の1つですが、美味しいだけではなく美容にも良いってご存知でしたか?今回はこのトマトのヒミツを探ります。photo by http://www.vflixvpix.com/トマトって美容に良いって本当?トマトと聞く

      2016.08.26 by 藍沢美香

    • 毎日の積み重ねが美をつくる♡「運動」を楽しく長く続ける3つのコツ

      「ウォーキング」や「ランニング」が体にいいと分かっていても、実際、全てに取り組もうとすると、仕事や家事と両立できなかったりと、すぐに心が折れてしまう人も多いのではないでしょうか。そんな中、雑誌をパラパラとめくっていて「早朝からランニングしています!」という輝かしい女性をみつけると、どこか悔しい想いを感じるはず。運

      2015.10.01 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >