【知らなきゃ損する】「食べるコスメオイル」で身体の中から健康美人になっちゃおう♡

みなさん、コスメオイルは活用されていますか?例えばホホバオイルやツバキ油など、メイク前に塗ってブーストにしたり、髪の毛の保湿に使ったり、何かと便利ですよね。

花冠をつけた美人

photo by http://weheartit.com/

では、活用されている方のなかで、コスメオイルを食べたことがある方はいらっしゃいますか?え、だってコスメオイルって塗るものでしょ、と思ったアナタ!そんなアナタに紹介したいのが、いま話題の「食べるコスメオイル」です。

「食べるコスメオイル」とは

「食べるコスメオイル」とはズバリ、「健康的」で「食べることのできる」オイルのこと。昨年流行ったココナッツオイルもこちらの仲間です。化粧品に使われるオイルの中には、身体に良い栄養素をたっぷり含んでいるものがあります。これらのオイルは食事を通して摂取することで、中からも外からもケアが出来てしまうというから驚きですよね! そこで今回は、特に注目されているオイルを3つ、厳選してご紹介します。

注目のオイル① アルガンオイル

まずは、普通に化粧品としても人気の高い「アルガンオイル」は、食用になっても大注目です。アルガンオイルの主成分は、オメガ9であるオレイン酸と、オメガ6であるリノール酸。天然のビタミンEが豊富で、トコフェノールがオリーブオイルの3~4倍入っているとか。 クセが無いので、パスタやサラダに使用したり、パンに塗ったり、グリルした魚にかけたりしても美味しいですよ。

主な効果

  • 血液促進
  • 悪玉コレステロール減少
  • 冷え性改善
  • 美肌効果
  • 冷え性改善
  • 生活習慣病予防

注目のオイル② アボカドオイル

食べるコスメオイルの中でも人気なのが、アボカドオイルです。その名の通りアボカドから抽出したオイルのことですが、他のオイルと違う点は、果肉を絞るだけで抽出できるので、アボカドに含まれているビタミンEなどの栄養素が丸ごと摂取できるということ。「森のバター」とも評されるアボカドの良質な脂肪分やビタミンEを丸ごと、というのは嬉しいですね。食べ方としては、アイスクリームやヨーグルトに混ぜてスイーツにしたり、サラダやパンにかけたりするのがオススメです。ほのかにアボカドの風味が香るので、スモークサーモンや生ハムとの相性も◎。

アボカドオイル

photo by http://youthful-beauty.info/

主な効果

  • 中性脂肪の減少
  • コレステロールの減少
  • 高血圧抑制
  • 美肌効果
  • むくみ解消

注目のオイル③ ヘンプシードオイル 

ヘンプシードオイルは、麻の実から抽出されたオイルのこと。日本ではまだ手に入りにくいオイルの一つですが、オメガ6とオメガ3の割合が理想的なので、今後もっと増えていくだろうと予測されている期待度No.1のスーパーオイルです。40度以上の加熱で成分が変わってしまうので、調理には使用せず、サラダのドレッシングにしたり、パンにつけたり、野菜ジュースに入れたりして、なるべくそのまま摂取しましょう。

主な効果

  • 動脈硬化対策
  • 高血圧抑制
  • 心臓病予防
  • アレルギー現象の軽減

いかがでしたか? これから先も流行するであろう「食べるコスメオイル」。毎日少しずつでいいので、この機会にぜひお試しくださいね。

ウエストのくびれた女性

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 一度使うとやみつきになる。こんにゃくスポンジでざらつくお肌とおさらば♡

      ここ最近、花粉を感じて、鼻はムズムズ、お肌はザラザラになりがちな私。花粉症の人にとっては憂鬱なシーズンに突入してしまいました。・・・でもたった1つのスポンジでザラザラ感は解消されたんです!全身ツルツルスベスベに♪1度使うとクセになる、魔法のスポンジを紹介します。photo by http://weheartit.com/魔法のスポンジ、それは「こ

      2016.03.02 by Anya

    • キレイな女は歩き方にこだわる。ハイヒールと上手に付き合う方法♡

      ハイヒールでカッコよく歩くのは女性の憧れ。でもちょっと待って! ハイヒールを履くと足のむくみが起こることがあります。なぜむくみが起こるのか、むくみを解消するにはどうしたらよいのかをまとめてみました。ハイヒールと足の状態は?photo by http://weheartit.comハイヒールを履くと見た目がカッコいいし、足さばきがさっそうとして

      2016.04.06 by エスプレッソ

    • 女性に嬉しいハーブティー!~美容と健康によいハーブって何?~

      ハーブティーはお好きですか?酸味があったり、スパイシーだったりと味も特徴的なものが多く、赤やブルーなど鮮やかな色で視覚でも楽しめるハーブティー。女性は好きな方が多いのではないでしょうか?お茶やコーヒーに飽きてきたし、なんとなくハーブティーを選ぶ、そんな方もいらっしゃるのでは?どうせ飲むなら、ちゃんと効能を知って飲

      2015.09.08 by erina

    • アフター5もスッキリ美脚♡足のむくみを予防する2つの生活習慣♪

      朝起きたときは、スッキリ美脚! でもデスクワークに追われているうちに退社する頃にはパンパン状態。足がむくんだまま、飲み会に行かなければいけないと思うと、一気に憂鬱な気分になって、モチベーションも下がってしまうでしょう。photo by http://weheartit.com/もしかしたら、普段の過ごし方を意識するだけで、むくみを予防できるか

      2016.03.30 by Erica

    • 可愛いを持続させるために♡知っておきたい入浴剤のコト。

      入浴剤はプレゼントとしても人気!秋や冬など寒くなると、お風呂に入れる女子は結構多いはず。ですが、「効果なんてどうせないんでしょ?」と思っていませんか?そんなことはありません。きちんと入浴剤には効能があるんですよ!入浴剤にも種類がある!主に入浴剤には4つの種類があります。photo by http://weheartit.com無機塩類系入浴剤

      2015.09.30 by 関口未来

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >