小顔効果にも期待大♡自宅で出来る頭皮マッサージを伝授します♪

美容院やサロンで頭皮をマッサージしてもらうのは、とっても気持ちいいですよね。月に1度、自分へのご褒美として受けるこのマッサージが至福のとき…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

頭皮マッサージは、リラックス効果はもちろん、美容的メリットもたくさんあるので、本当は毎日でもやりたいものです。今回は頭皮マッサージのメリットを説明しつつ、自宅でもできる方法や便利なグッズをご紹介します。

頭皮マッサージのメリット

抜け毛防止&育毛

グラデーションヘアの女性

photo by http://weheartit.com

頭皮の血行が良くすることで新陳代謝が促進され、抜け毛を少なくしたり、育毛や発毛を促したりすることができると言われています。髪の毛のボリュームが少ないというお悩みを持つ方にも嬉しいですね。

首・肩コリの改善

ライダースを着た女性

photo by http://weheartit.com

じんわりと弱い力で頭皮を動かしてみてください。首すじの筋肉が無意識のうちに収縮するのを感じませんか?実はこれ、首のリンパマッサージとインナーマッスル強化を同時に行っていることになるのです。頭皮全体でマッサージを行えば、首の筋肉も一周するので、肩コリにも効果は絶大。慢性的な肩コリや首のコリに悩んでいる方はぜひ毎日続けてほしいです。

リフトアップ&小顔効果

お団子ヘアをした女性

photo by http://weheartit.com

顔と頭皮はつながっています。ですから、頭皮がよくほぐれる頭皮マッサージは顔のリフトアップ効果にも期待大。肌を引き締めて、小顔になっちゃいましょう。

頭皮マッサージのやり方

頭皮マッサージをしてもらう女性

photo by http://cheeks-sag.com

では自宅でも出来る頭皮マッサージのやり方をご紹介します。時間にして約3分なので、毎日続けても負担にはなりません。ぜひ、ゆっくりリラックスした気分になる時間を選んでマッサージしてみてください。特にお風呂上りがオススメです。

  1. 耳下のリンパを軽い力で円を描くようにマッサージします。
  2. 次に耳だけでなく、顔の輪郭全体もマッサージします。両手の指を開いてつかむイメージで、ゆっくり回していきましょう。
  3. 指の腹で額の生え際を圧迫します。手を開き指の腹をしっかり頭皮につけて、5秒ほど中心に集め絞る感じです。
  4. 頭頂部は血液の循環が悪い部分なので、側頭部から頭頂部に向かって、両手をだんだん頭頂部に近づけます。最後に交差させて、ぐっと抑え込むのがポイントです。
  5. 次に指先の腹を使って、頭頂部の周りを軽くリズミカルにたたきます。
  6. 最後に両手で軽く握りこぶしを作って、タッピングします。ここでもリズミカルに弾ませるようにしましょう。

便利な頭皮マッサージグッズ

メリット シャンプーブラシ(花王)

メリット シャンプーブラシ

photo by http://www.kao.com

指では洗いにくい地肌まできちんと洗えるシャンプーブラシは、頭皮の汚れまでしっかり洗い落とせると評判です。クシどおりも良く、先端が柔らかいので頭皮を傷つけずに使えます。親子で使えるという点も人気のポイント。普通にシャンプーブラシとしても使えますが、マッサージにも使えるので、初めから電動のものを使用するのに抵抗のある方は、こちらで試して見るのも◎。

モミダッシュ(ツインバード)

モミダッシュ

photo by http://www.twinbird.jp

頭皮洗浄ブラシのモミダッシュは、昔から発売されていていまだに根強い人気を誇っています。頭皮を徹底的に研究した動きで、心地よく洗髪することができます。ゴムでできているブラシの感触は、まるで美容師さんに先発されているかのよう。頭皮エッセンスやヘッドスパ用クリームを付ければ、簡単に自宅でヘッドスパが出来るというからすごいですね!お風呂でもアウトバスでも、どちらでも使えます。

いかがでしたか? 気持ちいいだけでなく、美容効果もたっぷりな頭皮マッサージ。自分でも出来るようになれば、毎日ケアできるからいいですよね。頭皮を通して、全身をいたわってあげましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 1週間でツヤツヤヘアーになりたい人に♡おすすめの3つのケア法

      乾燥した冬の季節、朝起きると昨日までまとまっていた髪が広がり潤いもなくなってしまっうことも多いですよね。今回は傷んでいる髪を潤いあるツヤツヤさらさらヘアに戻す3つのケア方法を紹介します。触ってみて!毎日ブラッシングするだけで驚くほどツヤが出る♡photo by http://weheartit.com何故かというと髪に付いている汚れを洗髪で落と

      2015.12.05 by MO

    • ウワサの高級ドライヤーを使ってみた♡人気の理由を徹底レポ!

      先日、ダイソンからも高級ヘアドライヤーが発表されましたね。今ヘアドライヤー市場がかなり盛り上がりを見せています!中でも私が前から気になっていたのは、ブログやInstagramなどのSNSで話題になっていた「ヘアビューザーエクセレミアム」。ドライヤーを変えるだけで髪ダメージが良くなるなんて…と内心疑っていた私ですが、今回実際使っ

      2016.06.20 by Anya

    • 【覚えておきたい】顔タイプ別「似合う前髪の作り方」♡

      最近流行りの前髪といえば「眉上ぱっつん前髪」。モデルさんや女優さんもぱっつん前髪にして印象が大きく変わりますよね。美容院に行く度に、前髪のアリ・ナシで悩む女子も多いはず。皆さんご存知の通り、顔のかたちに合った前髪を選ばないと、みるからに残念な印象になってしまいます。丸顔なら、丸顔だからこそ似合う前髪があるんですよ♪

      2015.09.13 by Erica

    • 女子のマストアイテム♡美容にも万能な馬油のオススメ使い方2選

      みなさん馬油をご存知ですか?ドラッグストアでも販売しているので、目にした方もいらっしゃるかと思います。この馬油、昔から民間療法薬として広く知られていたのですが、最近では化粧品などの分野に有効活用され、コスメ業界のなかでも有名になりました。いろいろな用途に使用されている馬油ですが、どう使えばいいのでしょうか。今回は

      2015.12.24 by コスメニスト編集部

    • 気づいたらフケだらけ!頭皮湿疹の原因と正しい対処法

      イライラするたび、頭皮をポリポリ!気づいたときには、頭の上がフケだらけに……。掻いてはいけないと分かりながらも、一度、かゆいと思うと、ぐじゅぐじゅになるまで掻きこわしてしまいますよね。そこで今回は、頭皮湿疹の原因と正しい対処法についてご紹介いたします。 頭皮湿疹の種類photo by http://weheartit.com/頭皮湿疹ができる原

      2015.06.29 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >