梅雨の湿気なんて怖くない♪巻き髪キープの3つのポイント

パーマをかけるよりお手軽にイメチェンできるコテを使っての巻き髪は、長年根強い人気を誇っています。巻き髪を作ること自体は特に難しくないですが、それをキープするとなると大変・・・
今回は巻き髪の大敵!湿気に負けない巻き髪キープのワザをご紹介します。

巻き髪キープ:髪の毛の状態編

photo by http://weheartit.com/

巻き髪をする前にまず注意すべきことは、髪の毛が湿っていないかどうか。水分を含んだ髪の毛にはカールがつきづらいので、巻き始める前に髪の毛は必ず乾かしましょう。巻くのは毛先だけだから・・・と根元のドライをおろそかにするのはNGです。毛先を自在に動かすためには実は根元こそが重要。いつもより時間をかけ、完全に髪の毛が乾いたことを確認してから髪を巻き始めましょう。朝髪の毛を洗ってから髪の毛を巻く場合は、ドライの時間を計算に入れておかないと準備に思いのほか時間がかかり焦ることになるかも。。。

髪の毛がすでに乾いている場合でも、一度ブローすることをオススメします。毛流れを整えることはもちろん、髪の毛の表面温度が高い方がカールがつきやすいといわれます。ドライヤーのHOTを使って毛流れを整えるようにブローしてから巻き髪を作ることによって、カールのもちが断然よくなります☆

巻き髪キープ:スタイリング剤編

photo by http://weheartit.com/

さていよいよ髪を巻いていきましょう。
このとき巻き髪用のスタイリング剤を使うと、素髪を巻くよりもカールがつきやすいです。そしてここでもひと手間をかけて更にキープ力アップを狙いましょう。巻き髪用スタイリング剤を髪全体にスプレーしたら、ドライヤーで乾かします!前述しましたが、濡れた髪を巻くともちが悪くなります。これは何も水に限ったことではなく、スタイリング剤で濡れた髪も同様にカールがつきづらく、キープしづらいのです。スタイリング剤をつけたらドライヤー!一見面倒ですがこのひと手間がキレイな巻き髪をキープするのに一役買ってくれるんですよ。

時間がないときは、ハードスプレーを髪の毛全体にうすくスプレーするという方法もあります。もちろん専用スタイリング剤には劣りますし、スプレーをかけすぎると髪の毛が硬くなってしまってフワフワ感が薄れるというデメリットもありますが、ハードスプレーをつけることによってキープ力はアップします。

巻き髪キープ:巻き方編

巻き髪

photo by https://weheartit.com

一回に巻く量はなるべく少なめに

急いでいるときはついつい毛束を多めに取ってしまいがち。多めに取ってもカールがつきづらく結局巻きなおすことになってしまうので、最初から少量ずつ巻いていきましょう。温度も重要なポイントです。髪の毛へのダメージを考えて低い温度にすると、カールがつきにくく結果長い時間コテを髪に当て続けることになります。かえって髪の毛によくないので、高温のコテを使い短時間で巻くようにします。

巻き終わったら、数秒手のひらの上でキープ

カールのくせは髪の毛が冷えているときに固定されるので、髪が少し冷えるまで手のひらで支えてあげるのです。そしてほぐすときも巻いたと同時にほぐすのはNG。ひととおり巻き終わって最後にほぐすようにしましょう。最後に軽くスプレーをして、崩れづらい巻き髪の完成です!

いかがでしたか?
少し手間はかかりますが、カールがぐしゃぐしゃになってテンションが下がったり、一からスタイリングし直したりすることを思えばかえって効率的!梅雨でも巻き髪を楽しめるよう、ぜひ試してみてくださいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ぱさつく女は可愛くない証拠!髪を傷める3つのNG行為。

      正面からみたときに「美人」であっても、後ろ姿を見た瞬間にガッカリすることってありますよね。一瞬キレイと思ってよく見てみると、カラーのしすぎで枝毛だらけのうえに、毛先もバサバサ状態。photo by http://weheartit.comスキンケアももちろん大切ですが、ヘアケアを怠っていると、どんなに可愛らしいメイクやファッションをしていても

      2015.09.15 by Erica

    • 一生に一度の成人式!振り袖が映えるヘアアレンジで思い出作り♡

      来月は成人式。着付けも美容室も予約して、あとはヘアアレンジを考えるだけというあなたに、振り袖が映えるキュートなスタイルやゴージャスなスタイルを一挙にご紹介します!あなたに似合う編み込みアレンジは?photo by http://weheartit.comロングヘアを一番まとめやすいのが、編み込みを取り入れたヘアスタイルです。黒髪で、きっちり編

      2015.12.26 by エスプレッソ

    • 丸顔にオン眉は似合わない?オン眉が似合う顔の特徴はこれだ♡

      映画『ちはやふる』でテレビに引っ張りだこの広瀬すずちゃん♪彼女のトレードマークといえば、何といってもオン眉。オン眉とは「on the 眉毛」の略称。つまり前髪が眉毛よりも短い状態をさしています。かなり個性的な前髪だけあって、同じ女性でも似合う・似合わないがハッキリ分かれてくるのです。photo by http://weheartit.com/どんなに

      2016.04.03 by Erica

    • ズボラさんでも大丈夫。美人度倍増の簡単ロングヘアアレンジ♡

      ツヤツヤ・サラサラのロングヘアは女子の永遠の憧れ。しかし、毎日同じヘアスタイルじゃ飽きてしまうもの。トレンドのファッションに合わせて、ヘアスタイルも素敵にアレンジしませんか?今回は、初心者でもコツを掴めば簡単にできるロングヘアのアレンジを紹介します。きっと今すぐ試したくてウズウズするはず!photo by http://weheartit

      2016.05.11 by れい

    • 冬のパサつきヘアが気になるあなた!「ヘアオイル」を正しく使おう♡

      冬になると、お肌も髪も乾燥でパサパサに……。特に髪は摩擦によって静電気が起きたり、せっかくセットしてもグシャグシャになったりと色々と大変!まさかシャンプーとトリートメントだけでヘアケアをしたつもりでいませんよね?乾燥によるダメージから髪を守るためには、あともう一押しが必要に。そこで今回は“ヘアオイル”の正しい使い方を

      2015.12.16 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      chimuさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >