お子様なメイクはもう卒業しましょ。大人の美肌を魅せるチークの使い方♡

キレイな人…と思っても、よくみてみると、チークが濃くて、せっかくのメイクも台無し!チークをどうつけるかによって、全体のメイクの印象も大きく変わってきてしまいますよね。

ハットをかぶった女性

photo by http://weheartit.com/

鏡をもって、自分のメイクを眺めてみましょう。年相応のチークのつけ方をマスターできていますか?そこで今回は、大人の美肌を魅せる“チークの使い方”をご紹介してまいります。

基本的なチークの塗り方

まずは基本的なチークの塗り方からご紹介していきましょう。

チークをぬる女性のイラスト

photo by http://allabout.co.jp

  1. チークは、いきなり頬に塗るのはNG。お肌に置く前にまずはブラシを使ってチークをとり、手のひらで量を調節します。こうすることによって、厚塗りを防止することができるのです。
  2. 全体的に塗るのではなく、頬の中でも特に目立たせたい部分だけにスーッと馴染ませてみて。他の部分は軽くぼかす程度でOK。
  3. つけすぎてしまったときは、ティッシュで軽くおさえて、量を調節していきましょう。何回も重ね塗りをしていると、それこそ、おこちゃまのような印象を受けかねません。

基本をおさえておくことで、今よりもチークを使いこなせるようになりますよ!ただし、頬骨が高い場合はチークを斜めに入れると、角ばった印象になるため、できるだけ丸く入れておくといいかも。自分の顔のかたちを意識したうえで、チークを入れていきましょう♪

なりたいイメージ像に合わせて色を選ぶ

チークをぬる女性

photo by https://www.cosme.net

きっとあなたにとって憧れの人がいるはず。たとえば、友人はふんわり系を目指していても、あなたが同じ方向を目標としているとは限りません。大人っぽくチークを仕上げるためには、なりたいイメージ像に合わせて、色を選ぶといいでしょう。

キュートに魅せたいときはピンク。

ロングヘアの女性たち

photo by http://weheartit.com

たとえばピンクは、クールな印象をもたせるというよりも、ふわっと女性らしさを前面に押し出した雰囲気になります。モデルさんでいうと、森絵梨香さんが代表的。雑誌は『ar』あたりといったところ。

フレッシュさを出したいときはオレンジ。

お団子ヘアの女性

photo by http://weheartit.com

オレンジ系は、シャキッとした印象に魅せたいときにおすすめ。モデルさんでいうと井川遥さんのような透明感がありながらも、どこかデキる女を感じさせたいときにオレンジ系チークがつかえます。雑誌でいうと『JJ』のようなイメージですね。

クールビューティーを目指すならブラウン。

クールな女性

photo by http://weheartit.com

最後にブラウン系ですが、大人っぽいクールな印象をもたせたい場合はブラウン系のチークがおすすめ。女性らしさと男っぽさを兼ね備えている人には、きっとピッタリでしょう。ちなみに雑誌でいうと『GINGER』♡

いかがでしたか? 大人っぽいチークの使い方をマスターしたいなら、まずは基本に立ち返ることが大切。そして顔のかたちや雰囲気に合わせた色を選ぶと、幼い印象を受けなくなるでしょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • チーク=ブラシは時代遅れ?今年のチークはなんと○○でつける♡

      春らしい暖かい陽気が続くようになってきました♪優しいペールカラーや、パッと目を引く華やかな花柄のファッションなどが気になりますね!メイクも春仕様に衣替えがお約束。photo by http://weheartit.comそこでオススメしたいのが、プロとコラボしたエクスボーテの優秀チークです♡その名も、「エクスアーティスト スリースターズチーク」p

      2016.03.27 by Anya

    • 20代・チーク初心者さん必見!おすすめブランドから選び方、種類まで紹介♪

      チークといえば、ファンデ―ションやBBクリームでカバーした頬を彩り、更に血色よく魅力的に見せてくれるアイテム。しかし、冬場は寒さから頬に赤みが差して、使い方によってはチークが悪目立ちすることもありますよね。今回は「チークを上手に使いたい!」という20代の女性に向けて、その具体的な役割や種類、おすすめアイテム、選び方など

      2017.12.15 by コスメニスト編集部

    • THREE(スリー)アンジェリックプライマーの特徴&カラーの違いを大紹介!

      THREE(スリー)のアンジェリックプライマーは、肌色をコントロールしながらクリアなやわらか肌を演出してくれる化粧下地。顔色の悪さや黃ぐすみ、赤み、ニキビ跡といったさまざまな悩みをカバーし、マットかつツヤ肌な仕上がりになるのが魅力です。ここでは現在発売中の4色の違いについてご紹介。どれも淡いマカロンカラーが印象的なプラ

      2018.02.26 by コスメニスト編集部

    • 「褒められ忘年会メイク」は、いつものメイクに○○を”ちょい足し”するだけ♪

      忘年会やパーティーなど、年末年始は何かと華やかな機会が増えるもの。職場の催しと考えればあまりハメは外せないけれど、できればいつもの仕事用メイクとは違うワンランク上の雰囲気を出したい!という方も多いでしょう。今回はそんなあなたのために、落ち着いたメイクにちょっとひと足し!な「忘年会メイク」のテクニックや、おすすめの

      2017.12.18 by コスメニスト編集部

    • イラストレーターのIRMAとコラボ!RMK2015年クリスマスキットが発売中

      C h r i s t m a s C o l o r J e w e l r yまるで宝石箱を開けた時のような、胸のときめき。この冬のRMK は、透けるような彩りのジュエリーたちにインスパイアされたクリスマスメイクをお届けします。ポップなIRMAのイラスト入り限定コンパクトが見逃せないクリスマスキットと、パールリッチな仕上がりの限定コンシーラーが入ったベースメ

      2015.11.07 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >