朝の忙しい時間、きちんとメイクはしたいけど、 ベースメイクから始まり、アイメイク、チーク、リップなど一通りメイクするだけでもかなり時間がかかってしまいますよね。

そこで今回は、メイクにかかる時間をぐぐっと短縮する「時短メイク」をのコツや時短メイクにおすすめの化粧品について紹介します。
メイク時間に悩んでいる人は参考にしてくださいね!

jitan

手抜きに見えない時短メイクのコツとは?

時短メイクを目指すうえで大切なのは、“手抜きだと思わせない”こと。
それほど時間はかかっていないのに、きっちりとメイクしているように見せるのがポイントです。

必要な手順を減らしたり単純に時間短縮だけをすることで、メイクの仕上がりまでいい加減に見えてしまってはNG。

時短メイクをする前に、まずは今使っているメイクアイテムを見直してみましょう。

ベースメイクのおすすめはBBクリーム・CCクリーム

化粧下地やファンデーションなど、複数の化粧品を使っていると、どうしても時間がかかってしまうもの。時短メイクにはそれらの機能を一品であわせ持つ、BBクリームやCCクリームがおすすめです。
さらにUVカット効果が優れている商品を選べば、日焼け止めを塗る手間も省けますね。

2WAYアイテムを使う

リップはつけているだけできちんとメイクしている感を出せるので、省かないようにしましょう。
チークとリップは一体化した2WAYタイプのものを使うと、使い分けする手間がないので時短になります。
外で塗りやすい色付きリップもおすすめ。とことん時間がない場合はチークは省いてもOK。

アイメイクは最低限でもすること

アイメイクはアイシャドウを塗るだけでも十分メイク感が出ますが、逆に省いてしまうと一気に手抜き感が露見してしまいます。

本当に時間がない時は、クリームアイシャドウ単色を指でさっと塗るだけでもOK。単色でも指で簡単にグラデーションが作れるクリームアイシャドウを選べば、片目10秒でアイシャドウが完了!
アイシャドウの色は肌馴染みが良く、いい加減に塗っても目立ちにくいブラウン系がおすすめです。
アイラインかマスカラはどちらか一方だけにしぼっても構いません。アイラインを目尻だけ引く、時間がかかるビューラーを止めるといったように、手抜き感が出にくいところを狙って時短しましょう。なお、下まつ毛にマスカラを塗ると、一気にきちんとメイク感が出るので、出来れば塗るのをおすすめします。

時短メイクを叶えるおすすめの商品

さて次に、忙しい時間でも慌てず簡単にメイクができる時短コスメを目的別に紹介します!毎日の生活に役立てみてはいかがでしょうか?

スキンケア編

目ざまシート(サボリーノ)

価格/1,300円(税抜)

時短メイクのために作られたコスメブランド

目ざまシートは、寝起きの肌にたった60秒貼るだけで洗顔・スキンケア・保湿下地の3つが完了するオールインタイプのフェイスマスク。
しっとりタイプ・すっきりタイプ・高保湿タイプなどのバリエーションがあり、それぞれ違った香りになっているのも特徴。
肌に貼りつけたまま朝の支度をできるのが嬉しいですね。

ハトムギ保湿ジェル スキンコンディショニングジェル(ナチュリエ)

●価格/900円(税抜)

時短スキンケアに役立つオールインワンゲルの化粧品

時短コスメでプチプラなら、ハトムギで有名なナチュリエの商品がおすすめ。
天然ハトムギエキス配合のみずみずしいジェルが、すっと肌に溶けるように浸透。水分を補給して、うるおいのあるモチモチ肌へと導いてくれます。
公式では化粧水の後の使用を推奨していますが、これ1本でも十分うるおうと評判。
乾燥しやすい冬はもちろん、ひんやりとしてベタつきにくいジェルなので、夏の使用にもぴったりです。

ベースメイク編

パーフェクトマルチベースBB(マキアージュ)

●価格/3,000円(税抜)

時間が経っても崩れにくい

時短メイクのファンデーションにはBBクリームがおすすめ。
カバー以外にも保湿や紫外線防止といった機能が備わっているので便利です。
マキアージュのBBクリームは、気になる色ムラや毛穴をカバーしつつ、肌にうるおい効果をもたらしてツヤ感を与えてくれる商品。
ブランド調べでは10時間化粧持ちのデータが出ており、時間が経っても崩れにくいのがポイント。
SPF30・PA++の紫外線防止機能付きで、オールシーズン使えます。

メイクアップ クリームN(ナチュラグラッセ)

●価格/2,800円(税抜)

素肌の綺麗さを印象付けるナチュラルな仕上がり

化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液・ブルーライトカットの5機能を揃えたCCクリーム。素肌の綺麗さを印象付けるようなナチュラルな仕上がりが魅力です。
SPF44・PA+++と紫外線防止力が強力なうえに、石けんでも落とせる時短メイクの強い味方。保湿性やナチュラル重視の人におすすめです。

アイシャドウ/チーク/リップ編

クリームチーク(キャンメイク)

●価格/580円(税抜)

プチプラを選ぶならこのブランド!

1,000円以下の魅力的なコスメが沢山揃っているプチプラのキャンメイク。
クリームチークは肌馴染みが良く、ナチュラルな発色が人気のジェルタイプチークで、「クリアタイプ」と呼ばれる種類のものはリップとしても使うことができます。
時短メイクに役立つほか、クリスタルのようなパッケージの可愛さにも定評あり。

リシェ クレヨンアイカラー(ヴィセ)

●価格/1,200円(税抜)※編集部調べ

アイカラーとアイライン兼用の2WAYアイテム

ぼかしてアイカラーに使うのも良し、くっきり描いてアイラインに使うのも良しで、複数の化粧品を使いこなす時間がない時にピッタリ。
さらに、汗や水に強いウォータープルーフ処方になっているのもポイント。使いやすいピンクやブラウンに加え、個性的なブルー、グリーン、パープルなどカラーバリエーションも豊富です。

まゆ編

ラスティングアイブロウティント(K-パレット)

●価格/1,200円(税抜)

染めるタトゥーシリーズの眉ティント商品

ブランド調べによると1週間消えないほどの持続力で、さらに違和感のない自然な発色が魅力的。
使い方は、塗って、剥がして、染める3ステップ。最初は手間に思えるかもしれませんが、一度使えば3日~7日程度持続してくれるため、時短に役立ちます。
ヒアルロン酸Naやセンブリエキスなど眉毛をいたわる美容成分が配合されているのも嬉しいですね。

アイブロウスタンプ(キス ニューヨーク)

●価格/1,480円(税抜)

眉を綺麗に描くのが苦手な人におすすめのアイテム

スタンプするだけで、簡単に理想の眉が作れるのが魅力的。カラーはディープブラウン、ナチュラルブラウン、ライトブラウンの3種類。
眉の形はストレートタイプ、アーチ型タイプの2種類から選べます。1ステップでアイブロウメイクが済むので、時間がない時に助かりますね。

これも使える! 番外編

プレイ101スティック(エチュードハウス)

●価格/1,600円(税抜)

韓国のコスメブランド、エチュードハウスのマルチカラースティック

アイシャドウ、リップ、チークといったようにさまざまな使い方ができるので、1本持っていると外出時の時短メイクに便利です。
ホワイトパールやココア、ピーチピンク、ラテブラウンなどカラーが色々揃っており、中にはハイライトやシェービングに使えるタイプも。
顔を立体的に見せるコントゥアーメイクなど、幅広いメイクに使えます。

オーガニッククリームチーク(アクア・アクア)

●価格/2,000円(税抜)

クリームチークのツヤ感+パウダーチークのサラサラ感を兼ね揃えたオーガニックタイプ

石けんで簡単にオフすることができ、クレンジングいらずなので、メイク落としの時短になります。
さらに、マカダミアナッツオイルやシークワーサーサワーオイルなどの天然保湿成分が配合されているのも魅力。
紫外線にあたりやすく、乾燥しやすい頬をうるおいしながら、ツヤっぽい血色感を演出してくれます。

まとめ

いかがでしたか?
リップ・眉・アイシャドウ、と3つのポイントを外さなければ、手間を減らしても手抜きに見えない時短メイクが完成します。忙しい朝でも時短メイクを駆使していつでもキレイを目指しましょう♪

▼時短でもパッと変身できる!オススメの記事はコチラ♪
目指せ小顔!おすすめ美顔器「ユビタマゴ」の種類と使い方♪ ≫≫

キャー寝坊した!!でも大丈夫!5分で完成時短メイクをご紹介☆≫≫

時短でパパっと変身♪手抜きに魅せない“ママメイク”のコツとは?≫≫

最終更新日 2018年3月23日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • あなたの魅力を引き立たせる♡パーソナルカラーのポイントをご紹介

      白、黒、ピンク、黄色、青…みなさんはどんな色が好きですか?洋服、アイシャドー、ネイル、色々な色を選ぶのはとても楽しいですよね。実は「色」は肌ツヤがアップしたり、肌トラブルを目立たなくさせたりの効果もあるんです。今回は、みなさんの魅力をアップさせてくれる「色」についてご紹介します(*^^)v パーソナルカラーって?photo by

      2015.08.02 by koro

    • ブルベ肌にいちおしの冬コスメはコレ!ブルベ肌の特徴から解説

      “ブルベ”とは、パーソナルカラーの一種「ブルーベース」の略語で、「青みがかった肌色」のことを言います。ブルーベースと診断された方は、一体どのような基準で自分に似合うコスメを選べば良いのでしょうか?今回はブルベ肌さんのために、パーソナルカラーの基礎知識や冬のブルべ肌の魅力がアップする上手なメイクのコツ、おすすめのコス

      2017.12.22 by コスメニスト編集部

    • キーワードは「チーク」!今季注目のイガリメイクをご紹介♡

      最近のメイクのトレンド。血色がよく見え、ちょっと火照ったかのような雰囲気がSEXYな「イガリメイク」が人気ですね☆「イガリメイク」のポイントと言えばチーク。そう、チークって実はアイシャドウよりも奥深いアイテムなのではないかと私は思うのです!今回はそんなチークを、ツールを使い分けることで、もっとメイクが楽しくなる方法につ

      2015.07.13 by Anya

    • 【修正メイク術】顔の歪みをメイクでカバーして、若さを取り戻すべし♡

      加齢とともに目立ってくるお顔の歪み。簡単ポイントメイクで修正可能なんです!しわやたるみからくる歪んだ老け顔を何とかしたい!photo by http://weheartit.com年齢とともに、お顔の筋肉が衰え、しわやたるみなどの原因からくるお顔の歪み。若い時には、左右対称、シンメトリーに近いお顔だったのに、歪みが目立ってくるとだんだん老けた

      2015.10.05 by ぼんママ

    • ANNA SUI(アナスイ)20周年記念♡とびきり可愛いアニバーサリーコレクションが順次発売!

      2018年4月で20周年を迎えるANNA SUI COSMETICS(アナ スイ コスメティックス)から、「アニバーサリーコレクション」の第1弾が4月4日(水)に登場!夢中にならずにはいられない商品ラインナップを紹介します♪■目次アナスイ初!究極のマットな仕上がりにキュン♡ マット リップ カラー紙吹雪みたいなラメで指先からハッピーに! ネイルカラ

      2018.03.30 by admin - cosmenist

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • admin - cosmenist

      admin - cosmenistさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >