ほっと一息つきたいときは。飲む点滴“甘酒”を活用しましょう♡

初詣の屋台や、おじさんが夜な夜な飲んでいるイメージの強い甘酒。最近、飲む点滴と呼ばれ美容ドリンクとして注目を集めていることをご存知ですか? あのマギーさんも愛飲しているという甘酒の美容効果をご紹介します!

もともとは栄養剤だった?

カフェラテ

photo by http://weheartit.com

江戸時代では、夏バテ防止や暑さ払いとして夏に飲まれていた甘酒。そんな昔から、甘酒のすごさは注目されていたんですね。甘酒は栄養が多く含まれており、大量回復に効果的な栄養ドリンクとして夏場には多くの「甘酒売り」がいたといわれているほど!

甘酒には製法が2種類あります。

★米麹を発行させて作るもの(ノンアルコール)
★酒粕をとかして砂糖を加えたもの(アルコール)

栄養が豊富なのはこの前者の米麹を発酵させたものです。

3つの美容効果!

カフェラテ

photo by http://weheartit.com

①美白効果

美肌成分の麹酸が含まれていて、これはシミの原因となるメラニン生成を抑えてくれるので美白効果が期待できるといわれています。また、甘酒にはビタミンB2は多く含まれているので皮膚を活性化してくれるんです!

②美髪効果

甘酒に含まれるパンテトン酸はビタミンCを助ける役割をしてくれます。ビタミンCはコラーゲン生成を促したり、紫外線ダメージから肌を守ってくれます。さらに甘酒に含まれるアミノ酸は、タンパク質をつくる役割があるので、さらにお肌をしっとり、ぷるぷるにしてくれるんです!さらに、頭皮や髪の毛を綺麗にしてくれる効果もあるとか。

③便秘解消

甘酒には麹由来の食物繊維やオリゴ糖が含まれており、腸内環境を整えてくれる効果があります。便秘解消されることで、ダイエット効果はもちろん、デトックス効果、肌質が改善される効果が期待できます!

どうやって飲むの?

カフェラテ

photo by http://weheartit.com

問題は、甘酒の摂取方法。匂いが苦手・・・という方も多いはず。

①豆乳甘酒

無調整豆乳で甘酒を割って飲む方法が有名。1:1の割合で、ホットで飲むと良いとされています。豆乳が苦手なかたは牛乳でも良いと思います。

②スムージーに入れる

より甘酒が苦手なひとにおすすめ。小松菜やホウレン草、風味が気になる方はバナナと一緒にスムージーにかけるととても飲みやすいです。栄養があるので、食欲がないとき、体調がすぐれないときにおすすめ。

気になる一日の摂取量ですが、コップ一杯、200ml程度で十分。少量でも効果が高いですし、飲み過ぎはカロリーも多く取ってしまうことになるので、ダイエット効果が薄れてしまいます。


いかがでしたか?
甘酒にこんな優秀な美容効果があるなんてとても意外ですよね!なかには、米麹から自分で発酵させて作っているという美しい女性たちもいるようです…日本の古来から注目されている飲む点滴、アジアンビューティにはかかせないドリンクのようですね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 冬もキレイでいるために♡寒がりさんにオススメの「冬の寒さ対策」

      冬はとにかく寒い!たとえお家にいたとしても可愛らしいもこもこなルームウェアだけでは収拾がつきませんよね。その上からさらにダウンを羽織ったり、寒がりさんなら首元にマフラーを巻いているかも。特に女性の場合、カラダを冷やすと、血の巡りが悪くなり、代謝もその分低下していきます。生理不順になったり、貧血が起きたりと「冷え」

      2015.11.25 by Erica

    • ストレス社会でも大丈夫。いつでも自分をステキに保つ3つの秘訣♡

      なにか考え事をしてしまうときぐっと息を止めていませんか?息を詰めてしまうと、老廃物も流れにくくなってしまいます。また、疲れているときは前かがみの猫背になりがちです。ここでは日頃の疲れをゆっくり癒すちょっとしたアドバイスをご紹介します。ゆっくり深呼吸photo by http://weheartit.com私は真剣になってしまうと息を詰めてしま

      2015.12.03 by 浩子

    • 【今話題】いい女度を磨くフラワーエッセンスをGetしたい♡

      アロマオイルを用いたアロマテラピー。ここ何年かですっかり私たちの生活に定着し、いろいろなアロマの製品も見る機会が増えました。精神的に働きかけるアロマテラピーの他にも、心に働きかける、より神秘的なフラワーエッセンスというモノがあるのをご存じでしたか?フラワーエッセンスって?!photo by http://www.bluemoon-therapy.com

      2016.06.12 by Anya

    • ずーっと触れていたいお肌に♡ボディスクラブを使いましょ♪

      ボディシャンプーよりも肌の汚れを落とし、なおかつつるつるな肌になるボディスクラブ。ぜひ自分へのスペシャルケアとして使ってみては?ボディスクラブって?ふだんのスキンケアでは落としきれない古い角質を落とす目的のアイテムです。肌のターンオーバーを助けて、うるおいのある肌に導いてくれます。ボディスクラブには細かい粒がたく

      2015.07.09 by コスメニスト編集部

    • ジュリークのハーブケアハンドクリーム4種が11月1日より新発売!

      ジュリークのハーブケアハンドクリームローズ ハンドクリームラベンダー ハンドクリームジャスミン ハンドクリームシトラス ハンドクリーム各40mL 各3,500円(税込3,780円)商品概要ブランド創業当時から現在まで、日本だけではなく世界中で売れ続けているジュリークのハンドクリームが、新処方、新パッケージで生まれ変わります。手肌をい

      2015.11.19 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >