あぶらとり紙の意外な落とし穴とは?!使い方をマスターしてサッパリ潤い肌をキープしよ☆

暑い時期のメイクで気になることの一つに、ティーゾーンのテカリがありますよね。暑さと湿気のせいで、ちょっと外出しただけでメイクが浮いてテカテカに…もう、すぐにメイクを直さなきゃ!なんて、本当によくあって困ってしまいます。
そんなときのメイク直しとして、あぶらとり紙で皮脂を取ってからパウダーファンデでカバーするやり方が定番ですが・・・実はあぶらとり紙の使い方次第では、余計にテカリを招く原因となるのです!

photo by http://weheartit.com/

テカリの原因「皮脂」の役割

あぶらとり紙の話の前に、まずはテカリの原因となる皮脂について説明しましょう。
皮脂はテカる原因ではありますが、同時に、お肌の潤いを守るという大切な役目があります。肌がしっとりしているのは皮脂の効果なので、皮脂が無さ過ぎても乾燥してガサガサした肌になってしまいます。
とはいえ、酸化した皮脂はニキビや肌荒れを発生させますし、やはりメイク浮きもしますから、多すぎてもよくありません。
少なすぎず多すぎず、程よい量の皮脂がある肌がベストです。

photo by http://xn--nckfb1lpera3cbb7fy125bjwwd.biz/category2/

また、皮脂は肌の潤いを守る為に分泌されるものなので、肌が乾燥していたらよりたくさん分泌されます。なので、テカリを抑える為にあぶらとり紙で皮脂を取り過ぎてしまうと、余計にテカってしまうというわけなのです。テカらせたくないなら、皮脂はある程度残す方が良いのです。

こんなあぶらとり紙の使い方はNG!

それでは、皮脂について分かったところで、普段やってしまいがちなあぶらとり紙の間違った使い方を説明します。下記のようにあぶらとり紙を使用している人は要注意です。

photo by https://moteco-web.jp/

  • 指先で皮脂を絞り出してしまう。 無理やり絞り出すと、毛穴周りの皮膚がダメージを受けて毛穴が大きく開いてしまいます。
  • 皮脂が完全になくなるまで何枚もあぶらとり紙を使う。 肌を守ってくれる皮脂膜も取れてしまうので、程ほどにしましょう。
  • 保湿をしない。 多くの方がやらないのがこちら。乾燥する→皮脂がたくさん出る→あぶらとり紙で取る→乾燥する…というように、悪循環で肌の内側がみるみるドライになってしまいます。

正しいあぶらとり紙の使い方とは

上記のことを踏まえて、最後に上手なあぶらとり紙の使い方をご紹介します。

photo by http://www.kanazawa-ya.com/

  • まず押さえるときは、軽く押さえるのが◎。うっすらと皮脂を残すイメージですね。どうしても取り過ぎてしまうという方は、いっそあぶらとり紙ではなく、ティッシュやハンカチを使用してみましょう。調度よい量の皮脂を取ることができますよ。
  • 皮脂を取ったあとは、肌に水分補給をさせてあげましょう。ミスト化粧水なら、手早く簡単に保湿できるのでオススメです。
  • また、メイク直しでパウダーファンデを使う際は、パフに残ったほんの少しの量を押さえつけるくらいにするのが吉。たっぷり塗ると厚ぼったくてムラが出来てしまいます。「崩れやすいところこそ薄付きで」が基本です。最後の仕上げで、パウダーをブラシでふわりと乗せるとさらに崩れにくくなってよい感じですよ。

photo by http://diet-gariet.com/

いかがでしたか? 上手にあぶらとり紙を使えば、もう夏の肌のテカリも心配無用ですね。皮脂を味方につけて、メイク崩れをしにくい肌を作りましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • Dear Mama♡いつまでもキレイにいてほしい「母の日」に贈りたい人気美容家電。

      5月といえばゴールデンウィーク。そして忘れてはいけないのが母の日。普段お世話になっているお母さんに対して、毎年贈りものをしていますか?まさか友だちと盛り上がっていて忘れちゃった…ってことはないですよね?photo by http://weheartit.com/社会人になって、ほんの少しだけ経済的に余裕ができてきたら、たまには、いつもよりも奮発

      2016.04.12 by Erica

    • 毎月憂鬱な女の子Timeに。話題の『月経カップ』使用感徹底レポート★

      毎月やってくる生理。人によって重い・軽いの個人差はあるかと思いますが、やっぱり憂鬱なものですよね。最近では、そんな生理期間中の苦痛を少しでも和らげる為のアイテムも様々出ています。その中でも、個人的に気になっていた「月経カップ」を実際に使ってみました!月経カップってどんなモノ?photo by http://weheartit.comアメリカで

      2016.06.16 by Anya

    • 貼って寝るだけ。急なニキビのときにはニキビパッチを活用しましょ♡

      明日はデート。明日はプレゼン。明日は重要な打ち合わせ。そんなときに限って、ニキビってできるもの。白くプチっとできていると、つい指で潰して早く治そうとしてしまいますが、これはお肌のためにはなりません。photo by http://weheartit.comでも、何もしないまま翌日を迎えるのも心苦しいですよね。そんなときこそ「ニキビパッチ」の出

      2016.01.13 by コスメニスト編集部

    • ダーマペンで自宅がクリニックに!?ニキビ跡を治療して美肌を再生♡

      美容クリニックに通うのが普通になってきた最近。お隣の韓国では、「水光注射」という治療が大人気だったのはご存知ですか?それに似た「ダーマペン」、「ダーマスタンプ」という治療も、ダウンタイムも少なく、手軽にできると、今クリニックで人気の治療です。photo by http://www.ashiya-i-clinic.com/なんと、そのクリニックの治療が、

      2016.09.18 by CAMERIA

    • 【おすすめグッズ】むくみ知らずのカラダになりた~い♡

      女性の悩みで多いのはむくみ。デスクワークでも、立ち仕事でも、どうしてもむくみはついてまわります。今回はそんなむくみ解消に効果的なグッズをご紹介♪なぜむくんでしまうのかphoto by http://weheartit.comむくんでしまう原因は、血液中の水分が血管の中から外ににじみでて、異常に増加してしまうこと。おでこやすねなど、骨がある部分

      2015.07.08 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >