韓国発のクッションファンデ♡美肌を保つためのパフの洗い方を伝授します♪

最近、人気の韓国コスメ。その中でも一際注目を集めているのがクッションファンデ。ただ使い心地がいいからといって、お手入れもしないまま、お肌に当てるのは、さすがに衛生上あまりよくないかもしれません。

お肌をキレイに保ちたいなら、パフも常に清潔にしておきましょう。そこで今回は、クッションファンデのパフの洗い方についてご紹介してまいります。

お手入れしなきゃダメ!

クッションファンデ

photo by https://weheartit.com

毎日、使っているクッションファンデ。ふとパフをみたときに黒ずんでいたり、ボロボロになっていたりと、そのまま使い続けると、さすがにお肌にとってはあまりいい状況とはいえません。メイクブラシやビューラーと同じく、毎日使うからには、その分労わってあげないと、汚いパフを使うことでニキビや肌荒れを引き起こす原因になります。

クッションパフの洗い方

クッションパフを洗ううえで必要なものはジップロックと普段使っている洗顔料やクレンザーのみ。これだけで、パフにこびりついている汚れもストンと落とせることができるんです。

パウダリーファンデーション

photo by https://weheartit.com

まず、用意しておいたジップロックにパフを入れて、クレンザーや洗顔料も混ぜておきます。あとは、その中にぬるま湯を入れて、もみ込むように洗っていきましょう。ただし、パフは元々やわらかい素材なので、強く洗いすぎると、パフ本来の力が発揮できなくなってしまいます。

持っている洗顔料で汚れが落ちない場合は、パフ専用にクリーナーを購入し、引き続き洗っていきましょう。しばらく続けていると、ジップロックの中はまるで泥がたまっているような状態に。

最後にジップロックからパフを取りだし、水で流し終わったら終了。そのまま、ポーチに入れるのではなく、一度、しっかりと乾燥させてからしまいましょう。何度も何度も洗って落ちないときは無理して使い続けず、新しいパフを用意しましょうね。

パフ専用クリーナー

photo by http://www.nissen.co.jp

パフは安いものだと500円で準備できますから、給料日前でいつもよりちょっとお財布が苦しい状態でも、購入可能な範囲。お肌にこれ以上負担をかけないように、早め早めに取り替えましょうね!ちなみに1週間に1回くらいは、溜まった汚れをしっかり落とすと、ニキビや肌荒れ予防にもなります。

普段から丁寧に扱う

汚れがたまる度に洗うのも、ちょっと面倒くさいですよね…。普段から、ちょっとした工夫をしておけば、今使っているパフも長続きするかも!ポイントは、クッションファンデをお肌にのせた後に必ずパフに残っているファンデをティッシュオフすること。たったこれだけでも、パフの使い心地が変わってくるから不思議♪

女性とファンデーションの色味

photo by http://topicks.jp

いかがでしたか? クッションファンデをキレイに魅せたいならパフのお手入れも大事!くれぐれも汚れたまま使い続けて、顔中にバイ菌を広げないように♡

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 美肌に近づくマストアイテム♡コットン使用の化粧水を上手に使お♪

      スキンケアをなじませる時に必ずセットで考えられているコットン。化粧水や乳液を肌になじませる時に使います。使いなれると手放せない存在♪「乳液はコットンになにも残らないから肌に全部入ったような使いきった感じはあるけど…、化粧水はなじませ終わった後もいっぱいコットンに残っててもったいない!」って思ったことないですか?コッ

      2015.08.04 by 浩子

    • ○センチ以下のスポンジはNG。肌に優しいスポンジの選び方があるんです♡

      毎日、使っているそのスポンジ、お肌にちゃんと合っていますか?どんなにメイクのテクニックが上達しても、お肌がボロボロだったら意味がありません。せっかく時間とお金をかけて一つ選ぶんですから、優秀なスポンジを選ばないと損しちゃいますよ!そこで今回は、お肌に優しいスポンジの選び方をご紹介してまいります。photo by http://weh

      2016.03.29 by Erica

    • 楽して癒された~い♡美容マニアオススメの優秀美容家電3つ。

      最近ありがたいことにお仕事が充実してきておりまして、なかなかゆっくりサロンに行く時間も惜しい…といった今日この頃。本当はエステで痩身やアロママッサージで癒されたい!そんな時間に追われるあなたにオススメの美容家電を使ったおうちケアをご紹介♪日々のデスクワークで肩コリがひどいの!いつの頃からか自覚して、長いお付き合いを

      2015.09.15 by Anya

    • これでメイク直しも完璧♡ポーチに常備しておきたい3つのアイテム

      鞄に常に入れて持ち歩くものといえば「化粧ポーチ」。何かあったときのためにと、化粧品以外のアイテムを入れている人も多いですよね。他の人がどんなものを持ち歩いているのか、気にしている方もきっといるはず。普段は無くても困らないものがいざという時に活躍してくれることもしばしば。そこで今回は『入れておくだけで安心!化粧ポー

      2015.07.14 by Erica

    • ポーチの必須アイテム!ヴァセリンでつくるメイク術3選

      みなさん「ヴァセリン」ってご存知ですか?青いフタで黄色の容器に英語で「Vaseline」。ドラッグストアにも置いているので、使ったことはなくても見たことはあるという方が多いのではないでしょうか?ではこのヴァセリン、何に使うものでしょう。え、何ってハンドクリームじゃないの?そう答えたアナタ!ヴァセリンをハンドクリームだけで

      2015.07.27 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >