毎月憂鬱な女の子Timeに。話題の『月経カップ』使用感徹底レポート★

毎月やってくる生理。人によって重い・軽いの個人差はあるかと思いますが、やっぱり憂鬱なものですよね。最近では、そんな生理期間中の苦痛を少しでも和らげる為のアイテムも様々出ています。その中でも、個人的に気になっていた「月経カップ」を実際に使ってみました!

月経カップってどんなモノ?

ピンクのチュールスカートをはいた女性

photo by http://weheartit.com

アメリカでは50年以上も前から使用されている生理用品です。ナプキン、タンポンに次ぐ第3の生理用品とも呼ばれ、タンポンのように膣内に挿入して使います。医療用のシリコン製で柔らかく、小さなカップ型をしています。

ナプキンやタンポンのように使い捨てではなく、洗って数年はくり返し使うことができるので、環境にもやさしく、経済的◎。経血が外に漏れないので気になるニオイもありません。1度で12時間の使用が可能なので、スポーツや温泉、プールなどもOK!長時間の外出の日などにオススメです♪

月経カップ「スクーンカップ」を使ってみた♪

月経カップも各メーカーから様々な種類が出ていますが、今回はスクーンカップ」という月経カップを使ってみました!

月経カップ 月経カップと説明

メイドインUSAですが、取扱説明書は日本語のものがあるので安心。POPでカワイイコットン製ポーチも付いていました♪てっきりカップは透明なのかと思いきや、ピンクやイエローなど、カラーバリエーションも豊富でカラフルなのにビックリ!サイズも2種類あり、経血量や出産経験の有無などから選べます。

月経カップの中身 月経カップの内面

私が選んだのはウェルネスというレッドカラー。サイズは初心者ですし、やっぱりちょっと怖さもあったので小さい方にしました。気になる使い方は…、

  1. カップを煮沸消毒する。
  2. 使用前に無香料石けんで手とカップを洗う。
  3. カップをUの字に折り曲げて挿入する。
  4. 中でカップを開かせる(細かく調整が必要)
  5. 12時間以内に取り出す(慣れるまでちょっと大変)
  6. カップと手を石鹸で洗い、カップを乾かす。
  7. 付属のコットンポーチに入れて保管(ビニール袋はNG)

といった感じです。タンポンと違って、自分の指で中に挿入し、カップを開かせたり、外す際にも先端部分にあるつまみを使って少しずつ引っ張りだす必要があるので、コツがつかめるまで少々苦労しました。ですが、正しく挿入できれば、使用中動いても違和感を感じることなく、整理なのを忘れてしまいそうなくらい快適に過ごせました!

使って感じたメリットとデメリットとは。

メリット

・12時間継続使用が可能なので、朝つけたら夜まで替える必要がない
・生理用の下着をつける必要がない
・いつもより生理痛を感じなかった(個人差はあるかもしれません)
・特有の嫌な臭いがない
・いつもより生理が早く終わった(個人差はあるかもしれません)

デメリット

・正しく装着できないと漏れる
・正しく装着できないと痛みがある
・装着前に煮沸消毒や石けんでの洗浄の必要があるので手間がかかる
・外した後、手やカップを洗浄する必要があるので、外出先ではなかなか外せない

他にも、自分で挿入することや、溜まった経血を見るのが怖かったりもしましたが、ナプキンよりも圧倒的にムレやニオイによる不快感がなく、月経カップの良さはちゃんと実感できたかなと。これからも予定やその日の体調などに合わせて上手に使っていこうと思います。

黒いワンピースをはいた女性"

photo by http://weheartit.com

コツさえつかめば生理中でも快適に過ごせる「月経カップ」。メリット・デメリットを理解して、うまく活用してみてはいかがでしょうか?今後、日本でももっと気軽にドラッグストアやコンビニで買える日も近いかカモ?!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 食事のしみ落としやプチプラ化粧品にもなる万能アイテム!ベビーパウダーの意外な使い方って

      赤ちゃんのデリケートな肌にあせもやしっしんができたときや、汗をかいたときに安心して使えるベビーパウダー。実は、ベビーパウダーには、洋服の汚れや食事のしみを落としたり、プチプラ化粧品として使えたりと意外な利用法があります。ベビーパウダーの利用法を知って、お掃除やスキンケアに役立てましょう。 ベビーパウダーは何からでき

      2015.07.17 by エスプレッソ

    • 私だけの宝箱♡化粧ポーチを汚さずに使うテクニック。

      お化粧直しに欠かせない化粧ポーチ。皆さん何を入れていますか?あれもこれも入れすぎて、パンパンになっているなんてこともありがちです。せっかくキレイに身支度していても…化粧ポーチから中身があふれていては台なし。荷物もコンパクトにスッキリすることができる化粧ポーチ整理術をご紹介します♪入れるものを厳選するphoto by http://w

      2015.10.11 by 浩子

    • その肌荒れ注意!○○を見直すだけで治るカモ♡

      お使いのファンデーションはどのような種類をお使いでしょうか。パウダータイプ、リキッドタイプ、クリームタイプ色々ありますが、いずれのタイプも塗る時にはスポンジをお使いだと思います。そのスポンジいつ洗いました? 最近肌荒れが治らない、化粧ノリが悪い…という方必見です!どうしてスポンジを洗わないといけないの?スポンジには

      2015.07.15 by 藍沢美香

    • パッチリ目は作れる♪奥二重さんにおすすめのアイプチ&二重グッズ

      末広型のパッチリとした二重は誰もが憧れますよね。奥二重の人はラインが二つあるものの、その幅が狭すぎて目が小さく見えてしまうことも。プチ整形という手もあるけれど、手術は受けたくない……という人におすすめなのが、アイプチを始めとした二重グッズです。誰でも手軽に二重まぶたを作ることができる便利なアイテム・アイプチの使い方

      2018.02.02 by コスメニスト編集部

    • 見た目も中身もバツグン♡働く女性にオススメの化粧ポーチ3選。

      毎日使う化粧ポーチ。鞄の中に入っているどのアイテムよりも使用頻度が高い分、ちょっと使い回しただけでも黒ずんで、新しいものと交換しなければいけなくなりますよね。化粧ポーチ変えたい〜長く使いたいから高めの使いたいけどどこのがいいか分からないやっ!ぽうっ?— ひ よ り (@min_hi0121) 2016, 1月 27今までのポーチを気に入

      2016.02.02 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      Anyaさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >