ケアしないと大変なことに…!足の角質ケアってどうして必要なの?

「カチカチになって冬場は割れて痛くなっちゃう!」「市販の自分でこするかかとのアイテムは使っても効果ない」「めんどくさくてつい後回し」という方は多いかもしれません。 意外とケアを忘れがちなかかとや足の裏。自分では見えないし、クツに隠れるからだから見えないだろうと思っていませんか?かかとを含む足のうらの角質…実は気になる足の臭いの原因になっているかもしれません。

何が原因で角質はたまるの?

a348-1

photo by http://weheartit.com

足の裏はカラダの他の部分に比べてもともとの皮膚の層が厚く、体重や運動などにより圧がかかりやすい部位です。クツとの摩擦も多く酷使されています。ヒフに負担がかかるほど古い角質が厚く蓄積されやすいのです。つまり角質が厚くなることによって弱い内部を守る役わりがあるといえます。
また足のうらの汗を放置することにより細菌が分解して角質やアカなどと合わさることで、臭いの原因にもつながります。

角質がたまらないようにするには?

a348-2

photo by http://weheartit.com

入浴時やフットバスにお湯をためて足をつけ、角質を柔らかくしてからの方がケアしやすいです。ヤスリで磨いた後によく洗います。そしてタオルドライの後に、化粧水や乳液または保湿クリームでしっかり保湿しましょう。保湿と保護するために綿の靴下をはくのも効果的です。

電動ベルベットスムーザーを使ってみよう!

顔の美顔器があるように足のうら用の角質除去の電動スムーザーがあります。簡単に紹介しますと、肌あたりのいい電動で動くヤスリになっているアイテムです。

ドクター・ショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー

a348-3

photo by http://www.cosme.net

お風呂上がりのまだ乾燥しきっていない足裏に押し当てて使います。なめらかにすばやく角質を削り取ってくれるので、とっても楽チンにケアができます。硬くなっていないところにスムーザーがあたっても痛くないので安心して使えますよ♪

はこももさんの体験レポートはこちら

a348-4

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?自分ではなかなかケアしにくいかかとや足先もケアしやすいと思います。なめらかな素足でよりおしゃれもた 楽しめるはずです♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • くちびる専用美容家電『LIPLU』が叶える♡うるつやふっくら唇に。

      先日仕事でゴルフ場でのイベントにスタッフとして参加したのですが…強い陽射しに4月でしたが、うっかり日焼けしてしまいました!日焼け止めを塗ってはいたものの、ここ最近の紫外線の強さに驚愕するばかり。日焼けによる乾燥でダメージを受けるのは肌や髪だけではありません。photo by http://josei-bigaku.jp意外と見落としがちなのがくち

      2016.05.25 by Anya

    • 毎日3分でOK!○○を鍛えてマイナス10歳になるテクニック

      日常で使われる表情筋は全体の30%といわれていますが、他の70%の筋肉は使われていません。無表情で筋肉が硬くなると、シワやたるみの原因になったり、不自然な場所にシワができたりと気づいた時には手遅れになる可能性もあります。それには毎日3分のお手入れで顔がぱっと変わり、将来作られるシワやたるみにも出来にくくなりますよ。 pho

      2015.06.25 by みい

    • ケバくなっちゃうのはなぜ?ナチュ盛りできるつけまつげをピックアップ♡

      まつ毛エクステはメンテナンスが必要だし、自まつ毛だと物足りないし…かといってケバくもなりたくない!そんな贅沢な方におすすめなのがナチュラルなつけまつげ。つけまつげといえばギャル!なんて考えはもう古いですよ♪ケバくならないつけまつげの選び方photo by http://weheartit.com  芯が透明なものを選ぶ芯が黒のものは、アイライン

      2015.07.09 by コスメニスト編集部

    • これをやるとメイクのりが違う♡メイク道具のお手入れは常識!

      今あなたが使っているメイク道具!最後に掃除したのはいつでしょうか。化粧品は毎日使うものですが、定期的にメイク用品のお手入れをしている人は意外にも少ないのです。ファンデのスポンジをずっと使い続けたりしませんか?せっかく高いメイク用品もパフやスポンジのお掃除1つで台無しに!今すぐポーチの中にあるメイク道具を引っ張り出し

      2015.09.20 by MO

    • 音波洗顔ブラシが毛穴の汚れには効果絶大?使い方は?

      「私はW洗顔しているから大丈夫」と思っていても、手ではどうしても落としきれない汚れがあるのも事実。そんなメイク汚れの残りや、皮脂などの老廃物が溜まったままだと、毛穴の黒ずみの原因になったり、肌トラブルや吹き出物の原因になることも。話題の「音波洗顔ブラシ」ってどうお肌に良いの?早速検証してみました!音波洗顔ブラシとは

      2016.06.19 by CAMERIA

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >