【お手軽】誰でも簡単にできる「かきあげヘア」のHow toをご紹介★

中村アンさんの「かきあげヘア」が大人気! 左右どちらかに寄せて、ふわっとエアリーな感じに仕上げるだけで、色っぽい女性に変身。女子会はもちろんのこと、気になる男子とデートするときにも試してみたい髪型ですよね。

ロングヘアの女性

photo by http://weheartit.com/

美容院に行かないとできない…と思い込んでいるなら、ちょっと間違っているかも!? 実は自分でも簡単につくれちゃうんですよ。そこで今回は、「かきあげヘア」のつくり方をご紹介いたします。

かきあげヘアって?

髪をかきあげる女性

photo by http://weheartit.com/

昨年あたりから人気になりはじめた「かきあげヘア」。その火付け役となったのは、モデル・女優として活躍中の中村アンさん。度々、雑誌の表紙や特集ページで中村アンさんが登場すると、世の女性たちがこぞって真似をするように。そして、世界的に有名なセレブのミランダ・カーさんも、かきあげヘアをしていることもあって、一気に人気が広まっていきました。

かきあげヘアの中でも特に人気なのが「9:1」。ほぼ左右のどちらかに寄せるかたちで、かきあげヘアをつくる方法が注目を集めているみたいですよ♪

かきあげヘアのつくり方

ドライヤー編

ドライヤーをする女性

photo by https://weheartit.com

  1. 最初に、左右のどちらにかきあげをするか決めていきましょう。鏡をみながらバランスを考えてみてくださいね。
  2. 霧吹きに水を入れて、髪全体を濡らしていきます。もし用意ができるなら、セット用のウォーターで濡らしておくと、かきあげがしやすくなります。かきあげやすくするために、根元の部分はよく濡らしましょう。
  3. ドライヤーで熱を当てながら、かみをかきあげていきます。何度かブローしていくと、自然な仕上がりになりますよ。
  4. 最後に「ケープ」などのヘアスプレーで固めておくと、風になびかれても崩れなくなります。

カーラー編

カーラーをつける女性

photo by http://masi-maro.com

  1. まずはドライヤー編と同じく、左右のバランスを決めて、前髪部分を濡らします。
  2. かきあげる方向とは逆に髪をブローしましょう。
  3. ブラシでジグザグにしながら前髪を2つに分けていきます。
  4. 左右それぞれの前髪にカーラーを当てて、そのうえからドライヤーで熱風を当てましょう。最後に冷風を当てておくと、よりキレイな仕上がりになりますよ。
  5. 最後にカーラーを外して、かきあげたい方向に髪を寄せれば、かきあげヘアの完成です♡

かきあげヘアのカタログ集

ゴージャスなかきあげヘア

茶髪の女性

photo by http://long.stylistdirectory.jp

映画のヒロインのような華やかさをもつかきあげヘアは、ボリュームのあるロングヘアを全てサイドに寄せています。片方の首や鎖骨を強調することによって色っぽい印象に。

ショートでもできちゃう!

ショートヘアの女性

photo by http://www.beauty-box.jp

かきあげスタイルは、ロングだけとは限りません。ボブやショートでも、お試しいただけますよ。黒髪でかきあげると、さらに女性っぽい印象になりますね。

いかがでしたか? 今年の春は、かきあげヘアで、とことん色っぽくいきませんか?デコルテラインを強調すれば、片想いしているあの子もきっと落とせちゃいますよ♡

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 黒髪がもっと好きになる♡簡単ヘアアレンジBEST3

      学生時代、就職活動に向けて黒髪に染めて、メイクやヘアアレンジに困ってしまったという経験はありませんか?子どものときは当たり前のように黒髪を楽しんでいましたが、大人になって染めた髪に慣れてしまうと「黒髪」に対して段々と抵抗を感じるように。photo by http://weheartit.comしかし、ときには何らかの事情によって黒髪にしなけれ

      2015.09.18 by Erica

    • 昔ながらの実力派!あんず油がすごいってうわさ♡

      昔から髪は女の命と言われています。どんなに高価な服を着て、バッチリメイクをしヘアスタイルを完璧にセットしても、髪につやがなくパサパサではすべてが台無しです。あんず油でお手軽にさらつや髪を手に入れましょう! そもそもあんず油って? photo by http://weheartit.com/あんずの種子から抽出した不乾性油(不飽和脂肪酸の含有量が

      2015.06.25 by chimu

    • 彼に甘えたいときには。「ベビーミディアム」のヘアに挑戦してみよ♡

      2016年のヘアトレンドは「ベビーミディアム」。ナチュラルでふわっとやさしい感じのヘアスタイルです。男女ともに好感度抜群のベビーミディアムで、彼のハートをグッと掴みましょう!photo by http://weheartit.com好感度抜群のヘアスタイル♡「ベビーミディアム」は、赤ちゃんの無邪気で可愛い感じをイメージしたミディアムヘアのスタイル

      2016.01.27 by エスプレッソ

    • 冬のパサつきヘアが気になるあなた!「ヘアオイル」を正しく使おう♡

      冬になると、お肌も髪も乾燥でパサパサに……。特に髪は摩擦によって静電気が起きたり、せっかくセットしてもグシャグシャになったりと色々と大変!まさかシャンプーとトリートメントだけでヘアケアをしたつもりでいませんよね?乾燥によるダメージから髪を守るためには、あともう一押しが必要に。そこで今回は“ヘアオイル”の正しい使い方を

      2015.12.16 by Erica

    • ツヤと色気のある濡れ髪をつくるコツって!?ウェット感が出せるスタイリング剤も紹介♪

      ナチュラルで自然な色気が魅力的な濡れ髪。憧れるけれどなかなか難しそうなイメージもありますよね。でも、濡れ髪が作れるとぐっとバリエーションができるのも確か。今回は、ナチュラルな濡れ髪が実現できる、使いやすく多機能なスタイリング剤を集めてみました。おさえておきたい基本的な使い方とポイントもご紹介します。■目次濡れ髪が決

      2018.02.20 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >