お口くちゅくちゅするだけ!オイルプリングの美容効果

みなさん「オイルプリング」は知っていますか? オイルプリングとは、オイルをつかってお口をくちゅくちゅする美容法なんです。 口の中にスプーン1杯程度のオイルを入れてぶくぶくするだけで、口内環境を整えることができるのです。 海外セレブからも注目を浴びている「オイルプリング」ですが、他の美容法と同じく、色々と注意しなければいけないことがあります。 そこで今回は『ココナッツオイルでお口くちゅくちゅ♪オイルプリングの正しいやり方』をお伝えいたします。

オイルプリングの正しいやり方

a308-1

photo by http://weheartit.com/

気になるオイルプリングの方法ですが、まずは大さじ1杯程度のオイルを口に含みます。そのまま、15~20分間、マウスウォッシュをするような感覚でお口をぶくぶくとしていきましょう。あとは、ティッシュや洗面台などにぺ~っと吐き出して終了。 オイルプリングを終えた後のオイルには、口内にへばりついていた汚れや毒素が含まれているので、飲み込まずに必ず出しましょう。また、オイルを口に含んだ後、そのままにしていると、お口の中が油っぽい状態なので、もう一度、お水もしくは塩水ですすいでおくと、さっぱりとしますよ♪ ちなみにオイルプリングは空腹の状態で行うとより効果があらわれるそうなので、朝一のオイルプリングがオススメ。

どんなオイルを使えばいい?

a308-2

photo by http://uranokao.com/

最近流行っているオイルといえば、ココナッツオイル。ココナッツオイルは他の油よりもさらっとしているので、オイルプリング向けです。また、オリーブオイルやごま油でもオイルプリングできちゃいます。アーユルヴェーダの本場・インドでは、オイルプリングの際にごま油を使うのが一般的なんだとか。 一通り試してみて、自分に合ったオイルでお口をくちゅくちゅしていきましょう!

オイルプリングがもたらす美容効果

a308-3

photo by http://weheartit.com/

オイルプリングの最大の効果は、やはりデトックス効果といえるでしょう。お口の中をくちゅくちゅしているだけなので、あまり効果を実感できないかもしれませんが、長時間やり続けただけで、ふらふらするほど、デトックス効果は高いといわれているのです。 その他にも、口の周りを動かすことになるので、ほうれい線の予防や血行促進、むくみやくすみを防ぐ効果もあるとか。もちろん、口内環境をサポートしてくれるので口臭予防にも期待できます。

いかがでしたか? まだ聞き慣れない「オイルプリング」。 美意識の高い女性はすでに実践しています。 暑い夏を元気よく乗り越えるためにも口内環境を整えて、ウィルスや汚れをブロックしていきましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 虫歯は放置しても治る?自然治癒させる3つの秘訣♡

      「虫歯が自然に治る」一昔前までそんなことは絶対にない、と言われてきました。でも実は虫歯も環境さえ整っていれば放置しても自然治癒することができるのです。あなたのお口の中は良い環境でしょうか。見てみましょう!虫歯を放置しても自然治癒する環境とは?photo by http://weheartit.com歯垢(プラーク)によって酸が出されることによ

      2015.07.13 by MO

    • 素敵な女性のエチケット☆気になるニオイの対策法を伝授します。

      みなさん、臭い対策はしていますか?人と近づいて臭いを感じると、自分は大丈夫かな?と気になったりすることありませんか?自分で気づいていないだけ?もしかして臭ってる?そんな気になる臭い対策をご紹介します。口臭対策①乾燥photo by http://weheartit.comやっぱり気になるのは口臭ですよね?口臭の原因で多く共通しているのは「唾液

      2015.12.07 by koro

    • 海外セレブも愛用している♡オイルプリングが日本に上陸!

      「あっ!歯が白くなった?」最近セレブや芸能人に人気のオイルプリングという美容法。口臭予防やホワイトニングなどのオーラルケアをしたい方におすすめです。知らないなんて古い!オイルプリングはこんなケアphoto by http://weheartit.comオイルプリングという言葉は比較的最近出てきたものですがその元になっているのはアーユルヴェーダ

      2015.07.07 by MO

    • 口の中から若返り?オーラルケアの重要性

      先進国の中でもオーラルケアに関する関心度が低いとされている日本。一日の歯磨きの回数は増加傾向ではありますが、まだまだオーラルケアの意識は低いのが現状です。大切さはわかっているものの具体的な対策や予防を知らない人が多いのではないでしょうか? 歯ブラシ&歯磨き粉の正しい選び方歯ブラシは上の前歯2本がおさまるものを選びま

      2015.06.29 by 夏みかん

    • ただ磨いているだけじゃダメ!健康な歯を作る歯ブラシの選び方・使い方

      きれいで健康な歯を保つために、毎食後に歯みがきをするのはもう常識! でも、ただ何となくみがいているだけでは、汚れは落ちません。歯みがきしていても歯茎が腫れたり、痛くなったりする人は歯ブラシに原因があるのでは? ここでは、虫歯や歯周病を予防するための正しい歯ブラシの選び方・使い方をご紹介します。歯のトラブルの原因に

      2015.07.28 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >