話題の“デトックスウォーター”。おすすめレシピと注意したい飲み方♡

夏が近づくとボディラインや肌の状態が気になるもの。そんな美容の悩みを解消してくれるドリンクが私たちの身近にあることをご存知ですか?海外セレブやモデルが愛飲していることから、近年話題となっている“デトックスウォーター”。簡単に作れるうえに、継続することで嬉しい効果が期待できる優秀な水です!
さっそく、作り方やおすすめの食材をご紹介します。

デトックスウォーター

photo by http://weheartit.com/

デトックスウォーター美容に良いといわれるワケは?

ミネラルウォーターとフルーツや野菜、ハーブ類などを入れたデトックスウォーターは、水の中にフルーツや野菜のビタミンやミネラルが溶け込み、水分補給の際、 同時にこれらを補給できるため、美肌やダイエット効果が期待できます。 ハーブを入れるとその香りでリフレッシュ効果も。また、ノンシュガーなのにフルーツの自然な甘みが感じられるのも嬉しいですね。

デトックスウォーター

photo by http://tabizine.jp/

効能別!おすすめのレシピをご紹介

デトックスウォーターはとくに決まった量や配分はありません。すべてお好みでOKなため、材料を揃えればすぐにつくることができますよ。おすすめの組み合わせを紹介します。蓋付きのジャーなどに材料を入れるだけで簡単につくれますよ。

デトックスウォーターを作る女性

photo by http://weheartit.com/

むくみや疲れをスッキリさせたいなら……!

きゅうり、スイカ、レモン

カリウムが豊富なきゅうりとスイカ、そしてビタミンCとクエン酸を多く含むレモンがカラダをスッキリとさせてくれます。

夏でも冷えが気になる方には……!

りんご、シナモンスティック

食物繊維やペクチンによりデトックス効果のあるりんご、そして、カラダを温める作用を持つシナモンを合わせるだけで、ほんのり甘い仕上がりに。カラダを温めながらデトックスを促すため、冷え性さんにも是非おすすめです。

デトックスウォーター

photo by http://macaro-ni.jp/

とにかく飲むだけ?効果的な飲み方はあるの?

デトックスウォーターはたくさん飲めば飲むほど効果があるというわけではありません!多くても1日2ℓまでにしましょう。多過ぎると反対にむくみを生じさせたり、必要以上に冷えてしまったり、フルーツの果糖を摂りすぎたりする場合があります。 効果的な飲み方は起床後、そして就寝前です。日中に飲む場合には一気にたくさんの量を飲むのではなく、少量をこまめに飲むようにしましょう。

デトックスウォーター

photo by http://weheartit.com/

デトックスウォーターをつくるときに気をつけたいこと

つくり方が簡単なデトックスウォーターですが、飲む際に、気をつけておきたいことがいくつかあります。 まず、つくったら基本的には冷蔵庫に入れ、24時間以内に飲みきりましょう。とくに夏場に外で持ち歩く場合には、保冷剤やクーラーバッグに入れるか、保冷専用の容器をしようするなど工夫をしましょう。 また、材料は缶詰のフルーツや砂糖でコーティングされたドライフルーツなどは使わないようにしましょう。フレッシュな食材だからこそ、その栄養を摂ることができます。

デトックスウォーター

photo by http://weheartit.com/

気軽に始めることができるデトックスウォーターは、是非、一度試してみてはいかがでしょうか?習慣にすることで気付いたときには、美肌やスリムが手に入っているかもしれませんね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 安くて痛くない!?セルフホワイトニングサロン「SiroQ吉祥寺北口店」に潜入取材♡

      みなさん、ホワイトニングと聞くとどんな印象を持たれるでしょうか?「痛いのではないか」「料金が高いのではないか」…などの印象を持つ方が多いかもしれません。今回コスメニスト編集部では、ホワイトニングの常識の逆を行く「安くて痛くない」サロンにお邪魔してきました♪今回お邪魔したのは、吉祥寺にオープンした『セルフホワイトニン

      2015.09.03 by コスメニスト編集部

    • おすすめ制汗剤ブランドは?オールシーズンの汗対策で知っておきたい基礎知識♪

      気になる汗を抑えてくれる制汗剤。一年を通して心強い味方ですが、各社ブランドから様々な制汗剤が発表されているので、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。今回は人気の制汗剤ブランドやおすすめの使い方、チェックしたい成分まで、制汗剤のアレコレを詳しく紹介します!これがおすすめ!人気の制汗剤ブランドは?数ある制汗剤ブラ

      2017.12.21 by コスメニスト編集部

    • 突然のお肌の不調にはコレ!あの楊貴妃もとっていた美肌ティー♡

      突然の謎の肌荒れに!季節の変わり目や体調の変化に伴って、お肌にも変化が!ストレス?ホルモンバランス?疲労?病院にいっても原因が分からない謎の肌荒れ!荒れた箇所はお薬を塗れば、すぐ治るかもしれませんが、副作用が全くないわけではありません。まずはお肌の状態を整えることから始めてみませんか?原因不明の肌荒れ…みなさん、突

      2015.08.05 by マリカ

    • 今話題♡「オルゾーラテ」がマタニティーママにオススメの3つの理由

      みなさんオルゾーラテってご存知ですか?オルゾとはイタリア語で大麦のこと。ラテはミルクなので、日本語にするとミルク入り麦茶と言ったところでしょうか。まだ日本ではあまり馴染みがないですが、イタリアでは昔から飲まれているのだとか。このオルゾーラテがいま、美味しいだけでなく、美容やマタニティーにも良いと注目を浴びているの

      2015.09.27 by コスメニストライター

    • 美肌の持ち主だけの秘密♡ビタミンのチカラがすごいらしい

      「風邪には睡眠とビタミン」「ビタミン不足で口内炎ができた」など、日頃から美容以外の場面でも聞かれるビタミンという単語。でも実は、それぞれに違うビタミンのことを指しているのかも。今回は美肌にいいビタミンについて知っていきましょう。 ビタミンならなんでも美肌にいいの?photo by http://weheartit.com/ビタミンと一言でいっ

      2015.06.30 by コスメニストライター

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >