【意外と知らない】それは間違いかも!?正しい歯磨きを今すぐチェック!

歯磨きはわたしたちにとって、毎日行う身近な習慣のひとつです。その歯磨きの仕方が間違っているといわれたら……。なんだかゾッとしてしまいますよね。今までの歯磨きの仕方を見直すきっかけとして、是非知って頂きたいことを紹介します。間違いを正して、より歯を健やかに保ちましょう!

歯磨き粉はどうやって使っている?

ブロンドヘアの女性

photo by http://www.bibeaute.com/

多くの方が使っている歯磨き粉。フッ素入りや知覚過敏用のものなどこだわりを持って選んでいる方も多くいるのではないでしょうか? しかし、その歯磨き粉も、使い方を間違っていると、その効果は半減してしまいます。

正しい使い方は、歯ブラシを濡らさず乾いたままの状態で、先端に少量つけたものを歯ブラシの毛の間に埋めるようになじませてから、歯を磨きます。

歯磨きをしている女性

photo by http://lenay.net/

水につけて泡立つとよく磨けていると思ってしまいますが、それは間違いで、ペーストをしっかりと歯につけながら磨くことで、フッ素やキシリトールなどの有効成分が歯に作用するのです。

終わったあとの正しいうがいの仕方とは?

歯磨き粉をつけて歯を磨いたあとは、その味や感覚が苦手でたくさんの水で何度もうがいをするという方も多いのではないでしょうか?

鏡を見てる女性

photo by http://weheartit.com/

じつはこちらも間違いです。歯磨き粉をつけてしっかりと磨いたあとは、大さじ2杯程度の少量の水を20秒間ぐちゅぐちゅと口の中でゆすいで吐き出します。何度もゆすいでしまうと、せっかくの歯磨き粉に含まれている成分をすべて洗い流してしまっていることになるのです。

食後すぐに歯磨きは歯にダメージを与える!?

「食べたら歯を磨く」なんて小さい頃からよく言われていて当たり前のように思われていますが、こちらも歯にとっては良くないようです。 食べたあとの口の中は唾液が出やすい状態になっています。唾液は虫歯を予防する成分が含まれており、その状態を食後すぐの歯磨きによってなくしてしまうことは、歯にダメージを与えたり、食べ物に含まれている酸をより深く歯に浸透させることになったりと、長期的に見てマイナスになる要素が多いのです。

歯を見せて笑う女性

photo by http://weheartit.com

鉛筆持ちでやさしくブラッシングを!

毎日の習慣だからこそ、独自の方法になりやすい歯磨きは、歯ブラシの持ち方から見直したいもの。クセになっている持ち方を見直し、正しい持ち方にすることで歯の磨き方や歯石の落ち具合も随分と変わりますよ。

正しい持ち方は、鉛筆持ちです。鉛筆持ちなら、奥歯の磨きにくいところも届きやすく、虫歯になりやすい部分もしっかりと磨くことができます。場合によっては右手と左手と歯ブラシを持ち替えて、しっかりと歯に当てて磨きましょう。

風を受けてほほ笑む女性

photo by http://weheartit.com

そして、ゴシゴシと磨くのではなく、あくまでもソフトに。強く磨くと歯の表面を傷つけてしまい、エナメル質がはがれる原因になります。 歯と歯茎の間を意識してやさしく磨きましょう。

毎日必ずおこなう習慣だからこそ、正しい方法を知っておきたいものです。食べ物をおいしく食べたり、楽しく話したりすることはもちろん、見た目にも影響があるのが“歯”。今までの歯磨きに間違いがあったのなら、さっそく正しい磨き方で、美しい健康な歯を保ちたいですね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 疲れた日にはゆっくり香りに癒される♡アロマ浴をマスターしましょ♡

      アロマ浴というとどんなイメージがありますか?専門店に行かないと出来ないイメージがあるのではないでしょうか?難しいイメージのあるアロマ。しかし生活に取り入れてみると「こんなに簡単にできるの?」と思うほど簡単です。ここでは心もカラダも癒されるアロマ浴についてご紹介します。アロマ浴とは?photo by http://weheartit.com芳香

      2015.12.03 by 浩子

    • 【物忘れしがちな方へ】もしかして○○が不足してるかもしれません!

      私のことですが、最近、以前に増して物忘れが多くて・・・。何か話していても「ほら、あれだよ、あれ。何て名前だっけ?」「えっと~この部屋に何しに来たんだっけ??」などなど急に物忘れがひどくなって、脳に異常があるのではないかと、脳検診をしてもらったほどです^^;そんなときに見つけた最近始めてみたサプリメントをご紹介します。

      2015.11.01 by 藍沢美香

    • あなたの首元年齢やばいかも?絶対にやっておきたい首元ケアとは

      首元のケア、しっかりしていますか?首元は自分が思っている以上に見られていて、年齢を判断されてしまう場所の一つなのです。そんな首元だからこそ、しっかりケアすることで、すっきりとしてきれいな首元美人になりましょう。簡単にできる首元のケア方法を紹介します。 なぜ首元に年齢がでるのかphoto by http://weheartit.com/首の皮膚は

      2015.06.30 by コスメニスト編集部

    • イタリアで大注目♡「ゼンパスタ」でカンタン置き換えダイエット。

      みなさん、いまイタリアでダイエットに人気の食材「ゼンパスタ」をご存知ですか?何それ、聞いたことない!と思われるかもしれませんが、実はこれ、乾燥しらたきのことなのです。photo by https://www.zen-pasta.com「Zen Pasta」=「禅パスタ」=「しらたき」は、禅が日本的で健康的なイメージがあることからそう名付けられました。乾燥し

      2016.05.31 by ササミ

    • 生理1週間前に○○を飲むだけ♡簡単ダイエットとは

      生理の前には体重が1〜2キロ増えてしまうことありませんか?最も太りやすい生理の前に、「ある物」を飲むと楽々体重が減るというダイエット法があるんですよ♪1ヶ月に1回やってくる生理のタイミングをうまく使いながらダイエットしてみましょう! 生理前はダイエットで挫折しがちにphoto by http://weheartit.com/女性の体というのは生理が

      2015.07.23 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >