超簡単♡正しいストッキング選びとマッサージで美脚を手にいれよう

季節を問わず、脚を出す機会は多いもの。女性にとって、スカートからスッと伸びる美しい脚は、永遠の憧れですよね。 美脚を手に入れたいけれど、エステやジムに通う時間はないし、もっと簡単に出来る方法がいい、なんてお考えのアナタ。そんなアナタにオススメしたい方法があります!

それは、自分の脚に合ったストッキングを選ぶこと。 え、ストッキングなんてその場のフィーリングで選ぶから大丈夫、なんて言わないでください。ストッキングは、正しい選び方をすればたちまち美脚になれる魔法のアイテム。自分の脚に合わないものを購入してしまってはもったいないです! 今回はアナタの脚をさらに美しく彩る、正しいストッキングの選び方をお教えしちゃいます☆

素足よりも美脚に見える☆自分の肌に合うストッキングの見分け方

美脚

photo by http://weheartit.com

店頭サンプルを上手に使おう

まずは店頭サンプルに腕を通して、生地を均一に伸ばします。そして腕の内側の肌で、ストッキングと色が合っているか確認をしましょう!より自分の肌に近い色を選ぶのがポイントです。

照明に気をつけよう

お店の照明によって、ストッキングの色の見え方が変わります。そのため色を確認するときは、腕を上下に動かして様々な角度で試しましょう。最終的に2カラーで迷うときは、自分の肌よりワントーン暗めを選ぶのがセオリー!自然な素肌感で、足元の白浮き防止になります☆

白い台紙に注意!

店頭サンプルがない場合は、パッケージに入ったまま色の確認をすることになります。おおかた白い台紙が入っているストッキングが主流ですが、この場合、実際に肌と合わせるより白く見えるので注意しましょう。 パッケージに入ったままでもOKなので、必ず自分の肌色と見比べてチェックします。この場合でもやはり、ワントーン濃いものを選ぶと良い感じです♪

厳選!オススメの美脚ストッキング

ストッキングをはいた脚の美しさと言ったら、やはり透明感でしょう! 素足のときよりも透明感のある脚を演出する、厳選オススメストッキングはこちらの2つ☆

ランバン

ランバン

photo by http://www.lingerie-news.com/

リピーター続出!周りの人がビックリするくらい自然で美しい脚に大変身☆マットな質感で、透明感バッチリです。1足1000円(税抜)ですが、この品質なら安く感じます。一度使ったらもう元のストッキングには戻れません。

アスティーグ「肌」

アスティーグ「肌」

photo by http://weheartit.com

なりたい足に合わせて11種類から選べる、アツギの「アスティーグ」シリーズ。中でも人気なのが素肌感を極めた「肌」です。フィット感があり、素肌のようなきめの細かさがバツグン。コンビニやドラッグストアで気軽に買えるのもポイント♪1足500円(税抜)と安価なのでお財布にも優しいです。

マッサージでむくみ知らずの美脚を目指そう☆

さらにむくみ知らずのスッキリした美脚を目指すならば、やはりマッサージは欠かせません!忙しいアナタでも毎日片足1分で出来ちゃう、オススメのマッサージのやり方は以下の通り♪

1.足裏を押す 10秒

2. 足の甲を押す 10秒

足の裏も甲は、両手で包み込むようにして、親指を使って全体を押します。どちらも足のむくみに効く大切なツボがたくさんありますので、丁寧に押してください。痛みが強い人は、痛みを感じるところは力を弱めて、回数を多く押すようにしましょう。

3. 足指をもむ 10秒

指の付け根から足先に向かって、1本ずつ丁寧に指先の腹で少し引っ張るような感じでつまむようにもみましょう。

4. ふくらはぎのリンパマッサージ 15秒

足首からひざ裏のリンパ節まで、左右の手を交互に使いさすります。ふくらはぎはむくみやすいので、ケアが大切です。手のひら全体を肌にぴたっとくっつけてマッサージしてください。

5. 太もものリンパマッサージ 15秒

太ももの内側を、ひざから足の付け根に向かって左右の手で交互にさすります。内側をマッサージした後は、太ももの外側も同じようにさすりましょう。

以上、1~5の工程を左右の脚で繰り返しましょう。かかる時間はたったの2分ですから、お風呂上りや寝る前のちょっとした合間に出来てお手軽ですよね。マッサージ直後でもスッキリした感じはしますが、続けることで効果がアップしますので、毎日のスキマ時間にぜひ☆

いかがでしたか? 脚に限らず、自分の理想のプロポーションを目指すのは大変ですよね。だからこそ、簡単に出来ることがあればすぐにでも実践していきたいものです。今回ご紹介した方法ならお手軽ですし、日常生活に負担がないので忙しい方にもオススメ。ぜひお試しください♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【忙しい人必見】飲む点滴!?甘酒がいますごいってうわさ♡

      一日中お化粧していたお肌の為に、アレを塗ってコレを塗って…でもお肌って皮膚の上から塗るものだけでは出来上がらないよね…はぁと溜息をつく前に!毎日美味しく簡単に続けられる甘酒について紹介していきます。 甘酒は江戸時代から親しまれている飲み物photo by http://cookpad.com/recipe/712710「甘酒」と聞くと、お雛様のシーズンや元

      2015.07.12 by Tsukasa

    • 【今度こそやせたい人必見】失敗しやすいダイエットはコレ!

      ダイエットをして成功する人もいれば失敗する人もいます。ダイエットを始めたけど長続きしないという人は、もしかしたら「失敗しやすいダイエット」をしていませんか? どんなダイエットがダメなのかをまず知って、自分に合ったダイエット方法を見つけられるといいですね!単品ダイエットや断食ダイエットは長続きしないphoto by http://w

      2015.10.16 by エスプレッソ

    • 【アンチエイジングに効果絶大】ナツメを食べれば歳をとらないってホント?

      韓国に行くと飲み物のメニューにある「ナツメ茶(Jujube tea)」。参鶏湯にもナツメが入っていますよね。昔から中国でも桃、杏、栗などとともに「五果」として数えられ、「1日3個ナツメを食べれば歳を取らない」とまで言われたそうですよ!ナツメにはどんな効果が期待できるのでしょうか。早速ご紹介します。photo by http://www.yuruyakuz

      2016.07.08 by CAMERIA

    • ママと赤ちゃんの心と体をリラックス♡マタニティヨガの効果とは

      妊娠してから腰痛や肩こり、体のむくみがある、と気にしているマタニティママはいませんか?出産の不安と体の不調が続くとマタニティブルーになることもあります。そんなママと赤ちゃんのために、マタニティヨガを行う時期とその効果、お部屋でできる簡単マタニティヨガをご紹介します。 マタニティヨガをしてもよい時期はいつ?photo by 

      2015.07.18 by エスプレッソ

    • 生理1週間前に○○を飲むだけ♡簡単ダイエットとは

      生理の前には体重が1〜2キロ増えてしまうことありませんか?最も太りやすい生理の前に、「ある物」を飲むと楽々体重が減るというダイエット法があるんですよ♪1ヶ月に1回やってくる生理のタイミングをうまく使いながらダイエットしてみましょう! 生理前はダイエットで挫折しがちにphoto by http://weheartit.com/女性の体というのは生理が

      2015.07.23 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >