体の中からデトックス♡「グリーンスムージー」で目指せ痩せ体質♡

夏こそ痩せたい! そう思いながら必死になってダイエットに取り組んでいる人も多いでしょう。夏は他の季節と違って、素肌を出す機会が多くなる分、秋冬は隠せていたお肉がすべて丸見えに…。

photo by http://weheartit.com/

水着や浴衣を可愛く着こなしたいなら、今のうちから絞っていかないと間に合いませんよ!

スムージーダイエットならズボラな女子でも続けられやすいかも! そこで今回は、グリーンスムージーの効果とつくり方についてご紹介してまいります。

スムージーって?

ダイエットの中でも定番化してきているスムージー。 そもそも、スムージーとは野菜や果物をミキサーにかけたドリンクのことをさしています。スムージーダイエットといって、食事の代わりにスムージーを飲んだりと、置き換えダイエットとしても有名ですよね。

photo by http://weheartit.com/

では、野菜ジュースとスムージーでは一体どのような違いがあるのでしょうか?ポイントとしては、同じドリンクをつくるという目的であっても工程が多少異なるという点です。

まず野菜ジュースはジューサーを使います。 野菜や果物を入れるときも種や皮はすべて取り除いてから、ジューサーにかけるのが野菜ジュース。

photo by https://www.life-rhythm.net/

一方、スムージーは野菜や果物をジューサーではなくミキサーにかけてつくっていきます。野菜ジュースのときは種や皮を取り除きますが、スムージーは何もせず、そのまま入れてOK。

つまり種や皮もまるごと入る分、野菜ジュースよりもスムージーのほうが、栄養価が高く、なおかつ健康的であるということになります。熱に弱いビタミン類もスムージーからなら摂取しやすくなるというのも特徴的。

グリーンスムージーのつくり方

グリーンスムージーに必要なものは、

  1. バナナ1本
  2. ほうれん草1/4個
  3. みかん
  4. キウイ
  5. レモン少々
  6. 水1カップ

この6つの材料をあとはミキサーにかけていくだけ。 グリーンスムージーの材料は基本的に“お好み”でOK。ただし、緑黄色野菜を中心に入れてあげるとグリーンスムージーっぽく仕上がります。

photo by https://www.jcpa.or.jp/

1日の摂取量は1~2ℓ。 さすがに一度では飲めない量なので、何度か分けて飲むといいでしょう。オシャレなボトルに入れて持ち歩くのも素敵。

冷蔵庫で保管するときは、あえて外から色が分かるようなボトルを用意して、揃えておけば、冷蔵庫の中までもがオシャレにみえます♡

photo by http://weheartit.com/

グリーンスムージーの効果って?

photo by http://weheartit.com/

グリーンスムージーにはたくさんの野菜と果物が入ることに。 つまりビタミンCがそれだけ豊富に含まれていて、美肌効果も期待できるんです。

普段、食べている料理の中にも、もちろんビタミンCが含まれている可能性がありますが、ビタミンCは熱に弱いという側面もあるため、十分に摂取できていない場合も多いのです。その点、スムージーは熱を加えないため、ビタミンCをそのまま摂取でき、身体の内側からキレイになれます。

いかがでしたか?

スムージーはグリーンスムージーだけでなく、レシピを変えていけば、何パターンものスムージーをお楽しみいただけます。

普段から食材をストックして、その日の気分に合わせてつくるのも楽しそうですよね。身体の内側からデトックスしたくなったらスムージーで決まり!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 疲れた日にはゆっくり香りに癒される♡アロマ浴をマスターしましょ♡

      アロマ浴というとどんなイメージがありますか?専門店に行かないと出来ないイメージがあるのではないでしょうか?難しいイメージのあるアロマ。しかし生活に取り入れてみると「こんなに簡単にできるの?」と思うほど簡単です。ここでは心もカラダも癒されるアロマ浴についてご紹介します。アロマ浴とは?photo by http://weheartit.com芳香

      2015.12.03 by 浩子

    • 美容は日々の入浴から♪入浴剤barth(バース)の魅力を徹底解剖!

      日々疲れがたまってほっとする時間もない……。そんな人にこそ試して欲しい入浴剤があります。入浴剤barth(バース)とは中性重炭酸、重炭酸バルネオトリートメント温浴法という聞き慣れない原料、効能が特徴の、伝統的かつ新しい入浴剤。今回はそんな入浴剤barth(バース)の魅力について掘り下げてみました。■目次ドイツの療養地にヒントを

      2018.02.21 by コスメニスト編集部

    • 愛されボディーの秘密はコレ♡デリケートゾーン用石けん3選

      デリケートゾーンのお手入れしていますか?毎日洗っているのにデリケートゾーンがにおう、かゆいという人は実はしっかり汚れが落としきれていない可能性があります。photo by http://weheartit.com女性の性器は複雑な形をしているため、表面だけ洗っても汚れが落ちきっていないことも。デリケートゾーンケアはまだまだ未知の分野。女性のデ

      2015.09.25 by 浩子

    • 下半身太りに負けない♡週5日通勤の電車内で出来るダイエット法

      毎日の電車内何をしていますか?人によってはかなりの時間を使って電車で通っている人も。その通勤時間を上手くダイエットに使う方法がありますよ!今日は電車内で毎日出来るエクササイズを紹介します。絶対にNG!下半身太りする何気ない姿勢とは?photo by http://weheartit.comこんな姿勢はやめましょう。 座っている時に足を組んでいる

      2015.09.17 by MO

    • 腸内美人は素肌美人。腸内環境を整えて美肌になろう!!

      腸内環境のケアはしていますか?腸は美の要というくらい、美肌と関係があるのですよ。腸内環境を整えることで、様々な美容効果を得ることができます。そこで今回は、美肌のためにどんな腸内環境のケアをしたらいいのか、その方法をご紹介します。 腸内環境とは?photo by http://weheartit.com/腸は食べたものを吸収・消化をする大切な働き

      2015.06.29 by コスメニストライター

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >