これだけはやっちゃダメ。睡眠の質を下げる3つのNG習慣

寝ても寝ても、疲れがとれない……。眠る前はやる気に満ち溢れていても朝になると憂鬱な気分になる。もしかしたら、夜寝る前の過ごし方があなたの睡眠の質を下げているのかもしれませんよ。
寝る直前までスマホをいじっていれば、当然、色々なことを気にしながら眠るので、夢にうなされたり、朝になる前に目覚めたりと、眠りが浅くなってしまいます。

座っている女性

photo by http://weheartit.com

毎日アクティブに!そして元気に過ごすためにも!夜寝る前くらいは心からリラックスできる環境をつくってあげないと♪そこで今回は、睡眠の質を低下させる3つのNG習慣についてご紹介いたします。

熱いお風呂に入る

睡眠前に入浴することはとても大切。しかし、熱いお湯に浸かると、かえって交感神経を刺激し、寝つきが悪くなる場合もあるのです。本来、お風呂は交感神経(活動モード)から副交感神経(リラックスモード)に切り替えるために入るもの。体を疲れさせるためにお風呂に入るわけではないので、あくまでも温度は「ぬるま湯」程度にしておかなければいけません。

お風呂

photo by http://weheartit.com

あまりにも熱いお湯に入ると副交感神経には切り変わらず、交感神経が刺激され、かえって目が覚めてしまう可能性も……。あくまでもリラックスが目的なので、体に負担をかけない温度に設定しておきましょう♪

激しい運動をする

本当は早朝から運動したいところだけど、毎日仕事をしていると、そうも言っていられず……。仕方なく、会社から帰ってきて、自宅周辺を軽くウォーキングしたり、ランニングする人も多いのでは?

しかし、いくら運動が体にいいとはいえ、寝る直前に行うと、睡眠の質が低下してしまうんです。激しい運動をすると「ノルアドレナリン」という心身を興奮させる物質が分泌されるため、夜遅く行うのは、かえって健康を害することに……。

運動する女性

photo by http://weheartit.com

どうしてもリフレッシュも兼ねて夜に運動をしたいという人は、せめて就寝4時間前までに一通り済ませておきましょう。軽いジョギングやウォーキングの場合も必ず2時間前までに終わらせましょうね!

夜遅くまで食べ続けない

最近は「ギョー女」(餃子女子)といって、お店を何軒か回って餃子を食べ歩きする女性が増えてきているとか。しかし、夜遅くまで食べたり、飲んだりしていると、翌朝になって後悔することになりますよね。

餃子ではないにしても、夜遅くまで食べ続けると、胃腸に食べものが残った状態で眠るため、翌朝になって消化不良を起こしたり、胃腸の調子が悪くなる可能性が一気に高まります。

食事

photo by http://weheartit.com

消化不良を防ぐためには、就寝3~4時間前に食事を終えておくといいでしょう。どうしても深夜遅くに食べなければいけない場合は、脂っこいものではなく、お粥やうどんなど、胃腸にできるだけ負担にかけない食事メニューを選んでくださいね。

いかがでしたか?
人間にとって「睡眠」は大切。少しでも質が悪くなるだけでイライラしやすくなったりしますよね。充実した毎日を送るためにも、睡眠の質を向上し、体調不良になる頻度を下げておきたいところ。暴飲暴食が続いているなら、そろそろ生活習慣を見直すべきなのかもしれませんね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ○○がおブスになってない?夏に向けて後ろ姿美人へ!

      みなさん自分の後ろ姿ってきちんと見ていますか?タンクトップやキャミソール…意外と見られているあなたの背中は、ニキビができていませんか?乾燥していませんか?鏡でなかなか見えないので、ついつい後回しなんて方も多いはず。夏に向けて手軽にお手入れしちゃいましょう! 毎日、背中を手の平で洗ってあげよう! photo by http://wehear

      2015.06.25 by 関口未来

    • いい香りに癒される♡ハーブティーは美容効果もスゴイんです

      仕事から帰ってきて、家事を一通りこなして…テレビを観ながら束の間のリラックスタイム♪そんなとき、紅茶やお茶を飲んでほっこりする人も多いのでは?最近はカフェインを気にして、ハーブティーに切り替える人も増えてきているとか♪でもハーブティーといっても種類はさまざま。もちろん、美容・健康効果も種類によって異なります。そこで今

      2016.01.20 by Erica

    • 【便秘がちな方必読】「腸内環境」を整えて美肌と美ボディをGETしよ♡

      女の子に多い便秘、毎日スッキリ出ないという方の相談をよく受けます。よく話を聞いていくとみなさん共通しているのは間違った改善法を取り入れているということ。ここでは簡単なのに便秘改善サポートの方法をご紹介します♪photo by http://www.placentasupli.com/腸内フローラを整えよう便秘に良いからと毎日ヨーグルトを食べているかた。

      2016.10.07 by 浩子

    • ダイエットの方法、間違っていませんか?絶対に失敗しないコツを伝授!

      新年になると気持ちも一新して、今年もがんばるぞ!という気分になりますよね。そこで提案するのが、今年一年間で、自分がどうなりたいか、計画を立てること。特に今年こそはダイエットを成功させたいと考えている方は、自分のダイエット計画を見直す良い機会です。一年の計は元旦にあり、なんて言いますよね。一年後に理想のボディーを手

      2016.01.11 by コスメニスト編集部

    • ぽっこりお腹が気になるあなたに。ドローイン運動でひきしめdiet!

      暖かくなってきて、いよいよ春到来!薄着の季節がやってきた♡ダイエットしている女性に下っ腹だけ出ていませんか?!痩せにくい下っ腹photo by http://topicks.jp運動しているのに、食事制限しているのに、何故か痩せにくい下腹部。体重は落ちたのに、下っ腹だけ出ているなんてこと、ありませんか?タイトスカートはいてぽっこり…なんてこ

      2016.04.13 by 関口未来

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >