花嫁さんだけにこっそり教える♡エクササイズで背中美人になれる秘密って?

6月といえば…そう、ジューンブライド!
自分にとって人生最良の日となる挙式当日。ヘアもメイクも大切ですが、いかにウェディングドレスをキレイに着こなせるかも花嫁にとって重要なポイントですよね。
そこで、意外と見られる後ろ姿をキレイに見せる為に、実際に私が挙式前のケアとして行った、社交ダンスのエッセンスを取り入れた肩甲骨エクササイズをご紹介します。

背中でドレスを着こなす!

photo by http://weheartit.com

なぜ前身頃ではなく背中なのか?
正直、バストをキレイに見せることは優秀なドレスインナーによって、ある程度“作る”ことができます。 ですが、背中、特に肩や肩甲骨などのラインはインナーで作ることはできません! そして、肩こりで腫れた背中や猫背気味の背中では、せっかくの美しいドレスをキレイに見せることができません。
理想はすらっと長い首に、スッキリとした肩のライン。肩甲骨がクッキリと見える後ろ姿!私にとっては、ドレス=背中で着こなすもの!のイメージだったのです。

社交ダンスのポーズで肩甲骨エクササイズ?!

さて、背中ケアをしようと思った時にまず思いついたのはいわゆるブライダルエステ。 ですが、ネットでいろんなサロンを探してみたものの、そう何回も通う予算は私にはありませんでした。
そこでふと思いついたのは、大学時代に習った社交ダンス(モダン)の基本姿勢でした! 優雅に見える社交ダンスですが、実はあのポーズを保ったまま踊ることはとても大変。そして、そのポーズはドレスをよりキレイに見せるためのポーズなのです。

モダンダンスの男性と組んだ際に取る基本姿勢の重要なポイント、それは肩甲骨! イメージとしては、両腕をまっすぐ上に上げ、そのまま肩をまわすように左右に開き、肩から背中上部のお肉たちをグッと肩甲骨の上に乗せる感じです。

photo by cosmenist

photo by cosmenist

photo by cosmenist

二の腕は地面に対して平行にキープ。このとき首が肩にめり込まないように、首はななめ上に引っ張られるように伸ばします。
社交ダンスでは左上に伸ばしますが、右上にも首を伸ばしてバランス良くストレッチしましょう♪ このポーズはドレス姿をとてもキレイに見せる効果があるので、写真撮影の時にも意識することをオススメします♪

肩甲骨を意識すると一石何鳥?!

photo by cosmenist

普段のデスクワークやスマホ操作などで、どうしても首はうつむきがち、肩甲骨は前に入りがち、自然と猫背の姿勢になってしまいます。
海外セレブのドレススナップ写真を見れば分かりますが、ドレス姿のセレブたちはみなさん肩甲骨をグッと後ろに引き、胸を開いて上に張ったポーズで決められていますよね!
肩甲骨エクササイズをすることによって、ドレス姿が映えるキレイな背中になれるのはもちろん、血行が良くなるので肩こりの解消や胸のハリUPにも効果的で一石三鳥?! 女性ならやらない手はありませんね☆

いかがでしたか?
道具もいらず、カンタンにできて、内にも外にも効果的な肩甲骨エクササイズ。ハレの日を心から楽しむための日々のプチ努力。コツコツ続けることで必ず効果は出ますので、ぜひトライしてみて下さいね~!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 朝に何食べてる?朝食でカラダからキレイになろう♡

      朝食は何を食べていますか? パンとコーヒー、たまごかけごはん、シリアルなど手軽に済ませる人もいれば、ごはん、味噌汁、焼き魚、胡麻和えなど昔ながらの和食をしっかり食べて出かけるという人もいるでしょう。ここでは、体にいい朝食について考えてみます。朝食と仕事効率&美肌の関係photo by http://weheartit.com朝は食物繊維が豊富

      2015.10.04 by エスプレッソ

    • ただ食べるだけで痩せ体質になる?希少糖で健康的にダイエットしましょ♡

      みなさん希少糖はご存知ですか?レアシュガーとも呼ばれるこの砂糖、だいぶ浸透してきたので、口にしている方もたくさんいらっしゃるかと思います。でも、この希少糖。実際にどのような効果があるか分かって使用している方は意外と少ないです。今回は、希少糖とはどのようなものなのか、またそのダイエット効果と摂取方法についてご紹介し

      2016.04.23 by コスメニストライター

    • 水が苦手な人でもOK!美味しくオシャレに2リットル水を飲むためのコツ♡

      水をたくさん飲みましょう!美容雑誌や本、テレビなどで言われていること。でも1日に1リットルも2リットルも水を飲むのって正直キツくありませんか?photo by http://www.tenki.jp水の味が苦手で何となく継続して飲みにくい、ビールやジュースだったら飲みやすいのにな~と思っている人のために。今回は美味しくオシャレにお水を摂取出来る

      2016.06.03 by MO

    • 保温も美容効果も!寒い夜には一石二鳥な「湯たんぽ」がオススメ♡

      突然ですが、みなさん、布団の中までひんやりする程に寒い夜は、どのようにして暖をとっていますか?エアコンを付ける、ストーブを付ける、電気毛布にくるまる、自然に温まるまでひたすら耐える…そんな方法をとっているアナタ!今年の冬からは湯たんぽがオススメです☆photo by http://weheartit.com湯たんぽって面倒くさそうだし、なんとな

      2015.10.03 by コスメニスト編集部

    • ずぼら美容テク♡アレをしながらすべすべな手元になっちゃう裏ワザ!

      ズボラ美容テクで、家事をしている間に、つるすべハンドケア!手は意外に見られている!?photo by http://weheartit.comお顔のスキンケアにはいろいろ気をつけていても、意外と見落としがちなのがハンドケア。でも、メイクで隠さない分、手は実年齢が出やすい部分です。手元の所作も、自分で思っているよりも他人に見られているそうですの

      2015.09.10 by ぼんママ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      Anyaさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >