完ペキな足で秋服を着こなす♡今すぐにできる簡単マッサージ。

寒くなってくると足のむくみで黒ずんで見えたり、足は冷えて血流が悪くなったりしますよね。ひねるようにもんでも、足湯しても効果が薄いってくらいむくみっぱなしの足。 そんなときに足のむくみ知らずに見える友人に教わったマッサージ。すぐにできるし道具もいらないのでとってもオススメです!

足のむくみの原因ってなんだろう?

コーディネイト

photo by http://weheartit.com

  • 普段の生活で左右のどちらかに重心がかたよって立っている
  • ふくらはぎの筋力が弱い
  • 運動不足
  • ふくらはぎの血流・リンパの流れが悪い
  • 同じ姿勢でいることが多い
  • ミネラルやビタミンの不足

など、さまざまな原因があるそうです。

えっ!これだけ?簡単エクササイズのやり方❤

水着の女性

photo by http://weheartit.com

  1. 床にゆったりと座ります。
  2. マッサージしやすいように片足を伸ばし、もう片方の足はひざを曲げます。
  3. 下から上でも、上から下でも良いので縦方向に真っ直ぐにマッサージします。手のひら全体を使い、足を挟みこむようにもって、強めにさすり上げます。
  4. ふくらはぎ・太もものウラ側は、手のひらをグーにして同じように上下にさすりあげます。

痛くないくらいの強さでマッサージしてください。このマッサージは血流を良くするマッサージなので、終わった後は足の色が明るく見えますよ。

マッサージ用のアイテムをぬればさらに効果的!

マッサージオイルやクリームにはカラダのリンパや血流を良くする効果があります。ぬりこむだけで軽くマッサージしたのと同じ効果があります!下から上に向かって血流を流すイメージでぬるだけでも効果があります。
またさすり上げる時のまさつで肌が傷つくのを防ぎ、手のすべりを良くしてくれます。

足の縦方向のマッサージは血流を良くする効果があります。足を横につまんだり、横に流したりするマッサージする方法はセルライトをとるのに有効です。ふくらはぎは足の血流のポンプの役目をしてくれています。重点的にやると効果が高いですよ♪

後ろ姿

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?毎日のコツコツケアが美への近道です!教わった時は半信半疑でしたが効果バツグンでした!ローラーを使っても効果が高いのでぜひやってみてください!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 夏こそ保湿!ボディクリームの正しい塗り方をおさらいしましょ♡

      夏になると、どうしてもお風呂上がりは暑くて何もする気が起きません。冬はあれだけ力を込めて保湿対策をしていたのに、夏になった途端、おさぼりしている人も多いのでは?いくら暑くなったとはいえ、お肌が水分を欲しているのは変わりません。どんどん老けていかないように、お手入れを再開させていきましょう。そこで今回は、正しいクリ

      2016.07.27 by Erica

    • 1分耳をグーッと引っ張るだけ♡耳ヨガの嬉しい11の美容メリット

      たった1分耳を引っ張るだけ?健康と美容に有効な「耳ヨガ」という方法。一体どんな効果があるのでしょうか。耳には体全身のツボがある!耳ヨガとは?photo by http://weheartit.com耳というのは手のひらより小さいパーツですが、その中に200あまりのツボが集中してます。東洋医学では耳を診ると全身の不調な部分が分かると言われ病気の診断

      2015.10.16 by MO

    • 女性なら知っておいて損はない!!基礎体温とスキンケアの関係性

      女性の中には、基礎体温を気にしている人も少なくないと思います。基礎体温は、生理周期を知るために付けている人も多いと思いますが、実は、基礎体温を知ることでスキンケアに役立てることが出来るのです。そのときの肌に一番良いスキンケアをするためには、自分の基礎体温をしっかり知っておきましょう。 基礎体温と肌の関係とは?photo

      2015.06.30 by コスメニストライター

    • できる女なら後ろ姿も気をつかって♡背中ニキビの原因とケアテク

      背中ニキビに悩んでいる方、意外と多いのではないでしょうか。背中は顔と違ってニキビができると治しにくい部分。そして何度も同じ場所に出来てしまうのもやっかいなところです。同じ場所にも出来ることで、色素沈着にもつながってきます。今回は、そんな背中のケアと気をつけるポイントをご紹介いたします。背中にニキビができる原因は?p

      2015.08.04 by みい

    • たったの30秒でOK♡美くびれをつくるドローイングの仕方

      おやつもご飯もたっぷり食べる私。でも「あんまりお腹でてないよね?」と友人に言われます。出てない訳ではないんだけど、ちょっとした時間でお腹周りを鍛えることができます。電車の待ち時間やエレベーターに乗っている間。そんな短い時間にコレをするだけでOKなんです。ドローイングっていったい何?photo by http://free-photos.gatag.n

      2015.08.15 by kiyo

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >