美肌効果抜群のトマト♡理想的な食べ方をお教えします♡

トマト、最近いつ食べましたか?今日!昨日??今や日本の食卓には欠かせない存在となった赤い野菜、トマト。みずみずしいので夏には欠かせない野菜の1つですが、美味しいだけではなく美容にも良いってご存知でしたか?
今回はこのトマトのヒミツを探ります。

ハート型のトマト

photo by http://www.vflixvpix.com/

トマトって美容に良いって本当?

トマトと聞くと何を思い浮かべますか?多くの方は赤くまん丸に近いトマトを思い浮かべるのではないでしょうか。トマトの品種は実に100種類以上。色も赤だけでなく、黄色や緑と幅広いのですが、今回は中でも赤いトマトに注目したいと思います。この赤いトマトの中に含まれている「リコピン」という成分が肌にとても良いということが分かってきました。

トマトジュース

photo by http://croissant-online.jp/

「リコピン」って何?

リコピンはカロテノイドといわれる、動物や植物に含まれる赤やオレンジ色などの色素のひとつで、抗酸化作用が強く、ビタミンEの100倍以上とも言われています。そのリコピンですが、研究でメラニンの量を減少させ、美白に効果的であることが解明されています。

トマトを持った女性

photo by http://style-knowledge.com/

また、コラーゲンの生成を促進したり、日焼けの予防や角質層の状態が良くなった、という研究結果も出ています。他にも生活習慣病の予防やガンの発症抑制に効果があるという実験結果も出ています。

どうやって食べるとリコピンを効果的に吸収できるの?

リコピンは油に溶けやすい性質を持っていますので、油を使った調理法が一番オススメです。
また、熱にも強いので、加熱するとトマトの細胞壁が崩れてリコピンが出やすくなります。生で食べる機会の多いトマトですが、オリーブオイルなどを使い、加熱処理したイタリアンが一番良さそうですね。

トマトが入ったパスタ

photo by http://weheartit.com

また、トマトケチャップやトマトジュースなどの加工品は栄養素が凝縮されていますのでこちらもおすすめです。トマトジュースの場合は生食の2倍、ケチャップは4倍ものリコピンが含まれています。

トマトケチャップがかかったオムライス

photo by https://snapdish.co/

いかがでしたか。
夏にはさっぱりしたトマトが恋しくなりますよね♪生で食べても良し!加熱するともっと良しのトマト。最近は化粧品にもトマトを使ったものがありますよね。まだまだ研究が進んでいるようですので、化粧水よりもトマトを!という時代がくるかもしれません。これからの研究に注目したいと思います。

ミニトマト

photo by http://bizlady.jp/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 使うだけで女子力UP!?かわいい女子が使っているおすすめボディクリーム♡

      女子は「可愛い」ものが大好き♪毎日着るファッションも、コスメも、入浴剤も、全て可愛いもので揃えておかないと気が済まないという人も多いはず。特に「ボディクリーム」はこれからの季節、活躍するだけに、見た目も香りもバツグンのものを選んでおきたいですよね。でも、街のあらゆるところでボディクリームを売っていて、どれにすればい

      2015.11.07 by Erica

    • 篠原涼子になりた~い♡うるおい美肌になるための3つのキレイ習慣。

      ドラマ「オトナ女子」で、すっぴんを披露し、話題になった篠原涼子さん。化粧品の広告塔としても度々CMに登場していますよね。年齢を感じさせないツヤ肌は、同じ女性からしてみても、羨ましい限り…。photo by http://belta-cafe.jp20代だからって、スキンケアを怠っていると、数年後に後悔することになりますよ!若いうちからお肌に優しい

      2016.05.22 by Erica

    • ミランダ・カーも毎朝実践!「レモン白湯」の美肌&デトックス効果がスゴイ!!

      いろいろなダイエットを試したけど長続きしないという人におススメしたいのが「レモン白湯」。人気モデルのミランダ・カーが毎朝飲んでいることでも注目されているダイエット方法です。ローラや鈴木ちなみなど日本のモデルや女優の間でも今人気沸騰中! レモン白湯の作り方と美容効果についてご紹介します。レモン白湯はどうやって作るの?

      2015.11.23 by エスプレッソ

    • 【アンチエイジングに効果絶大】ナツメを食べれば歳をとらないってホント?

      韓国に行くと飲み物のメニューにある「ナツメ茶(Jujube tea)」。参鶏湯にもナツメが入っていますよね。昔から中国でも桃、杏、栗などとともに「五果」として数えられ、「1日3個ナツメを食べれば歳を取らない」とまで言われたそうですよ!ナツメにはどんな効果が期待できるのでしょうか。早速ご紹介します。photo by http://www.yuruyakuz

      2016.07.08 by CAMERIA

    • お正月太りは実はむくみ?余分な塩分はカリウムで撃退♡

      冬は太りやすい、というのはみなさんご存知ですよね。寒さと戦うために、脂肪をつけようとする、寒いので代謝が落ちてしまうといった生物学的にも致し方がないような問題です。では、なぜ冬のなかでもお正月に太りやすいのでしょうか?お正月はなぜ太るの?photo by http://weheartit.com冬は太りやすい、というのはみなさんご存知ですよね

      2016.01.08 by 関口未来

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      藍沢美香さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >