美脚をめざす女性必見♡むくみ撃退マッサージを伝授♪

夏が目前まで迫ってきました!
ノースリーブ、ミニスカート、ショートパンツ、水着…ボディラインが気になって、ダイエットしなきゃ!と焦る方も多いのでは?ダイエットする前に実践してほしいボディケアがあるんです。

第2のむくみ対策

photo by http://weheartit.com

前回に引き続き、むくみについてのお話です。
むくみは、日々の生活によって体内の水分や老廃物が溜まってしまっていることが原因と言うことで、前回はハーブティーで出来る、身体の中からのむくみ対策をお伝えしました。それでも、むくみが酷くてお辛い方や、もっとサイズダウンをしたい方に!直接、老廃物を揉みだす、デトックスハーブで出来る簡単マッサージをお伝えします。夏も目前まで迫り、ボディラインが改善されなくてお悩みの方、不規則な生活でむくんだ身体をリセットしませんか?

デトックスハーブとは?

今回も前回引きつづきデトックスハーブのジュニパーベリーを使用します。

ジュニパーベリー

新陳代謝を高める効果、血行を促進する効果、余分な水分や老廃物を排出してくれる作用があるので、筋肉痛、関節痛、肩こり、腰痛を和らげる効果もありますよ。
リラックス効果がある香りなので、マッサージをしながらリラックスも出来ますよ♪

マッサージオイルの作り方♪

作り方はとっても簡単! 用意するものはこちら。

  1. ジュニパーベリー15g
  2. ウォッカ100g
  3. 市販のオイル(ベビーオイルやホホバオイルなど)

まず、ジュニパーベリーを用意し、中身が出るくらい潰します。そして、潰したジュニパーベリーを瓶に入れ、ウォッカを注ぎます。1日1回中身を軽く振って、1か月間保管をします。瓶は出来れば遮光のものが良いですが、お持ちでなければ通常の瓶で作られて、冷暗所で保管をしてください。そして1か月後、ハーブチンキの出来上がり!
それを3滴ほどお持ちのオイルに混ぜるだけ!

photo by cosmenist

photo by cosmenist

ウォッカで作ったハーブチンキなので、食用としての使用も可能です。スパークリングウォーターなどで割ってお飲み頂けます。ジュニパーベリーは炎症をおさえる効果もありますので、口内炎などお口の中に炎症が起きてしまった時には、お水で薄めてうがい薬としてもお使いいただけます。お酒が苦手な方はフルーツビネガーでチンキを作る方もいます。フェイス用には、ウォッカよりも無水アルコールの方が刺激が少ないので、使用用途によって色々変えてつくるのも楽しいですね♪

Let’s!むくみ対策マッサージ

では、さっそくマッサージを行いましょう♪
やり方は簡単です。むくみの原因は老廃物なので、リンパの流れを良くすると老廃物も流れていきます。ですから、特性ハーブオイルを付けて、脚を前と後ろを交互に、下から上へむかって、ゆっくりマッサージをするだけ。ここでのポイント!リンパはゆっくり流れているので、リンパ腺の流れを妨げない優しい力で、急がずゆっくりリンパの流れに合わせてマッサージをしてください。強い力でマッサージをすると逆にリンパの流れの妨げになってしまったり、内出血がおきてしまうので注意してください。

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?
高価なスリミングオイルも良いですが、せっかく購入しても効果が感じられなかったり、マッサージが続かなければ意味がありません。まずはお手頃につくれるハーブオイルでの簡単むくみケアから始めてみませんか?

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【気を付けたい】体臭が強くなる?失敗しない制汗剤選びのポイント

      夏日が続くなど、気温の高い時期になってきました。そうなると、使用する頻度が高くなるのが、制汗剤です。スプレータイプやロールタイプなど、各メーカーから豊富な種類が出ていますよね。朝出かける前にシューッとひと吹きしている方も多いのではないでしょうか。しかしこの制汗剤、使用方法を間違えると、かえって体臭を強くしてしまう

      2016.07.01 by コスメニストライター

    • 捨てるのはSTOP!野菜のクズで美肌が作れるべジブロスがスゴイ♡

      「野菜のクズが美肌を作る」ウソみたいですよね?実はこれ、本当。何と今まで捨てていたものが実は美肌を作り、アンチエイジングに効くと言われています。今回は話題の「ベジブロス」を紹介しましょう。photo by http://wha2up.com話題のベジブロス!それって何?photo by http://www.new-family.co.jpベジブロスとは今までは捨ててしまっ

      2016.05.24 by MO

    • OLさんは手が命♪「ハンドクリーム」の効果をより高める方法!

      冬は乾燥が気になる季節!お肌も髪もカサカサで嫌になっちゃいますよね。特に手は、家事をしているうちにヒビ割れてきたり、あかぎれができたりと、色々と大変。もしかしたら、お手入れしているつもりでも、実は完璧にはこなせていない可能性も……。女性にとってハンドケアをするうえで欠かせないものといえば「ハンドクリーム」。でもただ

      2016.01.14 by Erica

    • 今話題♡「オルゾーラテ」がマタニティーママにオススメの3つの理由

      みなさんオルゾーラテってご存知ですか?オルゾとはイタリア語で大麦のこと。ラテはミルクなので、日本語にするとミルク入り麦茶と言ったところでしょうか。まだ日本ではあまり馴染みがないですが、イタリアでは昔から飲まれているのだとか。このオルゾーラテがいま、美味しいだけでなく、美容やマタニティーにも良いと注目を浴びているの

      2015.09.27 by コスメニストライター

    • ランチがコンビニ飯になっちゃう人へ♡痩せてキレイになるメニュー選び

      「忙しくて時間ないっ!」朝食やランチを手軽に買えるコンビニで済ませちゃってる人っていませんか?忙しくてどうしようもないときはこの記事を見ましょう。コンビニのメニューの中でも栄養バランスが良く健康や美容に良いものを紹介します!photo by http://weheartit.comビタミンB1は絶対にとっておくべき!コンビニ飯を食べようとすると

      2015.10.15 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      マリカさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >