あなたの首元年齢やばいかも?絶対にやっておきたい首元ケアとは

首元のケア、しっかりしていますか?首元は自分が思っている以上に見られていて、年齢を判断されてしまう場所の一つなのです。そんな首元だからこそ、しっかりケアすることで、すっきりとしてきれいな首元美人になりましょう。簡単にできる首元のケア方法を紹介します。

なぜ首元に年齢がでるのか

a77-1

photo by http://weheartit.com/

首の皮膚は薄く筋肉量が他の部分よりも少ないので、伸びやすくたるみやすくなっています。そのためシワができやすい部分なのです。首にシワができてしまうと、残念なことに表情が暗く見えてしまったり、老けて見えてしまいますよね。また、首は露出していることが多いので紫外線や乾燥の影響を受けやすくなっているので気をつけたい部分。ですが、一般的に顔に比べるとケア自体をしていなかったり、ケアにかける時間が短い人が多いようです。首元も顔と同じようにしっかりケアすることが大切なので、しっかりとケアをしましょうね。 日常の習慣でできてしまうシワもあるので、枕が高かったり、座って俯いて読書をしたり、デスクワークをする方も要注意ですよ。

顔と同じケアをしましょう

a77-2

photo by http://weheartit.com/

化粧水と乳液をぬりましょう

顔のケアをするときに、首元も一緒にケアすることが大切です。化粧水でしっかりと水分を補給して、乳液で保湿をするところまでしましょう。首の前側だけではなく、後ろ側のケアも忘れないでくださいね。また、外出時は首元も紫外線対策をすることが大切です。ヒアルロン酸配合のものがおすすめですよ。首用のシートマスクなどもあるので活用するといいでしょう。

首のパックをしましょう

お風呂上がりの清潔な状態で首に保湿クリームをぬります。その上から温めたタオルを巻き10分~15分待ってくださいね。それから巻いたタオルで首にぬったクリームを拭き取ってください。仕上げに乾燥予防のクリームなどをぬるといいですよ。

首元マッサージをしましょう

a77-3

photo by http://weheartit.com/

首元はいろいろなリンパ管がとおっているのでマッサージが効果的です。耳の下のくぼみを、ゆっくり息を吐きながら5秒ほど両手の中指で押しましょう。そこから首の側面に沿って指全体を使って下に向かい押し流すように鎖骨まで指を滑らせてください。そして鎖骨の端のくぼみを押すように揉んだ後、鎖骨を肩から中心になでるようにさすります。こうすることでリンパの流れが良くなり、老廃物を流してくれるのですよ。このマッサージは首だけではなく顔もすっきりとさせてくれるのでおすすめです。 お風呂あがりの血行の良いときにすると、老廃物も流れやすくなりますよ。今は首用のクリームなどもあるので、クリームや美容オイルを使ってマッサージをするのもいいですね。

首元のエクササイズをしましょう

  1. 顔を上げて上を向き、口を「い」「う」を言うときの形に大きく横に開いたり、すぼめることを10回繰り返しましょう。
  2. 上を向いて舌をおもいきりだしてキープします。
  3. 両手を額にあてて、頭と手で前後に押し合います。続いて両手を頭の後ろで組み、同様に前後で押し合いましょう。8秒くらいかけて行い、少しずつ力を強くしてみてくださいね。

首元にシワができてしまったり、むくんでいたりすると老けて見えてしまうので、首周りと首の筋肉を鍛えるエクササイズは毎日の習慣にするといいですね。シワやたるみのない首元を目指して頑張りましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 女性に嬉しいハーブティー!~美容と健康によいハーブって何?~

      ハーブティーはお好きですか?酸味があったり、スパイシーだったりと味も特徴的なものが多く、赤やブルーなど鮮やかな色で視覚でも楽しめるハーブティー。女性は好きな方が多いのではないでしょうか?お茶やコーヒーに飽きてきたし、なんとなくハーブティーを選ぶ、そんな方もいらっしゃるのでは?どうせ飲むなら、ちゃんと効能を知って飲

      2015.09.08 by erina

    • 食べる日焼け止め?!カラダの内側からUV対策ができる身近な食材3種をご紹介♡

      ベタベタ、かさかさ!日焼け止めのそんな感覚がどうもイヤで強い日焼け止めが塗れないという方はいませんか。今回は「食べる日焼け対策方法」として内側からメラニンを作らせない美容方法を伝授します。朝も夜も、季節問わず始められますよ。もちろん、日頃、日焼け対策をしっかりしている方にも、更なる美白を目指してぜひ実践頂きたい美

      2016.08.03 by MO

    • 今すぐ始めたい温活!身体を温めるだけで美肌になる♡

      体の冷えでお悩みの女性は多いのではないでしょうか?体が冷えると肌も荒れてしまったり、肌のくすみやクマが消えなかったりと色々な悩みが増える方も多いと思います。実はそれ、体の冷えが原因かもしれません。体が冷えると血流もわるくなり、肌にきちんと酸素と栄養がいかなくなるので、お肌のターンオーバーにも影響がでてきてしまうので

      2015.06.29 by コスメニストライター

    • バスタイムで女を磨く♡女優やモデルが注目する入浴法とは?

      帰ってきて時間がないし今日もシャワーでいいか…なんてちょっと待ってください。それって実はとてももったいないことをしているんです。湯船に浸かると冷え性の改善、むくみ防止、血行促進、安眠効果、様々な美容効果が得られます。女優やモデルは1日2回湯船に浸かっているとか。1日の疲れを癒し、美肌力も高めちゃいましょう♪お風呂の美容

      2015.10.05 by 飯岡円香

    • 絶対痩せる!毎日コツコツ続けられる『お手軽エクササイズ』教えます♡

      薄着になると今まで気にならなかったところが目につき易くなりますね。でも厳しいエクササイズは長続きしない…。ここでは簡単なのに効果が凄い!デイリーケアに取り入れやすい簡単エクササイズをご紹介します。photo by http://weheartit.com/歯磨きをしながら歯磨きをしながら簡単にできるエクササイズです。歯磨きをしながら背筋を伸ばし

      2016.08.01 by AKINA

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >