美肌の持ち主だけの秘密♡ビタミンのチカラがすごいらしい

「風邪には睡眠とビタミン」「ビタミン不足で口内炎ができた」など、日頃から美容以外の場面でも聞かれるビタミンという単語。でも実は、それぞれに違うビタミンのことを指しているのかも。今回は美肌にいいビタミンについて知っていきましょう。

ビタミンならなんでも美肌にいいの?

a89-1

photo by http://weheartit.com/

ビタミンと一言でいっても、さまざまな種類のビタミンがあるのをご存知ですか。ビタミンならなんでも美容にいいと思っていると考えてしまいがちですが、実はそうではありません。

こんなにある!ビタミンの種類

ビタミンにはA、B1、B2、B6、B12、C、D、E、Kの他に、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンなど、13の種類があります。 ビタミンと名前のつかない栄養素もビタミンの仲間とは。意外ですよね。

気になる!美肌に関係のあるビタミンは?

13種類のビタミンの中でも、美肌と関係のあるビタミンは数種類に限られます。

  • ビタミンC・・・コラーゲンの合成を助ける働き。老化防止作用がある
  • ビオチン・・・健康な皮膚や髪の維持に関係する
  • ビタミンB6/ナイアシン・・・皮膚炎などに効く
  • ビタミンB2・・・抗酸化作用、皮膚炎に効く
  • ビタミンE・・・老化防止作用がある
  • ビタミンA・・・粘膜や皮膚の免疫力を維持する

13種類のビタミンの中には、糖質の代謝に関わるものや、血液に関わるものが多いようです。美肌であるためには体が健康であることが一番の基礎となりますので、肌に直接関係ないものでも、積極的に摂取する必要があります。

Cだけじゃない、ビタミンAの美容効果とは?

a89-2

photo by http://weheartit.com/

上記にも記載しましたが、ビタミンAは粘膜や皮膚のの免疫力を維持する効果があります。美肌を持続させるには、このビタミンAも必要不可欠。あまり知らないビタミンAについて知っていきましょう。

ビタミンAはレチノールとβカロテンに分類できる

ビタミンAに含まれるレチノール。サプリメントの栄養素として、聞いたことがある人もいることでしょう。βカロテンは説明するまでも無いかもしれません。にんじんやかぼちゃなど、緑黄色野菜に多く含まれます。 肌荒れにお悩みなら、レチノールからビタミンAを摂取するのがおすすめ。体への吸収がよく、即効性があるからです。しかしながら、摂取しすぎると頭痛などの副作用が起こります。サプリメントのとりすぎには注意してください。 βカロテンからビタミンAを摂取するなら、脂と一緒に摂取するのがオススメです。脂溶性のビタミンAが脂に溶け込み、体に吸収されやすくなります。乾燥肌で悩む方は、ぜひビタミンAを積極的に摂取してみてください。

乾燥にはビタミンB2、老化防止にはビタミンEを

a89-3

photo by http://weheartit.com/

ビタミンにはそれぞれ個性があります。乾燥肌でお悩みなら、肌を潤してくれるビタミンB2を摂取するのが効果的。また、アンチエイジングを目指すなら、ナッツ類に含まれるビタミンEを摂取することも大切です。 ビタミンならなんでもいいと大量に摂取すると、体に害をもたらす場合もあります。正しいビタミンの知識をみにつけて、上手にビタミンを利用してみてくださいね。バランスのいい食生活を心がけることも忘れずに。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 甘いものがやめられない女子に♡スイーツを上手に断ち切る方法って?

      何回も甘いものを断絶しようと思って出来なかった方に。それはあることが足りなかったからかもしれません。今回は目標を達成するために必要なものを紹介します。メリットとデメリットを知って甘いものを効果的にやめる♡photo by http://weheartit.com人間はメリットとデメリットがはっきりすると行動するという性質があります。それによっ

      2016.04.11 by MO

    • 冷え撃退はお腹から!腹巻き効果でポカポカ美人になろう♡

      みなさん、寒い時期になりましたね。防寒対策には余念がないことと思います。靴下良し、手袋良し、コートもマフラーもあるし、これで冬も怖くない!…なんて、お腹の防寒、忘れていませんか?冷えというと指先や足先などに注目しがちですが、お腹も意外と冷えやすい部分。意識して温めてあげる必要があります。お腹が冷えるとどうなるの…?

      2015.11.04 by コスメニスト編集部

    • 何だか気だるくて疲れやすい…!女性ホルモンと上手に付き合う方法。

      「何だか気だるいなあ」「体が重くて頭がスッキリしない」「疲れやすい気がする」なんて症状を感じていませんか?放っておけば改善すると思ってもいつまでたっても同じ状態。ひょっとするとそれは女性ホルモンが関係しているかもしれませんよ。女性の健康には女性ホルモンが大切。今日は体調不良の原因を探してホルモンバランスを整える方

      2016.01.02 by MO

    • もうノースリーブも怖くない!気になるワキの黒ずみ2つの原因と予防法。

      だいぶ暖かくなり、もう半袖で出歩いても調度いいくらいの日も続くようになりましたね。これからどんどん薄着になる季節。そうなると気になってくるのがワキのケアです。photo by http://weheartit.com特にワキの黒ずみは、多くの女性が悩むことです。せっかくキレイにメイクして、かわいい服に身をつつんでも、ワキの下が気になって思いっ

      2016.05.23 by コスメニスト編集部

    • 見た目年齢マイナス20歳をめざしたい方に。“ピンク呼吸法”ってなに?

      ピンク呼吸法ってご存知でしょうか?実際に、女優の小雪さんが実践しているらしいこの呼吸法。今回は、ジワジワきているピンク呼吸法についていちはやくご紹介します。そもそもピンク呼吸法とは?呼吸をする際、ピンク色の空気をイメージしながら行う呼吸法です。美容やアンチエイジングに効果があると今話題になっています。photo by http

      2016.01.17 by 関口未来

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニストライター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >