色っぽ美人の代表格♡「吉瀬美智子さん」に近づける大人メイクのHow to★

大人の女性としてテレビや雑誌で活躍する人といえば吉瀬美智子さん♪ 自然体だけど色っぽい…あのオーラに一方でも近づくためにも、メイクだけでもコソっと真似てみましょう!

吉瀬美智子さん風美人

photo by http://beauty.rakuten.co.jp/

そこで今回は吉瀬美智子さん風メイクの正しいやり方について、ご紹介してまいります。


吉瀬美智子さん風美人

photo by http://beautynavi.woman.excite.co.jp/

「ベースメイク」がポイントに!

吉瀬さんといえば、他の女優さんと比べてみても、ナチュラルで透明感バツグン!お仕事柄、コスメやメイク道具をいただく機会も多いみたいですが、最終的には自分のお肌に合うように調整しているそう。

吉瀬美智子さん風美人

photo by http://beautynavi.woman.excite.co.jp/

吉瀬さんに一歩でも近づけたいなら、他のどのパーツより「ベースメイク」に力を入れることが大切になってきます。アイメイクやチークにどうしても力が入ってしまいますが、まずはメイクの基礎をしっかりさせておきましょう♪

ファンデーションや下地の色は合っている?

最近はお肌を白くみせようと、自分のお肌よりも明るい下地やファンデーションを選ぶ人が多いような…。電車の中でみかけませんか?首と顔の色がオセロになってしまっている人!これでは、どんなに可愛い顔立ちをしていても、つくり込んでいることがバレバレです。

ファンデーション選び方

photo by http://hadalove.jp/

ベースメイクをキレイに仕上げるコツとしては、ファンデーションや下地の色は、できるだけ自分の素肌に近いものを選びましょう。あまりにも明るい色を選ぶと、不自然な仕上がりになってしまいますよ♪

ファンデーション選び方

photo by http://sp-live.net/

ポイントとしては、下地やファンデーションを購入する際に手の甲に広げて発色を確かめるのではなく、できればフェイスラインにちょこっと塗って、色味や質感をチェックしてみて!

重ね塗りは絶対にしない!

吉瀬さんの透明感をメイクでだしていくためには、何をするにしても重ね塗りはしないこと。たとえば、ベースメイクをするときにシミやシワが気になるなら、何回もファンデーションを重ね塗りするのではなく、気になる部分は全てコンシーラーで隠し切ったうえで、そのうえから一回だけサラっとファンデーションを塗っていきましょう。

コンシーラー

photo by http://blog.livedoor.jp/

コンシーラー

photo by http://blog.livedoor.jp/

ファンデーションは絶対に重ね塗りをしないこと。 これは、吉瀬美智子さん風メイクにおいては非常に重要なポイントになってきます。

アイメイクはアーモンドアイに

ちなみにアイメイクも、そこまで濃く仕上げるのではなく、アーモンドアイを意識して、つくりあげていきましょう。

アーモンドアイ

photo by http://prtimes.jp/

春なので、ついつい明るいピンクや水色を使いたくなりますが、大人の感じをだしたいなら、やはりブラウンのアイシャドウがおすすめ。

アーモンド

photo by http://beauty-matome.net/

アイラインも太くくっきり描くのではなく、細く目立たない程度に引いていきましょう。そして目尻まで到達したら、ほんの少しだけ余分に引いて、目を大きくみせていきます。

ブラウンアイメイク

photo by http://www.tvert.jp/

春に向けて「可愛い」ではなく「かっこいい」大人の女性になりたいなら、吉瀬美智子さん風を意識すると、理想の女性像に一歩近づけるかもしれませんよ♪メイクのキホンを大切にしながら、自分流にもアレンジしてみて!

大人系美人

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • いつもの瞳より1.5倍大きく♡隠しアイラインの上手な入れ方

      囲み目ライン・キャットラインなどクールに見えるメイクが流行りましたね。女の子はいかに自分を可愛く…そして素敵に見せられるかをつねに研究しています。アイラインのひき方ひとつでひとみの印象がガラッと変わります。ひとみの大きさや形は人によってさまざま!ここでは目が大きく丸く見える隠しアイラインの仕方をご紹介します!アイラ

      2015.09.12 by 浩子

    • 細かい所も気を使うのがいい女♡リップライナーの使い方

      口元のメイクは、顔の下半分の印象をつかさどる大事なもの。リップメイクが残念だと顔が大きく見えてしまうことも…。くちびるの輪郭とバランスを整えると美しさがより引き立ちます。ここではくちびるのバランスを整えてくれるリップライナーの使い方をご紹介します。リップライナーとは?photo by http://weheartit.comくちびるの輪郭をふ

      2015.09.29 by 浩子

    • もう小じわを作らせない!目元の乾燥を効果的にケア出来るおすすめアイクリーム♪

      顔の皮膚の中でも乾燥やダメージを受けやすい目元は、他の部分よりも皮膚が薄くダメージや乾燥を蓄積しやすくなっているのをご存じですか?このため、他の箇所とは別の特別なスキンケアをするのが「小じわ」や「笑いじわ」を防ぐカギ。この記事では目元の乾燥をケアするための、スキンケアのコツや注意点、おすすめのアイクリームについて

      2018.04.18 by コスメニスト編集部

    • 今すぐ手に入れたい!ブルベ冬タイプさんにピッタリのアイシャドウは?

      『ブルベ冬』タイプさんといえば、春夏秋冬の4シーズンで分けるタイプのパーソナルカラー診断の中でも、最も日本人に少ないタイプとされ、ゴージャスかつクールな雰囲気が魅力的な方々です。今回はそんなブルベ冬タイプさんにスポットを当て、おすすめのアイシャドウやコスメ選びの注意点などについて詳しくまとめました!■目次絶対似合う

      2018.04.26 by コスメニスト編集部

    • 周りの女子と差をつけるチャンス♡『できる女メイク』好感度upを狙え!

      オフィスでのメイクは、目立ち過ぎてもダメだし、素顔に近いのもカッコ悪い!ナチュラル感を基本にしながらも「できる女!」と思わせる、知的できりっとしたメイクにしたいですよね。photo by http://weheartit.com/photo by http://weheartit.com/ベースはナチュラル感を大切に朝洗顔を終えたら、まず化粧水と乳液でスキンケアをしましょ

      2016.02.25 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >