【覚えておきたい】OLの味方“まつエク”のメリットとデメリット。

彼とのデート、友だちとの女子会、毎日の仕事。
出かけるとなると、女子は最低限のメイクをしなければいけません。その中でも、ビューラーでまつ毛を上げる工程って本当に面倒くさいですよね!

美まつ毛

photo by http://www.glitty.jp/

ただ最近は、そんな不便な状況を「まつエク」で解消することができます。つけまつげとは違って自然な仕上がりが大好評!そこで今回は“まつエク”のメリット・デメリットをご紹介してまいります。

まつエク

photo by https://myreco.me/

まつエクのメリット①「長持ちしやすい」

まつエクはセルフではなくサロンに行って施術を受けることになります。プロの手を借りるわけですから、それなりに料金がかかってきてしまいますよね。しかし、つけまつげはどんなに高くても1,500円前後が平均的な値段。ただ、つけまつげは安いゆえに、つけたときの違和感がどうしても気になりませんか?それに風が強い日は、すぐにポロッと剥がれ落ちちゃいます…。

アイスクリーム柄のTシャツを着た美人女性

photo by http://data.whicdn.com/

一方、まつエクは大体2週間前後は長持ちするといわれています。わざわざ毎日、つけまつげをつける手間も省けるうえに長持ちがいいとなると、使いやすさはピカイチ♪
1日長時間つけ続けていても、ペロっと剥がれることはまずないでしょう。

まつエクのメリット②「自然な仕上がり」

どんなにメイクの技術が素晴らしくても、つけまつげをつけると、相手からしてみると、とても目元に違和感を覚えるもの。しかし、まつエクはなんといってもナチュラルな仕上がりなので、メイクをした後も、ごくごくナチュラルな仕上がりになるのです。

まつエク

photo by http://weheartit.com/

自然にみえるけど、目元の印象は大きく変わってくるので、春に向けてイメチェンしてみたいという人にも、おすすめです。もしかしたら「生まれつき、まつげが長くて…」と言っても、信じる人がいるかもしれませんよ♪

まつエクのデメリット「トラブル続出!」

まつエクは可愛くなれる魔法のような技術。 でも、一歩間違えると、ごくごく当たり前だった日常が送れなくなる可能性も否定できません。

目元美人

photo by http://weheartit.com/

まつエクブームの裏では、まつエクによって角膜炎や結膜炎、接触性皮膚炎など目元に関するトラブルを訴える人も後を絶ちません。施術者の技術不足やまつエクをつけ続けることで目の周りに負担をかけていることが原因として指摘されています。

まつエクのよるトラブルを防ぐためには、サロン選びに失敗しないことが重要です。どんなに安くても、技術が劣っていれば、可愛くなるどころか、目のトラブルと一生向き合っていかなければならない場合も。目に関する施術を受ける以上「安さ」ではなく「安全」や「信頼」を基準に、良質なサロンを探していきましょう。

自然なまつエクの女性

photo by http://www.beauty-park.jp

まつエクをすることで目元の印象が変わり、可愛くなれるのはたしか。ただ、その一方では、トラブルに巻き込まれるケースも目立ってきています。メリットだけでなくデメリットも考えたうえで、まつエクの施術を受けるのかどうかを考えてみて♪

メイクをする女性

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【知っておきたい】あなたはちゃんと使い分けてる?アイライナーのタイプ

      より一層目がおおきくみえるアイライナー。しかし、自分の目に合ったアイラインをいれないと逆に目が小さくみえたりするのでここではアイライナーの正しい使い方についてご紹介します♪4つのアイライナーのタイプ自分がなりたい目の印象によって使うタイプが異なります。どんな目元に見せたいのかを見極めて、うまく使い分けるようにしまし

      2015.06.29 by コスメニスト編集部

    • ナチュラル美人眉を作ろう♡今流行りのアイブロウパウダー3選♡

      太眉美眉はもう美女の中では当たり前な今日この頃。その理由は、自分の持っている眉毛を活かしたナチュラルな仕上がりが人気となっているため。そのナチュラルな仕上がりに必要なアイテムこそがアイブロウパウダーです。初めは少しコツがいるかもしれませんが、慣れればいち早くトレンド美眉に!そして肝心なのがどのアイブロウパウダーを

      2016.09.05 by AKINA

    • 断然好印象!人事ウケする就活メイクのポイントは?

      就活は人生における大事な節目。自分の履歴書を丁寧にまとめることも大切ですが、やはり最終的に面接での印象をどう良くするか?が鍵となってきますよね。今回は、特に女性にとって気になる「メイク」に焦点を当て、好印象になりやすいメイクの傾向やその具体例、注意点などをまとめました。ナチュラルが必須!?一般的な就活メイクの傾向

      2017.11.17 by コスメニスト編集部

    • あなたの魅力を引き立たせる♡パーソナルカラーのポイントをご紹介

      白、黒、ピンク、黄色、青…みなさんはどんな色が好きですか?洋服、アイシャドー、ネイル、色々な色を選ぶのはとても楽しいですよね。実は「色」は肌ツヤがアップしたり、肌トラブルを目立たなくさせたりの効果もあるんです。今回は、みなさんの魅力をアップさせてくれる「色」についてご紹介します(*^^)v パーソナルカラーって?photo by

      2015.08.02 by koro

    • トレンドはプチプラで取り入れる♡リンメルの口紅に注目!

      秋はダークカラーリップが流行りです。じつはいつもの口紅に重ねるだけで、トレンドメイクに変身させちゃうアイテムがあるんです!くすんだようなダークリップは難しいイメージですよね。ここでは初心者さんでも取り入れやすいプチプラの「黒グロス」をご紹介します♪黒グロスってどんなアイテム?photo by http://weheartit.com黒色の透明

      2015.10.09 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >