適当に済ませていない?「つけまつげ」の正しい外し方とお手入れ方法でまつげ美人に♡

会社に行くときは「つけまつげ」や「カラコン」が欠かせない!と思っている人も多いのでは? たしかにつけまつげをつけると、目の周りが強調されて、いつもとは違う雰囲気になれて便利ですよね。

しかし、他のコスメと同様に正しく外して、お肌を清潔に保っておかないと、目の周りが赤く腫れたり、湿疹があらわれる可能性もあります。そこで今回は「つけまつげ」の正しい外し方をご紹介してまいります。

グルーをふやかしてから外す

つけまつげをつけたとき、白いのりをつけるはず!外すときに、指でペリっと剥がすと、そこだけ赤く腫れてしまう場合があります。せっかくオシャレのためにしているのにトラブルに巻き込まれては意味がないですよね。

目元のアップ

photo by http://weheartit.com

つけまつげを外すときは、まず最初に綿棒やコットンにお湯を染み込ませて、グルーをふやかします。白い部分を取り除いたら、そっと優しく外してみましょう。ただ外すだけでなく、つけまつげはお湯で洗って汚れを落としておきます。そして、目の周りももう一度、クレンジングオイルでよく洗いましょう。

外した後はお湯に浸ける

外したつけまつげ、いつもどうしていますか?
まさかケースにも入れないまま、テーブルの端に置いていませんよね?まぶたから外した後は、つけまつげをお湯に浸けて、汚れを浮かせます。タオルやティッシュで水分を拭き取った後は、綿棒で細かい部分をお掃除しておきましょう。

ドレッサー

photo by http://weheartit.com

一度、お湯につけることによって、つけまつげについていたのりも粘度が弱くなり、落ちやすくなります。つけまつげを使用した日はアフターケアも忘れずに♪

100均アイテムで保管

100均やドラッグストアでは、つけまつげ専用のケースが販売されているので、保管するときはこういったものを使うといいでしょう。もしも近くのお店にケースがなければ、ピルケースやヘアピンを入れるケースを代用するといいですよ♪

小物入れ

photo by http://blog-imgs-53.fc2.com

アクリルの小分けケースを用意しておけば、職場用とプライベート用と、目的別につけまつげを保管することもできます。100均でケースを買って、自分でカスタマイズするのも楽しいかも♪

つけまつげを新しく買ってもすぐになくしてしまうなら、自宅用(保管)と持ち運び用に分けておけば、次々と新しいものを買わずに済みますよね。

いかがでしたか?
つけまつげは、手軽さゆえに、外すときもその後の保管やケアも適当に済ませてしまいますよね。しかし、目につけるものですから、普段からきちんとお手入れをして清潔にしておく必要があります。トラブルを起こす前に、正しい外し方を身につけておきましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • cuteで優秀♡プチプラコスメdodoオススメアイテム4選。

      高発色で使いやすいdodo。10代から20代前半の流行に敏感な女の子の支持を受けています。ここではプチプラなのに小技を効かせることができるdodoのオススメアイテムをご紹介します♪photo by http://weheartit.comアイカラーペンシルWPphoto by http://www.cosme.net/全5色の繰り出し式のペンシルアイライナーです。元気をくれるよ

      2015.11.21 by 浩子

    • 冬こそほんわかチークで差をつける♡ディオールの人気チークをご紹介♪

      皆さんはメイクのポイントをどこと思っていますか?おそらく、ほとんどの方が「アイメイク」にこだわりをもっているのではないでしょうか。たしかにアイメイクも重要ですが、実は「チーク」も顔周りの印象を大きく左右するんです。たとえば最近流行っているおフェロメイクは「チーク」が一つのポイントになっていますよね。色合いやチーク

      2015.11.13 by Erica

    • 自由自在に美しく♡この春おさえておきたいシチュエーション別style。

      女子会に行くときと彼の元へ向かうとき…同じメイクをしていると、せっかくの楽しい時間が何となく過ぎてしまう気がしませんか?それに、オフィスに出勤するときと彼とデートをする時も、変わらないメイクをしていると、それこそメリハリがなくなりますよね。メイクは、気分アゲてくれる、いわば魔法のようなもの。せっかく時間をかけて仕上

      2016.03.08 by Erica

    • 少女から一人の女性へ!「成人式メイク」を可愛く仕上げるコツ

      寒さが一番厳しくなる1月中旬。学生だった「少女たち」も、いつの間にか成人を迎える年齢に。せっかくの晴れ舞台だからこそ、誰よりも可愛く変身したいですよね。しかし、あまりにも力が入りすぎると“お水の世界”になってしまいますよ!振袖を美しく魅せるためには「メイク」も大切!地味すぎても映えないし、派手すぎてもケバくみえます。

      2016.01.05 by Erica

    • 乾燥に負けないうるつや唇のわけは…♡おすすめリップバーム3選

      秋冬になると空気が乾燥して、唇がガサガサに荒れてしまうことがありますね。お肌の乾燥対策をするように唇もリップバームでケアしてあげましょう。リップバームとリップクリームとの効果の違いや使い方、リップバームおススメ3選をご紹介します。リップクリームとリップバームはどう違うの?photo by http://weheartit.comリップクリーム

      2015.10.08 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >