古臭いメイクにサヨナラ!「アイライン」の上手な引き方

メイクの中でもポイントとなるアイメイク。 まさか目の周りを真っ黒にして歩いていませんよね? 一時期、目を一囲いするアイメイクが流行りましたが、今も似たようなメイクをしていると「時代遅れ」といわれてしまいますよ!

目のアップ

photo by http://weheartit.com

最近はシンプルな目元が大人気。 可愛らしく、ナチュラルな目元で気になる彼にもアピールしたいですよね♪そこで今回は『古臭いメイクにサヨナラ!「アイライン」の上手な引き方』をご紹介してまいります。

アイラインの正しい引き方

用意するものは、アイライナーと綿棒だけ。 これさえあれば、誰でもくっきりとした目元になれます♪

アイライナー

photo by http://weheartit.com

  1. アイラインを引くときは、まつげとまつげの隙間を埋めるように引いていきましょう。目の粘膜にアイラインを引く人もいますが、慣れるまでは皮膚の部分を黒く塗ってみて♪
  2. アイラインは目尻から目頭にかけて、目頭から中央にかけてそれぞれの方向から引きます。一気に引くのではなく、少しずつ線がずれないようにしてみてください。
  3. 万が一、はみ出てしまっても大丈夫。線が乱れてしまったときは綿棒で軽くふき取れば、全く気にならなくなります!
  4. 目尻の部分まで引いたら「く」の字のように折り返して、目尻のへこんでいるところを黒く塗り潰しましょう。下にもラインを引く人はこの「く」の字と下のラインを繋げると、きりっとした目元に変身できます。
  5. あとは綿棒で軽くおさえながら、肌とアイラインをなじませて完成。

アイラインを引くときの注意点

アイラインを引くときは以下の注意点をおさえておきましょう。

1. 眼球を傷つけないようにする

目の粘膜に近い部分をアイラインで引くことになるので、くれぐれも眼球を傷つけないように気をつけましょう。少しでも油断をすると、手が滑って目にアイライナーが入ってしまう場合があります。もし、眼球にアイライナーの液が入ったときは、すぐに水で洗い流しましょう。

2. 目や皮膚に異常があらわれたら使用を中止する

アイライナーを引いていると、たまにまつげの部分や目の周りが赤くかぶれることがあります。そういった異常があらわれたときは、すぐに使用を中止し、しばらくアイメイクを控えるか、気になるようであれば、皮膚科を受診しましょう。

目と女の子

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか? アイメイクも時代に合わせて変化していきます。いつまでも自分流でいると、自ら「時代遅れ」と主張しているようなもの。もう一度、アイラインの引き方をおさらいして、トレンドをおさえたメイクに変えてみてくださいね♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【意外と知らない】あなたは大丈夫?“化粧品の賞味期限”について。

      ストレス解消も兼ねてコスメを大量買い。買った瞬間は幸せな気持ちになれても、結局、全てを使い切らないまま、あっという間に1年以上、経ってしまっているのでは?買っていたことすら忘れていて、片づけていたら、たまたまコスメがでてきた…。こんなとき、あなたなら、どうしますか?photo by http://josei-bigaku.jpそこで今回は、意外と

      2016.05.25 by Erica

    • DAZZSHOP(ダズショップ)2017-2018新作コスメまとめ❤雑誌より先にチェック!

      DAZZSHOP(ダズショップ)はカラーコンタクトレンズを世界で初めてメイクアップ製品のプロダクトとしてラインナップしたコスメティックブランド。カラーコンタクトも含めメイクの印象をトータルに考えたコスメが好評です。DAZZSHOP(ダズショップ)の新作テーマは冬コスメ、春コスメの2シーズンを通して麗しくもタフな女性像がコンセプト。2017

      2017.11.09 by コスメニスト編集部

    • 【仮】今注目!フィジシャンズ フォーミュラのオススメは?

      フィジシャンズ フォーミュラは、アメリカ発の老舗ドクターズコスメブランド。女性の興味を惹く愛らしいパッケージながら、敏感肌にも優しい天然成分由来のコスメを作っていることで評判です。今回は「気になるけど、実はよく知らない……」というあなたのために、その特徴や魅力、特にオススメのアイテムなどについて詳しくまとめました!イ

      2018.06.11 by コスメニスト編集部

    • イエベ 春タイプさんのためのとっておきアイシャドウ情報♪

      明るい春の陽射しを浴びると、アイシャドウも華やかなものに挑戦したくなってきますよね。春は暖色系の色があふれかえる季節。自分らしいメイクの指針にもっとも使えるパーソナルカラー分類をもとに、今回はイエベ 春タイプにスポットをあてたアイシャドウ情報を紹介します。■目次イエベ 春タイプはアイシャドウも華やかに、明るくイエベ

      2018.02.28 by コスメニスト編集部

    • ベースメイクに困ったときは。RMKのファンデーションに頼ってみる♡

      男ウケを意識するなら、ナチュラルメイクがキホン。透明感あるお肌をみせるためには「ファンデーション」が鍵を握っていますよね。毎日、使っているあなたのファンデーション…お肌にちゃんと合っていますか?春に向けて、新しいコスメが気になる時期だからこそ、上質なファンデーションを見極めないとね♡そこで今回は、RMKのファンデーショ

      2016.03.02 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >