古臭いメイクにサヨナラ!「アイライン」の上手な引き方

メイクの中でもポイントとなるアイメイク。 まさか目の周りを真っ黒にして歩いていませんよね? 一時期、目を一囲いするアイメイクが流行りましたが、今も似たようなメイクをしていると「時代遅れ」といわれてしまいますよ!

目のアップ

photo by http://weheartit.com

最近はシンプルな目元が大人気。 可愛らしく、ナチュラルな目元で気になる彼にもアピールしたいですよね♪そこで今回は『古臭いメイクにサヨナラ!「アイライン」の上手な引き方』をご紹介してまいります。

アイラインの正しい引き方

用意するものは、アイライナーと綿棒だけ。 これさえあれば、誰でもくっきりとした目元になれます♪

アイライナー

photo by http://weheartit.com

  1. アイラインを引くときは、まつげとまつげの隙間を埋めるように引いていきましょう。目の粘膜にアイラインを引く人もいますが、慣れるまでは皮膚の部分を黒く塗ってみて♪
  2. アイラインは目尻から目頭にかけて、目頭から中央にかけてそれぞれの方向から引きます。一気に引くのではなく、少しずつ線がずれないようにしてみてください。
  3. 万が一、はみ出てしまっても大丈夫。線が乱れてしまったときは綿棒で軽くふき取れば、全く気にならなくなります!
  4. 目尻の部分まで引いたら「く」の字のように折り返して、目尻のへこんでいるところを黒く塗り潰しましょう。下にもラインを引く人はこの「く」の字と下のラインを繋げると、きりっとした目元に変身できます。
  5. あとは綿棒で軽くおさえながら、肌とアイラインをなじませて完成。

アイラインを引くときの注意点

アイラインを引くときは以下の注意点をおさえておきましょう。

1. 眼球を傷つけないようにする

目の粘膜に近い部分をアイラインで引くことになるので、くれぐれも眼球を傷つけないように気をつけましょう。少しでも油断をすると、手が滑って目にアイライナーが入ってしまう場合があります。もし、眼球にアイライナーの液が入ったときは、すぐに水で洗い流しましょう。

2. 目や皮膚に異常があらわれたら使用を中止する

アイライナーを引いていると、たまにまつげの部分や目の周りが赤くかぶれることがあります。そういった異常があらわれたときは、すぐに使用を中止し、しばらくアイメイクを控えるか、気になるようであれば、皮膚科を受診しましょう。

目と女の子

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか? アイメイクも時代に合わせて変化していきます。いつまでも自分流でいると、自ら「時代遅れ」と主張しているようなもの。もう一度、アイラインの引き方をおさらいして、トレンドをおさえたメイクに変えてみてくださいね♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 合い言葉は頑張りすぎないコト♡抜け感makeを可愛く仕上げるためには。

      自分のメイクに自信はありますか?もしかしたら、イケてると思っていても、頑張りすぎていると男ウケはよくないかもしれません。今年は特に抜け感が注目されていて、ナチュラル系フェイスが王道になりつつありますよね。photo by http://weheartit.com/今日はちょっと薄めメイクにしよかな〜抜け感というものにも挑戦したいな〜(*δωδ)&mdas

      2016.06.28 by Erica

    • そのまなざしは罪♡優雅で美しさが増す秋のトレンドアイカラー

      今季のアイメイクのトレンドはシアーにおさえて、艶やかな深みのある目元にするのがトレンドのようです。いつもとは違う、大人なグレイッシュでスモーキーな色味を選んでみてはいかがですか?知的にもフェミニンにも変身しましょう!photo by http://weheartit.comここでは秋のトレンドの目元になれるアイカラーをご紹介します♪知的クール

      2015.09.25 by 浩子

    • 20代・チーク初心者さん必見!おすすめブランドから選び方、種類まで紹介♪

      チークといえば、ファンデ―ションやBBクリームでカバーした頬を彩り、更に血色よく魅力的に見せてくれるアイテム。しかし、冬場は寒さから頬に赤みが差して、使い方によってはチークが悪目立ちすることもありますよね。今回は「チークを上手に使いたい!」という20代の女性に向けて、その具体的な役割や種類、おすすめアイテム、選び方など

      2017.12.15 by コスメニスト編集部

    • 「褒められ忘年会メイク」は、いつものメイクに○○を”ちょい足し”するだけ♪

      忘年会やパーティーなど、年末年始は何かと華やかな機会が増えるもの。職場の催しと考えればあまりハメは外せないけれど、できればいつもの仕事用メイクとは違うワンランク上の雰囲気を出したい!という方も多いでしょう。今回はそんなあなたのために、落ち着いたメイクにちょっとひと足し!な「忘年会メイク」のテクニックや、おすすめの

      2017.12.18 by コスメニスト編集部

    • 秋はメイクも艶っぽく!ボルドーアイメイクをマスターせよ♡

      秋になっていっきにお肌が暗く見えたり、いつもよりシミ・そばかすまで濃くなったりしている…というお悩みはありませんか?そうすると、ファンデーションの色も合わなくなって白浮きして見えちゃう!というメイクの悩みにもつながってしまいます。そこで、今回は『日焼けをシミにする前に美白美容液の選び方』をご紹介します。アイシャドウ

      2015.08.31 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >