ラセットブラウンって知ってる?2015年冬の上手な目元のつくり方♡

秋冬らしいこっくりとしたダーク系のカラーは落ち着きとセクシーさを演出してくれます。しかし、シンプル&ナチュラルなファッションに合わせると、秋冬のダークメイクは浮いてしまいがちに…。
ナチュラルな装いにもなじむライトなダークメイクがあるのをご存知ですか?ここでは深みがありながら透明感がある、ラセットブラウンアイシャドウメイクをご紹介します。

ラセットブラウンとは?

ブラウンメイク

photo by http://weheartit.com

栗色に近いがやや紫色がかった色です。日本でなじみ深いのは小豆の色で紫がかった赤褐色のことです。ブラウン系なので肌なじみがよく、海老茶色・錆色・赤茶色とも表現されています。

ラセットブラウンとは?

ブラウンメイクのハウツー

photo by cosmenist

ブラウン系やバーガンディー系のアイシャドウでも代用がききます。その時はごく少量からチップに取り、まぶたに塗ります。

  1. ブラウン系やバーガンディー系のアイシャドウでも代用がききます。その時はごく少量からチップに取り、まぶたに塗ります。
  2. 目頭にアイホールに使った色を【くの字型】に入れます。目と目の間が明るくなり透明感がプラスされます。
  3. ブラウン系の色をまつげのキワから少しずつ上に向かってずらしながら小山を描くように、目幅の面積から出ないように塗ります。
  4. 下まぶたの目尻1/3にブラウンを塗ります。その時はアイラインを引くように細めに、影を入れるように入れて上まぶたのアイシャドウとつなぎましょう。
  5. 最後に下まぶたにふんわりブラシでホワイトをいれると、目袋をふっくら見せることができます。

アイラインの引き方

アイラインは目幅から出ないように細めに引きます。上まぶたのアイラインを引く時は黒目の上が太くなるように書くと、黒目が大きく見える効果があります。目幅からアイラインがでない事で、縦方向に目が大きく見えるため、クリッとした丸い目元を演出できます。

しっかりビューラーでまつ毛を立ち上げる

しっかりまつ毛をたちあげましょう。目元をぱっちり見せたい場合マスカラはブラックがオススメです。ふんわり柔らかい目元にしたい時はブラウン系か赤系がオススメです。まつげがしっかり立ち上がると目元のフレーム効果が高まり、より目が大きく見えますよ♪

帽子をかぶった女性

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?ダークカラーの中ではライトなラセットブラウン。ダークメイク初心者さんにもオススメの色味です。ナチュラルな目元なのに深みがあるので手軽に使いこなせるはずです!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【流行】簡単に太眉美人になれる!お薦めのアイブロウパウダーをPICK UP?

      自然でナチュラルなあの可愛い子の眉毛は、どんなアイテムを使っているのかな?そんなことを考えたことはありませんか?雑誌で載っているモデルさん達の自然な眉毛が私にも欲しいと思いませんか?そう、今回のテーマは“美眉“です。photo by http://weheartit.com/あの可愛い子、雑誌のモデルさんは、今トレンドの“太眉“を実行し、数あるア

      2016.07.03 by AKINA

    • ポール & ジョー2015年クリスマスコフレは猫のマスクが目印♡

      ポール & ジョーから2015年のクリスマスコフレが2015年11月1日(日)に限定発売されます。種類は、華やかでカラフルなウィンターパステルでフェミニン冒険メイクが叶う001「オー! カーニバル」とあたたかなアースカラーで上質なエレガントメイクが実現する002「ル バル マスケ」の2種類。その他、限定リップスティック ケースやハイドレ

      2015.10.13 by コスメニスト編集部

    • 今季大注目ヘアメイクの舞台裏を大公開♪東京コレクション2018春夏潜入取材!

      年2回、世界の主要都市で開催されているファッションの祭典へコスメニスト編集部が潜入!今回は、「Amazon Fashion Week TOKYO」の公式コスメティック スポンサーである資生堂にご協力頂き、舞台裏側で繰り広げられるヘアメイクの現場を取材させていただきました♪普通は見られない、ショーの裏側を特別にお見せします!■目次東京コレクショ

      2018.04.02 by admin - cosmenist

    • ズルい唇になってみる?キュートになりたい方にオススメな3つの色味♡

      口紅とは、古代エジプト時代からもっとも一般的に使われてきた化粧品です。くちびるを乾燥から守り、顔色を美しく見せてくれます。うるおったくちびるはそれだけでキレイに可愛く見えるものです。いつものくちびるをより可愛く見せちゃう色をご紹介します♪くちびるに可愛さをプラスする3つおすすめカラー♪ペールトーン・ライトトーンのソフ

      2015.09.10 by 浩子

    • イエベメイクのポイントは?似合う冬カラーアイテムを紹介!

      “イエベ”とは、パーソナルカラーの一種「イエローベース」の略語で、「黄色みがかった肌色」のことを言います。イエローベースと診断された方は、一体どのような基準で自分に似合うコスメを選べば良いのでしょうか?今回はイエベ肌さんのために、パーソナルカラーの基礎知識やイエベの方の上手なメイクのコツ、おすすめのコスメなどを詳し

      2017.12.21 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >